最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:163
総数:352595
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

3年生国語科 へんとつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語科で「へんとつくり」の学習をしました。

へんとつくりについて知った後、「ごんべん」・「きへん」・「にんべん」・「さんずい」の漢字を教科書から見付けて、ワークシートに記述していきました。

 漢字がへんやつくりから構成されていることを理解することができましたね!

実習生さんドキドキ初授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生さんが、今日初めての授業を行いました。国語科「いろいろな意味をもつ言葉」の学習です。

 まず、先生がクイズを出してくれました。そのクイズの答えを子供たちは考え、答えていきます。

 □には同じ言葉が…。どんな言葉が入るかどの子も真剣に考えていました。

 その後、川崎洋さんの「とる」という詩にならった言葉遊びの詩をグループで作成しました。




 実習生さん。ドキドキの初授業、お疲れ様でした!次の授業も楽しみです。

 4年生のみなさん。言葉って楽しいですね!これからも語彙を豊かにしていくために、今日のような前向きな姿で、勉強を頑張ってください!

4年生理科 雨水と地面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科の学習で実験を行いました。
 
 運動場の砂、砂場の砂、じゃり、それぞれの見た目の違いや触った感じをみんで共有した後、水たまりができやすいのはどれだろう?…と予想を立てていました。

 水たまりができにくい=水がしみ込むのが速い  

と考え、グループで予想を確かめるために実験を行いました。

「お〜!」「すごーい!」…この後、結果から分かったことをまとめていくのだと思います。実験を通して理解がしっかりと深まっていきますね。

4年生理科 雨水と地面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験に使ったものです

6年生 修学旅行のしおり完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行のしおりが完成しました!

 6年生は、9/21(水)〜22(木)にかけて修学旅行に行ってきます。夏休み明けからコツコツと話し合いや作業を進めてきました。

 素敵なしおりが完成しましたね!

 きっと最高、最幸(さいこう)の修学旅行になることと思います。

6年生 修学旅行のしおり完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 再来週はいよいよ修学旅行!

6年生 修学旅行のしおり完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素敵な思い出ができますように…。

6年生英語科 食べたものを紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は英語の時間に、昨日食べたものや今朝食べたものを紹介し合っていました。

 ペアで紹介し合ったり、グループで交流をしたりすることを通して、発音がどんどん上手になっていました。

 みんな、とても意欲的に活動に参加し、友達とのコミュニケーション活動を楽しんでいました。

1年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生はタブレット開きをしました。

 今日することは、「タブレットの使い方を知ること」と「自分のパスコードを設定すること」の2つです。
 
 先生の話をよく聞いて、正確に操作することができていました。少しずつタブレットを活用した学習も進めていきます。

1年生 タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット開きの様子

 上手に操作しています。タブレットの使い方の約束も確認をしました。

3年生国語科 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おととい、新しい漢字ドリルをもらったようです。

 今日は、そのドリルを使って、上巻に出てきた漢字の復習をしていました。

 先生の指示をよく聞き、静かに課題に取り組んでいました。漢字は何度も繰り返し練習することで定着していきます。頑張っていますね。

3年生国語科 山小屋で三日間過ごすには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語科で、対話の仕方の学習をしました。

 「山小屋で三日間過ごすには何をもっていくだろう?」

 一人一人考え方は違います。

 まず、付箋に個人的に必要だと考えるものを5つ書いていきました。次に、その付箋をもってグループで話し合い、5つにしぼります。

 自分の意見に理由をつけて伝えること、様々な意見が出た時に折り合いをつけながら話し合うことの大切さを学んでいます。

 みんな意欲的に頑張っていました。

3年生図画工作科 身近な自然の色・形

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室では、「身近な自然の色・形」を見つける学習をしていました。

 教室をのぞくともう出発していました。タブレットを持って中筋小学校の色々な自然を撮影しに出かけたようです。

 毎時間の学びをワークシートに残し、単元を通して自分自身を振り返っています。

 今度、子供たちに「どんな自然の色や形があった?」とたずねてみたいと思います。

3年生図画工作科 ゴムゴムパワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらの3年生の教室では、図画工作科「ゴムゴムパワー」の学習していました。

 ゴムの仕組みを使って何を作ろうかなぁ?…みんなでイメージを膨らませていました。

 話をする友だちの方を向き、みんなの思いを受け止めながら対話が進んでいきます。

 完成がとっても楽しみです!

教育実習生さんおめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習を受け入れている学級の子供たちが、実習生の誕生日をお祝いしていました。

 実習生もとても嬉しそうでした!めっちゃいいクラスですね。

1年生生活科 かぞくにこにこ大さくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、生活科でうわぐつあらいをしました。
 
 まず、先生の指示をよく聞き、その後、今週一緒に頑張ってくれた上ぐつをブラシを使ってピカピカに磨きました。

 黒い汚れがなかなか落ちません…。でも一生けん命こすっているとどんどんきれいになっていきます。

 「うわぐつ洗いってこんなに大変なんだ。」ということに気付くとともに、自分のことを自分でする心地よさを感じることができましたね。

 おうちの方も「にこにこ」だと思います。

 保護者の皆様。ご家庭での準備をいつもありがとうございます。

1年生生活科 かぞくにこにこ大さくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備も自分達でしました!

2年生国語科 どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科では「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。

 今日は、本文から「いつ」「どの動物に」「どんなことをしているのか」を読みとっていました。

 個人で教科書に線を引いてワークシートに記述をしたり、ペアで話し合ったり、話し合ったことを全体で共有したり、様々な学習形態でていねいに活動が進んでいきました。

 みんなじっくり教科書に書かれていることを読みとることができていました。 

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では、これから植える野菜について話し合いをした結果…ほうれん草を植えることになりました!

 そこで!!ほうれん草を使ったレシピやほうれん草の良さについてタブレット等を使って調べています。

 教室へ行くと早速、ほうれん草のよさのプレゼンをしてくれました!

 みんなで協力して、おいしいほうれん草ができるといいですね!

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個々の課題を、先生の支援のもと一生けん命取り組んでいました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350