最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:160
総数:352753
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外活動は、楽しいだけではなく、一人一人が責任を持って役割を果たし、協力して活動することを学ぶ場でもあります。みんなが楽しく、素敵な思い出になる野外活動にするには、それぞれが自分の仕事やグループの仕事を率先してやっていくことも大切ですね。
 全員で力を合わせて、達成感のある野外活動にしていきましょう。

2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症予防対策のため、息を吹き込んで音を出す鍵盤ハーモニカの演奏は難しいため、タブレットで鍵盤楽器の演奏練習をしていました。
 鍵盤ハーモニカとは違い、押さえた鍵盤が下がる感覚はありませんが、ちゃんと音が出るため、子供たちは、指使いに気をつけながら楽しんで「かえるのがっしょう」の練習していました。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は、西区にある「広島市西部リサイクルプラザ」を見学しました。

 実際に、運び込まれた資源ごみを分別しておられる様子などを見せていただいたり、資源ごみについてお話を聞いたりしました。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きなホールで、資源ごみのことについて詳しく説明をしていただきました。リサイクルプラザに運ばれるものは、ごみではなく、大切な資源として新しいものに生まれ変わることをしっかりと学ぶことができたようです。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、「広島市環境局中工場」を見学しました。
 
 昼食は、中工場の芝生広場でみんな仲良くお弁当を食べました。暑い中でしたが、楽しいひと時となりました。

 中工場では、運び込まれたごみが処理される様子を見学し、大きな機械や設備に驚いたり、環境を考えた取組に感心したりしていました。

 教科書で学んだことを確かめたり、教科書にはない新しい発見をしたりし、ごみの処理に対する学びが深まったようです。自分の目で見て、分からないことは質問をし、五感を働かせながら頭もフル回転させ、充実した見学になりましたね。

 「中筋小学校の4年生は、反応が良くていいですね。」とお褒めの言葉もいただいたようです。西部リサイクルプラザの皆様、中工場の皆様、本当にありがとうございました。

校外学習に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほど、4年生が校外学習に出発しました。

 今日は、広島市西部リサイクルプラザと広島市環境局中工場(ごみ処理施設)を見学します。
 集合して、話を聞いているときもとても集中していました。そして、「行ってきまーす。」と元気よく手をふって出発していきました。目を輝かせている子供たちの様子から、今日の見学を楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

 これまで教室で学習してきましたが、自分の目で見て、直接話を聞くことで、より多くの学びがあることと思います。


租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が租税教室を行いました。

 講師の先生から税金はどんなことに使われているのか話を聞いたり、どんなことに税金を優先的に使うとよいか、自分たちで考え話し合ったりしながら学習をしていました。「世界平和」「福祉」「環境」「医療」などを選び、理由とともにしっかりと考え説明している6年生の姿に、社会全体のことを考えており、さすがだなと感心させられました。

 最後の1億円の重さ体験はとても楽しそうでしたね。

土砂災害防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が多くなるこの時期に、各学年に応じた「土砂災害防止教室」を行っています。

 今日は、2年生が土砂災害の特徴や土砂災害から身を守るための安全な行動や避難の仕方について学習していました。予想した自分の考えを伝えたり、先生の説明を聞いたりしながら、真剣に学習に臨んでいました。

 大切な命を守るための学習でしたね。自分や周りの人の命が守れるよう、学習したことをしっかりと身に付けていきましょう。

リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドで、4年生が2クラス合同でリレーをしていました。

 練習してきたバトンパスを生かしながら、みんな一生懸命に走っていました。
 懸命にバトンをつなぎ、応援し合う姿が素敵が、とっても素敵でしたよ。

アサガオが大きくなったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がアサガオの観察をしていました。

 毎朝、水やりをして大切に育てているアサガオです。たくさんの葉が出て、ツルも伸び始めています。

 「この葉っぱ、私の手より大きいよ。」と言いながら葉っぱを見せてくれた子もいます。たくさん葉があるので「かくのが難しい!」と言っている子も・・・。
 みんな、ここまで大きくなったアサガオをうれしそうに眺めながら、一生懸命に絵をかいていました。

 どんどん育つのが楽しみですね。続けて水やりを頑張ってください。

「楽しく学ぼう!すいどう教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市水道局の方にお越しいただき、「水道教室」を行っていただきました。

 4年生は、これから、社会科で安全な水がどのようにして蛇口まで届いているのか学習をしていきます。今日は、ビデオを見たり、濁った水がきれいになっていく実験をしたりし、興味深く学ぶことができました。

「楽しく学ぼう!すいどう教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 濁った水に凝集剤を混せると、ふわふわとした固まり(フロック)ができ、だんだんと沈んでいきます。

「楽しく学ぼう!すいどう教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ろ過装置の砂を通すことで、透明な水になりました。さっきまで濁っていた水が、透き通った水になり「きれい〜!」と思わずつぶやく子供たちでした。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が「わたしの6月の絵」をかいていました。
 それぞれが、6月の様子を想像し、かきたいものやかきたい様子をパスと絵の具を使って表していました。

 廊下には、もうかき終えたクラスの作品が掲示してあり、見ていると、梅雨の間も雨が楽しくなりそうです。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカの観察をしていました。色や形、大きさに気を付けて観察できており、しっかりと見たことを絵と文で表していました。

 丁寧な観察ぶりに感心しました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 感染症予防のため、全校で歌を歌う音楽朝会はできませんが、今朝は、手話を使って全校で「今月の歌」を楽しみました。

音楽朝会

 各クラスに6年生が分かれて入り、手話の手本をしてくれました。さすがは、6年生です。みんな、歌に合わせて上手に手本を務めてくれました。

 最後は、6年生にお礼の拍手を贈りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度は、3年ぶりにプールでの授業を行います。

 今日は、その準備として、6年生がプール清掃を行ってくれました。大プールや小プールの壁や床をこすってきれいにしてくれたり、プールサイドにたまった土や汚れを取り除いてくれたり、更衣室やトイレなども気持ちよく掃除をしてくれたりしました。

プール清掃

 それぞれ、黙々と仕事をしてくれ、すっかりきれいになりました。

 プール清掃を頑張ってくれた6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

歯科保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日から6月3日までの間に、各学級で歯科保健指導を行いました。
 
 低・中・高学年で次のようなめあてで学習をしました。

 低学年「第1大臼歯をきちんとみがこう」
 中学年「歯を大切にしよう」
 高学年「歯や歯ぐきの健康を守ろう」

 なぜ歯や歯ぐきを大切にしなければならないのか、どんなことに気を付ければよいのか、上手な歯磨きの仕方など、発達段階に合わせて指導をしていきました。

 来週は、歯みがきカレンダーをつけながら、学習したことを確かめていきます。
 良い習慣を身に付け、これからも自分の力で歯や歯ぐきを大切にしていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350