最新更新日:2024/05/20
本日:count up30
昨日:163
総数:352620
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

5年生 野外活動に向けて

画像1 画像1
 6月の野外活動に向けて、5年生が担任の先生から説明を聞いていました。
 子供たちにとって、小学校生活の中でも大きな行事ですから、楽しみでもあり、不安に思うこともあると思います。
 これから、野外活動に向け、様々な話し合いをしたり、準備をしたりしていくうちに、どんどん子供たちの気持ちも高まってくることでしょう。
 たくさんの学びとすてきな思い出ができる野外活動にしていきましょう。

 保護者の皆様には、本日の野外活動説明会を中止することになり、大変ご迷惑をお掛けしました。説明用のスライドをご覧いただけるように準備を進めておりますので、方法は、本日配付する手紙をご覧ください。

学校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年は、2年生が1年生を案内し、学校探検をしています。本年度は、感染症拡大防止対策のため一緒に校内巡りをすることは叶いませんが、2年生が、様々な部屋の紹介ビデオを作成し、1年生に見てもらいました。
 2年生は、何をするための部屋なのか、そのために、どのようなものがあるのかなどを1年生に分かるように、絵や文で表し、せりふをしっかり覚えて発表していました。
 1年生は、2年生が発表する様子を、興味を持って見たり聞いたりすることができていました。
 また、一緒に仲良く活動できる日が来ることを願っています。

5年生 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が音楽の授業で「茶色のこびん」の合奏に取り組んでいました。
 ちょうど見に行かせてもらっていたときに、「今から発表会をします。」と聞いて「なんていいところに来たんだろう!」と感激しながら、演奏を聴かせてもらいました。
 新しいクラスになって1か月半ですが、互いの演奏を聴き合いながらクラスのみんなで息を合わせて演奏ができており、本当にびっくりしました。
 すてきな演奏を聴かせてくれた5年生の皆さん、本当にありがとうございました。

芽が出たね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が種をまいたアサガオが、かわいい芽を出していました。芽を見ながら大切そうに水やりをしている1年生です。自分の力で植物を育てていく体験の中で、優しい気持ちが育まれています。

5年生「のぞいてみると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が図画工作科「のぞいてみると」の学習をしていました。段ボールに穴を空け、箱の中に入る光の感じから想像を広げ、作品づくりを楽しんでいました。自分の思いに合う材料を選んだり、組み合わせたりして、それぞれの世界を箱の中につくり出していました。
 誰もが思い思いに、一生懸命に取り組んでいる姿は本当に素敵ですね。
 できた作品は、のぞいたときのように見えるようタブレットで写していました。お互いの作品を見合うのも楽しみですね。

3年生「国語辞典」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、国語辞典の使い方を学習していました。懸命に、文字の順を考えページをめくって対象の言葉を探していました。繰り返すことで、だんだんと慣れていくことと思います。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実践研究家の菊池省三先生をお招きし、校内研修会を行いました。

 実際に、菊池先生から「コミュニケーションを主体とした温かい教室づくり」に向かう授業を参観させていただいたり、児童の「学習意欲」を重視する考え方に立った「対話・話し合い」を大切にする授業づくり、学級づくりについて講演をしていただいたりしました。

校内研修会

 菊池先生の言葉にあったように「知的で むじゃきで ほんわかした」学級の中でこそ、子供たちは、伸び伸びと自己表現をしながら、互いに学び合い、みんなで伸びていくのだと思います。

 今回の研修での学びを、それぞれの実践の中で生かしていきたいと思います。

 菊池省三先生、貴重な学びの場を与えてくださり、本当に感謝しております。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後、外での健康観察が終わると、さっそく、1年生がアサガオの水やりをしていました。
 芽が出るのを楽しみに、ペットボトル1杯分の水を優しく土にかけていました。
 きっと、アサガオもたっぷり水をもらいよろこんでいますよ。
 これからも、毎日忘れずに続けていってくださいね。

大きく育ってね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、ひまわり学級のみんなで畑に苗を植えました。
 
 4月から、各クラスで何を育てたいか考えたり、ひまわり学級みんなの前で、各クラスで考えたものを工夫して紹介したりするなどして、育てるものを決めました。

 今年、みんなの考えで決まったのはスイカです。

 縦割りグループで役割を決め、土に苗を入れる穴を掘る人、苗を植える人、土をかぶせる人、水をあげる人と、順番に協力しながら活動しました。
 高学年の人は、グループの友達に分かりやすくアドバイスをしたり、優しく教えたりしていて、とても頼もしかったです。低学年の人も、みんな順番や役割を守って仲良く活動することができました。

大きく育ってね

 みんなで力を合わせて植えたスイカが大きく実り、甘くおいしいスイカになるといいですね。これからのお世話も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

共同作業ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 川内小学校、東野小学校、東原中学校の業務の先生方にお集まりいただき、共同作業をしていただきました。今回は、樹木の剪定作業です。
 手入れをしていただき、伸びてきていた木々もすっきりとしました。
 目立たないところで環境を整備していただいており、学校を支えてくださっていることに本当に感謝しています。

3年生 ローマ字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がローマ字の学習をしていました。一文字ずつ丁寧に書きながら練習しています。慣れていけば、タブレットやパソコンでのローマ字入力もできるようになりますね。

4年生 都道府県

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室で、社会科の時間に、都道府県当てクイズをしていました。テレビに映し出された県名をみんなで当てていました。すごい勢いで手が挙がっており、やる気と自信に満ちた表情が見られました。さすが4年生ですね。

きれいな花を咲かせてね

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がアサガオの種まきをしました。
 鉢に袋の中の土を移すのも一苦労です。こぼさないようにそっと入れていました。
 次は、土にアサガオの種を入れる穴をあけます。「このくらいでいいのかなぁ。」とつぶやいたり、お友達と確かめ合ったりしながら、小さな指で穴をあけていました。
 一つの穴に一つずつ、丁寧に種を入れ、優しく土をかぶせていました。

きれいな花を咲かせてね

 「大きく育ってね。」「きれいな花を咲かせてね。」など、心の中で話しかけながら種をまきましたね。まずは、芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も体力テストに5年生が挑みます。
 今日は体育館で、上体起こしをしていました。合図があると一斉に体を起こし、集中して真剣に取り組んでいました。
 まだまだ、様々な種目が続きます。力いっぱい自分の力を出し切って頑張ってくださいね。

教職員救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全学年4時間授業でした。

 先生達は、その午後の時間を使って、「救急救命法講習会」を受講しています。

 安佐南消防署より3名の講師の方をお招きし、本校体育館にて、心肺蘇生法やAEDの使用方法について実習をまじえながら講習を受けました。

 重大事故は決してあってはならないことですが、万が一に備え、先生達も一生懸命に学んでいます。

教職員救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講習の様子

教職員救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講習会の様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350