最新更新日:2024/04/23
本日:count up38
昨日:183
総数:349019
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

卒業おめでとうの思いがこもる校舎内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、5年生、各クラスからのメッセージの掲示です。

卒業おめでとうの思いがこもる校舎内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室前には、各クラスの工夫を凝らした掲示がしてあります。

冷え込む朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝もぐっと冷え込み、凍結防止のため、わずかに水を出していた外の水道に氷ができていました。

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

 文部科学省より、対象となる保護者の方に見出しの助成金・支援金の情報を周知するよう依頼がありました。本ホームページに掲載しておりますので、ご関係の皆様は、ご確認をお願いいたします。


●小学校休業等対応助成金
 子供の世話を保護者として行うことが必要となった労働者依対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
 ↓をクリックしてください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
 子供の世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人でしごとをする保護者への支援金
 ↓をクリックしてください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について

●小学校休業等対応助成金に関する特別窓口のご案内
 ↓をクリックしてください。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内

6年2組考案 オリジナルメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生考案のオリジナルメニュー最後の日。6年2組の番でした。
 今日も、地場産物がたくさん使われたおいしいメニューで、子供たちも大満足でした。

6年2組考案 オリジナルメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カープスープ」には、広島県産トマトと、トマトピューレ、トマトペーストが使われていました。真っ赤に染まり、まさにカープスープですね。トマトには、風邪予防に役立つビタミンCや血液をサラサラにするリコピンがたっぷり入っているとメニュー紹介に書いてありました。クラスに1つ入っていたC型のニンジンが当たった人は、幸運でしたね。
「レモン餃子」と「キャベツのレモン和え」にも地場産物のレモンやキャベツが使われていました。さっぱりとして、食欲をそそる味でしたね。
「みかんゼリー」の中に入っていた、ミカンも、なんと!広島県産だそうです。味が濃く、本当においしいゼリーでしたね。

6年2組考案 オリジナルメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食紹介ビデオは、「6の2 大冒険」の紙芝居でした。嵐に巻き込まれ、元気をなくした船員たちが、天使島で、中筋小学校の食育キャラクターたちに出会います。食育キャラクターに地場産物をもらい、それで作った給食を食べて元気になるというお話でした。
 今日の給食を食べた中筋小学校の皆さんも、元気もりもりになったことでしょう。

 栄養満点の素敵なメニューを考えてくれた6年2組の皆さん、ありがとうございました。本当においしかったです。
 そして、子供たちが考えたメニューを実現してくれた、栄養士の三浦先生、給食室の先生方、本当にありがとうございました。

1年生からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月も下旬になり、いよいよ6年生の卒業が近づいてきました。今日は、1年生が1年間お世話になった6年生のお兄さん、お姉さんに「ありがとう」と「卒業おめでとう」の思いを伝えるために、プレゼントを届けに行きました。
 ペアの相手を見つけると、1年生も6年生もお互いに笑顔の花が咲きます。そして、うれしそうに受け取っている6年生の姿が本当に微笑ましかったです。
 
 1年間、様々なお世話をしてくれたり、一緒に遊んでくれたりした6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

手洗い週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、全校で取り組んだ「手洗いバトル ウイルスモンスターを倒せ」では、どのクラスの子供たちも1日5回の決められた場面での手洗いに取り組みました。結果はどうなったのでしょう・・・。

 みんなの頑張りで、週の半ばにはずいぶん弱っていたボスばい菌を、とうとう金曜日のひと頑張りで、倒すことができました。やったね!児童の皆さん!!

 まだまだ寒い日が続き水も冷たいですが、これからも、手洗いを続け、みんなで健康を守っていきましょう。

1年生 図画工作科「うつしたかたちから」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な模様のある物の上に、紙を置いて、クーピーでこすり出していました。模様が浮き上がってくると、「見て、見て。」と友達に声を掛けながら、楽しそうに活動していました。下に置くものを変えたり、こすり出す色を変えたりして、活動を工夫していました。

5年生 理科「もののとけ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食塩をとかす前と後で、重さは変わるのだろうか」という課題に、予想を立て、実験で確かめていました。
 こぼさずに食塩を容器に移し替えるのも一苦労です。班のみんなが見守る中、慎重に作業を進めていました。
 溶かした後、はかりの数値を見て、歓声をあげている班もありました。「どうしたの?」と尋ねると、「ぴったり、同じだったんです!」と返事が返ってきました。班により、結果にばらつきも見られましたが、全体の結果から、考察を導いてくださいね。

6年4組考案 オリジナルメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年4組の児童が考えたオリジナルメニューの日。朝から、子供たちは楽しみに待っていました。

6年4組考案 オリジナルメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「栄養ばつぐん☆たっぷりカレーうどん」の中には、星型のニンジンが入っていました。だしは、地場産物の煮干しで取ってあり、隠し味には、広島産のお好みソースも使われ、とてもおいしいカレーうどんでした。
「さつま天」のサツマイモも地場産物。「広島キャベツのカープあえ」に使われているキャベツも赤じそ粉も、もちろん地場産物です。
 今回も「Happy グレープゼリー」は、給食室で一つずつ手作りしてあり、子供たちは、大喜びで食べていました。

6年4組考案 オリジナルメニュー

画像1 画像1
 6年4組のメニュー紹介は、YouTube風の仕上がり。6の4館が届けてくれた給食を特別ゲストのアングリーとスマイリーが紹介してくれました。

 6年4組の皆さん。栄養たっぷりでおいしい給食メニューを考えてくれて、ありがとうございました。

手洗い週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が冷たく、手洗いが大切だとは分かっていても、逃げがちになるこの頃です。そこで、保健委員会を中心に、手洗いの習慣をつける取組を先週と今週で行っています。
 先週は、小型のウイルスモンスターを各クラスで、手洗いポイントをためて倒しました。見事、全クラスで倒すことができ、大成功です。

 今週は、ボスのウイルスモンスターに全校児童で立ち向かっています。

手洗い週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒くても、丁寧な手洗いで、お互いの健康を守っていきたいですね。

4年生 図画工作科「おもしろだんボールボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生活を楽しくする入れ物をつくろう」というめあてで、子供たちが、段ボールを切ったり、くっつけたり、飾ったりしていました。
 段ボールの中を仕切って棚にしたり、引き出しを付けたりと、使うことを考えた工夫や、紙や布を貼って自分の好みに飾っていく工夫など、それぞれが、家に置き、使っていくことを想定したアイデアが広がっており、一つ一つに感心してしまいました。
 ずっと手が動き続けている様子を見ると、自分のイメージをしっかりと持ち活動に臨んでいることが伝わってきました。仕上がって使ってみるのが楽しみですね。

3年生 図画工作科「空きようきのへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瓶やペットボトルなどの空き容器に紙粘土を付けて、素敵な入れ物をつくっていました。白い紙粘土に絵具を混ぜてこねていくと、きれいな色とりどりの紙粘土になり、こねているのも楽しそうです。
 自分の思いの色になったところで、事前に考えておいたデザインになるよう、空き容器に紙粘土を付けていました。空き容器がどんどん変化していく様子は、それぞれの思いが形として表れていっている証拠です。
 友達とよさを認め合いながら、和やかに製作活動を楽しんでいました。

2年生の廊下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の「たのしくうつして」の作品が廊下に飾ってありました。台紙に貼ると、一人一人の作品が一層誇らしげに見えます。どの作品の動物たちも、見ていて楽しくなるものばかりです。カラー版画で、2年生の廊下は、一気に華やかになっています。

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、寒くても、体育の学習が大好きです。
 今日も、グラウンドでは、子供たちがしっかりと体を動かしていました。
 2年生は、縄跳びで体を温めた後、ボール蹴りを楽しんでいました。ボールを足でコントロールしながらコーンを回ってきます。蹴りすぎると、遠くまで走っていくことに・・・。蹴る強さを加減しながら、上手に蹴ることができていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時・地震発生時の対応

G Suite

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

年間計画

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350