最新更新日:2024/05/15
本日:count up54
昨日:202
総数:351917
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

ひまわり学級 個別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では、個別の課題に取り組んでいました。一人でタブレットを操作し、計算問題に取り組んでいました。正誤がすぐに分かったり、ステージをクリアーできたりするので、自分の力で集中して取り組んでいました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が校舎内に入ったことを想定し、不審者への対応や児童の安全な避難、校内への周知の連携などについての実践的な訓練です。
 教職員は、不審者の発見から確保まできびきびと連携して動き、子どもたちも、先生の指示をよく聞いて、安全に避難することができました。
 今日は、元警察官である地域学校安全指導員の金丸様に訓練の様子を見ていただき、子どもたちへの話もしていただきました。いざというときには、何よりも落ち着いて行動したり、先生たちの指示をよく聞いて動いたりすることが大切であると教えていただきました。

 今日の訓練を生かして、改善すべきところは改善し、今後とも、全員の安全が守れるようにしていきたいと思います。

クラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、将棋・オセロクラブ、絵手紙クラブ、科学クラブです。

クラブ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、切り絵クラブ、消しゴムはんこクラブ、読書クラブです。

クラブ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度のクラブ活動も5回目となり、一緒に活動する異学年の仲間との関係も深まったり、活動内容に習熟してきたりと、回を重ねてきた成果が見られます。
 
 写真は、ぬり絵クラブ、けん玉クラブ、編み物クラブです。

入学説明会資料渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、令和4年度新1年生の保護者の皆様に入学に関するご説明の書類や提出書類等のお渡しをしました。
 寒い中、受け取りにお越しいただき、本当にありがとうございました。
 学校でも、4月に向け、新1年生が元気に楽しく学校生活のスタートができるよう準備を進めてまいります。ご家庭でも、本日お渡ししました書類をもとに準備を進めていただければ幸いです。
 ご不明な点等ございましたら、お気軽に中筋小学校までご連絡ください。

 新1年生の皆さんのご入学を心待ちにしております。

2年 算数科「4けたの数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も終わり近づき、算数で学習する数も大きくなってきました。確実に数の感覚を身に付けていくために、今日は、数字カードを使って数を表す学習をしていました。
 位と数の大きさをしっかりと結び付け、カードを並べることができていました。

2年 書写「かん字のなりたち」

画像1 画像1
 2年生が書写の学習で漢字の成り立ちの学習をしていました。漢字の成り立ちを知ることで、漢字の持つ意味やそのイメージをつかむことができます。
 成り立ちを学んだ後、形を捉えて漢字を丁寧に書いていきました。

6年 図画工作科「ドリームプラン 〜つながる街 未来の中筋〜」

画像1 画像1
 みんながより楽しく幸せになるような施設を想像し、模型に表す計画を立てました。
 まず、教科書の作品を鑑賞し、どんな材料が使われているか考えました。鑑賞する中で、自分のイメージを膨らませ、これからの活動への意欲を高めていました。

タブレットを使って 3

画像1 画像1
6年 図画工作科「ドリームプラン 〜つながる街 未来の中筋〜」

 小学校生活最後の図工として、未来の中筋の街に欲しい施設を想像し、模型に表していきます。今日は、タブレットを使って中筋の街の特徴を調べ直したり、材料を手に取ったりしながら構想を練りました。
 みんなで創造した未来の街の展覧会に向かって、取組を進めています。

タブレットを使って 2

画像1 画像1
6年 国語「大切にしたい言葉」

 6年間で出会った言葉の中で、大切にしたい言葉、座右の銘を決めました。詳しく意味を調べたり、言葉との出会いをまとめたりしながら、作文の構成を考えています。自分の考えが伝わるように、書き表し方を工夫しながら活動を進めることができました。

タブレットを使って 1

画像1 画像1
5年 図画工作科「言葉から思いを広げて」

 物語「雪の夜明け」を読み、イメージしたことや印象に残った場面を絵に表しました。
 友達の作品を鑑賞する学習では、ipadを使って自分の作品の紹介と工夫したところを書き、クラスルームから発信しました。それを見ながら、鑑賞会を行うことができました。

タブレット開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中筋小学校では、今週、各クラスでタブレット開きを行いました。
 
 初めに、タブレットを使うときの約束や注意点について指導をしましたが、子どもたちは、集中して話を聞いており、真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。
 その後、一人ずつタブレットを保管庫から出し、一人一台ずつ机上にセットしていきました。操作が始まると、初めての体験にドキドキしながらも、興味津々で取り組んでいきました。低学年には、ログインするまでの操作も一苦労でしたが、分からないことは先生や友達に聞きながら一生懸命頑張っていました。
 画面に自分や友達の顔が映し出されると大喜びしている様子も見られました。

 今後、少しずつ慣れ学習に有効活用できるよう、教職員も研修を進めながら取り組んでいきます。

入学説明会(1月18日)の変更について

1月18日(火)に予定しておりました、新1年生保護者対象の「入学説明会」ですが、感染症拡大防止のため、書類配付のみで実施いたします。直前の変更となり申し訳ありません。詳細は、下記「入学説明会の変更について」をクリックしてご覧ください。

入学説明会の変更について

2年生「パタパタ ストロー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図画工作科「パタパタ ストロー」でつくった作品の紹介をしていました。曲がるストローを使った動く仕組みを生かし、それぞれが楽しい作品をつくっていました。友達の紹介を、みんな興味津々で見聞きしており、互いの作品のよさを認め合える場になっていたと思います。
 子どもたちのアイデアは、どれも素敵ですね。作品の中にそれぞれの思いが込められていることが伝わってきました。

元気な姿が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの元気な姿に、学校は一気に活気づいています。
 さっそく、大休憩には、グラウンドに走り出て、たくさんの子どもたちが遊んでいました。友達と一緒に、しっかりと体を動かして遊ぶことができるのも学校のよさですね。
 今日からまた、感染症予防対策を取りながらも、友達との楽しい時間をつくっていってほしいと願っています。

大きく育ったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級のみんなで、大根とかぶの収穫をしていました。大きく育った大根やかぶを抜くには、なかなか力が必要です。周りの土を掘って、一生懸命に引っ張っていました。待っている友達からの声援を受け、抜けたときには拍手が起きていました。

3期 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学校が再開し、3期のスタートです。

 今朝は、学校朝会を行い校長先生のお話を聞きました。「目標を立てトライしましょう。」「次の学年や中学生に向けて準備となる3期にしましょう。」「コロナに負けないよう、しっかりと感染症予防をしましょう。」という3つのことを話されました。
生活部の先生からは、安全な登下校や地域での気持ちの良い過ごし方についてのお話もありました。
 4月に自信をもって進級・進学する自分の姿を思い描き、3月までの日々を大切に過ごしていきましょう。

子どもたちの登校を待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、1月7日(金)から通常通りの授業が始まります。
今朝は、教職員で廊下や階段、脱靴場の清掃を行い、子どもたちを迎える準備をしました。

 児童の皆さんは、持ち物などを確認し、登校の準備をしましょう。早く、生活リズムを戻し、よいスタートが切れるといいですね。

 皆さんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

2022年 新春

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます

 本年も子どもたちの笑顔が広がる温かい学校をめざして、教職員一同、力を合わせて努力してまいります。

 皆様にとりまして、2022年が希望に満ちた年になりますよう祈念しております。保護者・地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

警報発表時・地震発生時の対応

G Suite

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

年間計画

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350