最新更新日:2024/05/01
本日:count up169
昨日:191
総数:349802
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

6年 修学旅行 みんなで夕食

荷物整理を終え、みんなで夕食をとりました。
エビフライやから揚げなどの子ども達が大好きなものなど、いろいろ取り揃えられていました。みんなでわいわい楽しく食べることができ、おいしさも格別でした。
今夜はこれから入浴を済ませ、就寝になります。明日はキッザニア甲子園に行き、職業体験をします。どんな体験ができるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 ホテルに到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーパル須磨に到着しました。
須磨水族園を出て、夕日をバッグに記念写真を撮りました。その後、沈んでいく夕日を見ながら海岸を歩き、ホテルに到着しました。入館式後、順番に部屋に入って、荷物の整理をしています。

6年 修学旅行 須磨水族園

画像1 画像1
画像2 画像2
須磨水族園の見学をしています。
園内には、ラッコやイルカ、ペンギンなどのスーパースターからタツノオトシゴやオオムガイなどのちょっと不思議な動物まで、たくさんの生き物がいます。子ども達は興味津々で見学をしていました。

6年 修学旅行 お土産を買っています

画像1 画像1 画像2 画像2
少し時間がさかのぼりますが、高田の馬場でのお土産タイムの様子です。
子ども達は、家族や習い事の友達にお土産を選んでいました。財布の中身とこれからの旅程を考え、真剣に品定めをしていました。
大混雑な店内でしたが、マナーよく譲り合いながら買い物を楽しみました。

6年 修学旅行 次の目的地に移動中

姫路城内には、怪談で有名な播州皿屋敷のお菊井戸があります。(番町皿屋敷は江戸番町が舞台)子ども達は、深い〜と言いながらも、怖い話が好きなのでテンション高く、盛り上がっていました。
現在、修学旅行団は、次の目的地である神戸市立須磨海浜水族園に向かっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 修学旅行 姫路城見学

画像1 画像1 画像2 画像2
姫路城の見学をした後、班ごとに写真を撮っています。
晴天に恵まれ少し暑さを感じますが過ごしやすいです。
みんな元気で、とても落ち着いて行動できています。
姫路城の白さと大きさ、中の造りにびっくりしながらみんな楽しそうに見学しました。

6年 修学旅行 昼食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定より30分ほど早く一つ目の目的地である姫路城に到着しました。買い物をした後、昼食をとりました。このあと、姫路城を見学します。

6年 修学旅行 バスで移動中

画像1 画像1 画像2 画像2
 出発して3時間ほど経過しました。今回の旅行ではバスで過ごす時間も楽しみの一つです。各クラスのレク係やバスガイドさんがバスレクを考えてくれました。

6年 修学旅行に出発です

 今日から6年生は修学旅行です。運動会に続き,小学校生活最後の大きな行事となります。今年から関西方面に行き先が変わりました。たくさんの経験をし,心に残る旅行になるよう・・・,「いってらっしゃい!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年校外学習 江波山気象館 マツダミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科と社会科の学習を深めるために、江波山気象館とマツダミュージアムに行きました。
 江波山気象館では、気圧が変化することで雲ができていく様子を実験を交えて教えていただきました。実験中の音の大きさに大興奮でした。
 マツダミュージアムでは、目の前で自動車ができ上がる様子を見学しました。自動車が組み立てられていく工程や作業の工夫をしっかり学ぶことができました。

学校朝会 目を大切にしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の保健目標は,「目を大切にしよう」です。昨日は,学校朝会でお話を聞きました。

<目を守るために大切な7つの約束>

1 姿勢に注意する
2 部屋の明るさに注意する
3 テレビやゲームは,時間を決める
4 前髪に気をつける(髪の毛が目に入らないように)
5 栄養バランスのよい食事をする
6 外で過ごす時間を長くする
7 目の体操をする

教室では,早速,姿勢に気をつけたり,目の体操をしている児童がたくさんいました。

草取り

ひまわり学級の畑には、ダイコンが植えてあります。少しずつ大きくなってきました。
みんなで雑草を抜いていました。
「これ草よね。」と確認しながらの作業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭 エプロンづくり

5年生がエプロンの制作に取り組んでいます。
先生の説明をよく聞いて、この時間は「わき」の部分をミシンがけしていました。
ボランティアの皆さんにもお手伝いいただき、順調に進んでいるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 一枚の板から 2

一枚の板を切って部品を作り、一つの作品に仕上げました。
その発表会と鑑賞会をしていました。
小物入れ、CDラック、ペン立て、ティッシュケース等 いろいろのものを作っていました。個性豊かな作品に仕上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

安佐南区内の多くの先生方に、2年生の算数の授業を参観していただきました。
内容は、2年生始めて学習する「かけ算」です。子ども達は多くの先生に観ていただけることで、少しの緊張はあったようですが、いつも以上に張り切っていました。元気のある授業、懸命に取り組む姿を観ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 15

画像1 画像1
赤白対抗女子リレー
 足自慢の私たちです。持っている力を全て出し切ります。その姿は美しくさえあります。

閉会式
 赤白共に全力で運動会に取り組みました。
 一人一人の頑張りとチームワークに大きな拍手を送ります。
 また一つ「感動」を味わうことができました。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

画像2 画像2

運動会 14

6年「組体操」 〜人・想い・技〜 つなぐ
 つないだ手から、組んだ肩から 熱い想いが伝わってきます。
 私たちの力を観てください。
 最後の運動会。一番の見せ場です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 13

画像1 画像1
5年「全力騎馬戦」
 4人で力を合わせます。一人一人の違う役割で一つの大きな騎馬となります。

3年「短距離走」
 大地を踏みしめ走ります。全力です。目指すはゴール!
画像2 画像2

運動会 12

4年「ひゃっか りょうらん」 〜花笠音頭2018〜
 百花繚乱・・・種々の花々が咲き乱れます。色とりどりの花笠で自分らしく力強く踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 11

画像1 画像1
2年「おっとっと」
 おみこしにボールをのせ、4人でバランスをとりながら走ります。
 「おっとっと」なかなか思うようにいきません。

1年「かけっこ」
 保護者席の前を、しっかり手を振って走ります。最後まで諦めず全力です。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350