最新更新日:2024/04/26
本日:count up165
昨日:183
総数:349146
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

1年 生活科の学習

2年生から種をもらい大切に育て、いくつも花を咲かせたアサガオから、今年もたくさんの種をとることができました。次は来年入学してくる1年生にプレゼントします。「ともだちができたらたのしいよ。」「ずこうのじかんはたのしいもの つくるよ。」などと手紙を書いた、種を入れる封筒をつくっていました。来年もきっとたくさんの花を咲かせることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縄跳び練習

休憩時間に縄跳び練習台に列ができています。業務員さんの手作り縄跳び台です。板の厚さではね方も違うようで、よくはねる台ではくるくると二重跳びをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歌唱指導

文化の祭典音楽の部に出演する人たちが、歌の指導をしていただきました。講師は4年生の道徳の学習にも来ていただいた竹本先生です。身振り手振りを交えながら熱心にご指導いただきました。子どもたちもより良くしようと一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年禁煙教室

広島県薬物乱用防止指導員の加藤先生に来ていただき、6年生が禁煙教室、薬物乱用防止教室を行いました。喫煙の害や副流煙のもたらす影響などについて、画面を通して学ぶことができました。薬物についても「一度やったら」やめられなくなるということをわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

航空写真

創立40周年を記念して、航空写真を撮影しました。図案は、カタバミの校章です。風が強く画用紙が飛びそうになりましたが、撮影は短い時間で終了しました。午後からは、全員の集合写真も撮りました。この写真は校舎4階から撮ったものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり学級 「リース」

ひまわり学級にたくさんのリースがありました。かわいくもうできているもの、これから飾り付けるものと並んでいます。聞いてみると、中学校区の交流会の時のプレゼントにするのだそうです。もらった人は大喜びだと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年算数「面積」

長方形と正方形の面積の求め方を学習した後、長方形が組み合わさった形の面積の求め方を考えていました。縦に補助線を引いて長方形を二つにしたり、付け足して長方形にしたりと、いろいろな方法を考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 国語 「熟語」

熟語は、漢字をどのように組み合わせてできているのかを学習していました。「父母」「魚群」「登山」「禁止」「未着」など5種類に分類していました。送り仮名や助詞をつけて、わかりやすくしていました。思った以上に皆早く理解していたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 算数 「ひきざん」

「12−3」の学習をしていました。「3」をどこからひくのかがポイントです。10の固まりからひく子、まず「2」だけひいて、次に「1」をひく子と分かれていましたが、どちらも一生懸命にやり方を説明していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 校外学習

3年生は、おたふくソースと水産振興センターへ校外学習に行きました。水産振興センターでは、カキ養殖についてDVDを見ながら説明していただきました。マコガレイやオニオコゼの稚魚を見ることもできました。おたふくソースでは、いろいろなソースがどのようにつくられているのかを実際に工場を見学しながら詳しく教えてくださいました。衛生面での管理の厳しさに食品を扱っているところは違うなと実感しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日子ども安全の日

朝の登校時の見守り活動に、教育委員会の方や区役所の方が来られました。子どもたちも元気よくあいさつをしていました。「元気な声を聞くことができ、よかったです。」と感想を話してくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「安全」朝会

子ども安全の日に向けて、登下校を見守ってくださっている保護者の方に来ていただき、安全な登下校などについての話をしていただきました。道幅いっぱいに歩かないこと、公園でボールを使わないことなど、絵と文で分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1

2年 かけ算の学習

今2年生では、かけ算九九の学習をしています。このクラスは、7のだんを習っていました。「しちいちがしち」「しちにじゅうし」「しちさんにじゅういち」・・・ 唱えながらノートに書いていました。すぐに覚えることができるような勢いでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 学級活動

みんなが伏せて、手を挙げています。どうやら多数決をしているようです。黒板を見てみると、12月7日に行われるゲームワールドに向けて、その内容を決めているようです。ホワイトボードには、各グループで考えられた案が書かれていました。それぞれ内容を丁寧に説明したことがうかがえました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年社会 考える学習

社会科でこれからの自動車についてクラス全体で考えていました。排出ガスのもたらす影響について、テレビやインターネットなどから得た情報を自分なりに解釈して発表していました。説得力のある意見が出ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽鑑賞会 「ユズリンコンサート」

ユズリンのコンサートを全校で鑑賞しました。本物の音響設備と生の歌声の迫力に、子どもたちは大感動でした。ユズリンのトークに大笑い、大盛り上がりでした。いろんな友達と手をつないで踊ったり、手遊びをしたり、ステキな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの収穫

 春に植えた学年園のサツマイモが大きくなり、収穫をしました。畑の広さの割には、葉が地面をはうように広がり、その下をていねいに掘っていくと、たくさんのいもが出てきました。自分たちで植えた野菜の収穫の喜びを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年体育「走り幅跳び」

砂場では、5年生が走り幅跳びをしていました。この時間のめあては、「振り上げと振り下げ」だったようで、友達に横から見てもらい、アドバイスを受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年書写「天空」

先生の「トン スー ピタ」という声に合わせて、筆を走らせていました。「天」の字の左右への「はらい」が難しいようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年理科「光を集めて」

虫眼鏡を使って、日光を黒い紙の上の一点に集めていました。集める点がすぐに大きくなるようで、皆集中していました。穴が開きそれを連ねて平仮名にしている友達もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日(6日まで)
4/3 入学受付

警報発表時・地震発生時の対応

学校だより

年間指導計画(シラバス)

食育通信

年間計画

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350