最新更新日:2024/05/02
本日:count up18
昨日:177
総数:350010
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和集会では、峠三吉さんの「にんげんをかえせ」の詩を群読し、校外学習や平和ノートで学んだことを発表しました。発表の最後には、学びの証として、自分たちが作った新聞を掲げました。
 とても暑い中でしたが、真剣に他学年の発表を聞いたり、自分たちの発表をしたりすることができました。

使われた水のゆくえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で、広島市下水道局の「下水道出前講座」を受講しました。
 まず、下水道についての説明を聞きました、パワーポイントの写真やイラストを見て、下水道が必要な理由がわかりました。
 次に、下水処理の仕組みの説明では、水をきれいにしている反応タンクで微生物が下水をきれいにしているということを知りました。
 それから、顕微鏡で微生物を観察しました。子どもたちは、目に見えないくらい小さな生き物が本当にいるということに驚いていました。
 最後に、ティッシュペーパーとトイレットペーパーの水への溶け方の違いについて実験をしました。トイレットペーパーは必ず水に溶けるけれども、ティッシュペーパーは水に溶けない物もあることを知りました。そして下水道の正しい使い方を学び、学習のまとめとしました。
 普段何気なく使っている水についてより深く考える機会になりました。今後の学習で生かしていきたいと思います。

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歩行教室がありました。交通ルールや道路の歩き方の話を聞き、その後実際に歩く練習をしました。みんなきまりを守り、上手に横断歩道や線路を渡ることができました。これからも、交通ルールを守り、安全に気をつけて道路を歩いてほしいと思います。

校外学習(中国新聞社・平和記念資料館)

 アストラムラインに乗って、中国新聞社と平和記念資料館へ校外学習に行きました。中国新聞社では、原爆投下後の広島の復興の様子についてや、新聞づくりのこつについてのお話を聞きました。平和記念資料館では、班ごとに見学し、原爆の被害について知り、また、峠三吉詩碑へも訪れ、被害にあった人々の願いについて考えました。今回学習したことをこれから新聞にまとめていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350