最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:94
総数:126660
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

いよいよ今週末に運動発表会!(5,6年生)

画像1画像2
5,6年生の運動発表会の練習です。いよいよ運動発表会の本番が迫ってきました。練習にも気合いが入ります。今日は、完成度を高めるため細かい部分の修正を行っていました。

野菜サラダの調理実習(5年生)

画像1画像2
5年生の家庭科では、野菜サラダの調理実習が行われていました。どの班も上手に作って、とても美味しそうに食べていました。
「先生、にんじんがとってもおいしいです!」
笑顔で食べる様子がとても微笑ましかったです。

大きさの等しい分数(5年生)

画像1画像2
5年生の算数では、大きさの等しい分数の見つけ方を学習していました。
子どもたちが自分の考えを書いたノートを電子黒板に写しながら説明するのと同時に、担任の先生がそのポイントについて○や線を画面上に描いて分かりやすく示します。

調理実習(5年生)

画像1画像2
「とてもおいしい!」「にんじんが、やわらかい!」
自分たちで作った料理は、最高に美味しいです。

5年生も調理実習を頑張っています。

画像1画像2
5年生の子どもたちも家庭科の調理実習を頑張っていました。
今日は野菜サラダです。にんじんやキャベツ、ブロッコリーをゆでで、ドレッシングをかけていただきます。どの班もとても上手に作っていました。

Where is the ○○?(5年生)

画像1画像2
5年生の英語では、「on」や「under」,「in」,「by」など、位置に関する英語の表し方について学習していました。また英単語の発音では、アクセントを意識するために、手拍子をしながら発音練習に取り組んでいました。

大型電子黒板の紹介(5年生)

画像1画像2
5年生の教室でも新しく教室に入った大型電子黒板の紹介がされていました。子どもたちは、電子黒板の様々な機能に驚きながら、先生の話を興味を持って聞いていました。

息を合わせて堂々と(5,6年生)

画像1画像2
今日も5,6年生は運動場で表現の練習です。旗を振り、息を合わせて堂々と行進する姿がとてもかっこいいです。練習が続いて中だるみしそうなところですが、今一度気を引き締めて頑張っていました。

資料を用いた文章の効果(5年生)

画像1画像2
5年生の国語「固有種が教えてくれること」では、筆者の主張と資料の関係や筆者の意図について読み取っていました。子どもたちは資料と関係している本文に線を引きながら、資料を用いた文章の効果に気づいていきます。

ゆで卵を作ろう(5年生)

画像1画像2画像3
感染症対策をしながら、美味しくいただきました。食べた後の、後片付けも頑張っていました。

ゆで卵を作ろう(5年生)

画像1画像2
家庭科の調理実習では、ゆで卵を作っていました。5分間と10分間とでゆでる時間を変えたときの、できあがりの違いを調べながら、調理をしていました。5分間ゆでたものは少し半熟で、10分間のものはしっかりと堅い黄身でしたが、どちらも美味しいと多くの子どもたちが感想を言っていました。

大学生の演技を見て(運動発表会)

画像1画像2
5年生の教室では、運動発表会で行う表現で同じような演技をしている大学生の動画を見ていました。「僕たちと同じことをしてる!」「すごいそろってる!」と、その集団演技のすごさに子どもたちは目を奪われていました。自分たちの演技にどのように取り入れていくか、意見を出しながら、次の練習のめあて考えます。

運動発表会の練習(5,6年生)

画像1画像2
5,6年生の運動発表会の練習です。子どもたちはとてもやる気を出して練習に臨んでいます。5年生は最高学年の6年生の姿に追いつこうと頑張り、6年生は5年生の手本となるよう意欲を燃やしています。みんなで力を合わせて、いいものを作りたいという思いが伝わってきます。

道徳「だれもが幸せになれる社会を」(5年生)

画像1画像2
5年生の道徳「だれもが幸せになれる社会を」では、ハンセン病を患ったことで差別を受けた方のことについて知り、公正・公平な社会の大切さについて学習していました。子どもたちは、差別のない社会を実現するにはどのようなことをしなければならないか真剣に考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010