最新更新日:2024/05/20
本日:count up44
昨日:40
総数:126757
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

低学年 団体演技

画像1
画像2
1・2年生による団体演技です。児童たちのパワーのある演技に、見ている人たちも元気が出ます。

3年生 徒競走

画像1
画像2
3年生の徒競走です。全力で駆け抜けます。

5年生 徒競走

画像1
5年生の徒競走です。勢いよくスタート。応援する児童たちの声も響きます。

令和5年度 運動会

画像1
多くの保護者の方、地域の方に見守られ、運動会が始まりました。
少し肌寒い朝ですが、これから児童たちの熱気で、寒さは感じなることでしょう。
応援、よろしくお願いします。

運動会前日準備

いよいよ明日が運動会となりました。5・6校時、5・6年生は、テントを立てたり、机・椅子を運んだり、準備をしました。初めてテントを組み立てたこともあり、児童たちは戸惑いながらも、一生懸命取り組んでいました。また、最後の係の打ち合わせをし、児童たちは明日に向けて、気持ちを高めていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科「きょくのかんじを生かしてえんそうしよう」(2年生)

画像1
画像2
指づかいを確かめながら、「こぎつね」を練習しています。

生活科「めざせいきものはかせ」(2年生)

画像1
画像2
身近な生き物について、調べて分かったことを新聞に書き、発表しました。

運動会 ーいよいよ本番が迫ってきましたー

画像1
画像2
画像3
 いよいよ運動会も間近に迫ってきて,日々の練習も大詰めに差しかかってきました。
 どの学年も思いのこもった演技で,練習に力が入っています。
 みんな一生懸命頑張っています!!

国語科「お手紙」(2年生)

画像1
画像2
 これまで学習してきた「お手紙」の音読発表をします。グループごとに、どの場面を読むか、役はどうするか、話し合っているところです。グループによっては、どんなせりふの言い方をすればよいかという話も出ていました。

運動会の練習(5・6年生)

 5・6年生も始めから最後まで通しの練習をしていました。さすが高学年!かなり動きがそろっています。運動会まであと3日です。最後までみんなで力を合わせて練習に励んでいました。みんなの息のあった演技をぜひ楽しみにしていてください。
画像1
画像2

運動会の練習( 1・2年生)

  1・2年生の演技も仕上げに入っています。2年生がかっこいいお手本になっていました。 1年生も動きがそろってきています。みんなで力を合わせて素敵な演技になるように頑張っています。本番でのたくさんの声援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(3・4年生)

 いよいよ運動会が今週末まで迫ってきました。練習も仕上げに入っています。3・4年生は鳴子を使ったソーランを踊ります。鳴子の音と子供達のかけ声が運動場に響き,法被もそろって迫力があります。みんなの動きが揃うまであともう少し。本番でのかっこいい踊りや法被に書かれたメッセージを楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

英語の授業(5年生)

 道案内をしている英語を聞き取りました。今まで学習してきた「go straight」や「turn rghit」「turn left」などの英語が使われた会話をリスニングしました。スムーズにリスニングをするためには,単語を覚えておかなければなりません。そのため,何度も聞いたり友達と練習したりしました。しっかりと声を出して練習できていました。
画像1
画像2

理科の授業(6年生)

 「てこのはたらき」について学習をしています。はさみを使って,どこで切るとより切りやすいのかを自分で確かめていました。そのあと,確かめた結果を友達と話し合っていました。実際に経験してみることで,「てこのはたらき」についての理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

教育実習スタート

画像1
画像2
画像3
 後期の始まりとともに,教育実習の先生をお2人お迎えしました。
 小学校の先生になる勉強のために,約1か月ぐらい八木小学校で一緒に過ごします。
 主に2年生と3年生のクラスで勉強することが多いですが,その他の学年の子どもたちとも休憩時間や行事の中で触れ合う時間もあるかなと思います。
 実習生の先生にとっても八木っ子の皆さんにとっても,有意義で実りの多い時間が過ごせるといいなと願っています。

算数科の授業(3年生)

 3年生は「かけ算の筆算(1)」の学習を進めています。中学年の算数科では,担任と算数専科の2人の教員がティームティーチング制で学習を教えています。この単元では,担任が主で授業を進め,算数専科が子供達の側でサポートする形をとっています。子供達が主体的に学習に取り組み,「できた!」「わかった!」と楽しく学んでいけるように授業改善を進めています。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 先週の終業式に引き続き,今日は八木小学校の後期始業式を行いました。
 3日前の終業式よりもきりっと引き締まった表情の子どもたち。大切な式に臨む凛とした表情と姿勢がとても立派です。
 今日は,新しく着任された先生と教育実習の先生の紹介の後に,校長先生のお話を聞きました。
 校長先生からは「二つの力」について教えてもらいました。それは,「努力」と「協力」です。一人で頑張ること,仲間と助け合って頑張ること。さっそくちょうど今週末に運動会を控えているので,みんなの「努力」と「協力」の力をしっかり結集させて,すてきな運動会になるといいなと思います。
 これから,気持ちも新たに後期もいろんなことにチャレンジしながら頑張っていきましょう!

前期終業式

画像1
画像2
画像3
 今日は八木小学校の前期終業式を行いました。
 長らく放送で行っていた終業式でしたが,今日は久しぶりに体育館に全員が集まって行う式となりました。
 どの子もきりっとした表情で入場して姿勢を正して立派な態度で式に臨む姿はさすが八木っ子だなと感じます。
 式では,代表児童が前期を振り返った作文を読んだり,校長先生から新しく着任した先生方の紹介があったり,又,校長先生から「よい子のあゆみ」についてのお話がありました。
 前期に頑張ったことをしっかりと自分の自信につなげて,後期からの歩みにもつなげていってほしいと願っています。

社会科「わたしたちの生活と食料生産」(5年生)

画像1
画像2
 「水産業のさかんな地域」について学習しています。この時間は、日本の水産業がかかえている問題について考えました。調べて分かったことから、「200海里水域の影響で生産量が減少していること」「働く人数が減少していること」が課題であるとまとめました。

【家庭科】生活を豊かにソーイング ーエプロンづくりー(6年生)

画像1
画像2
画像3
 6年生は今週からエプロン作りの学習に入りました。久しぶりにミシンを使います。
 エプロンのキットが手元に届くと子どもたちは大喜びで,自分で選んだ素敵なデザインの布にわくわくと心を躍らせている様子が微笑ましかったです。
 今日は工程の一番目として布を裁つ作業をしました。たちばさみの使い方もみんなよく覚えていて,線通りに上手に布を裁つことができました。
 これから少しずつ形になっていくのが楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010