最新更新日:2024/05/06
本日:count up1
昨日:102
総数:235714
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

2年生 学校探検準備☆パート2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「ようこそ1年生」の学習では,様々な部屋の秘密をインタビューしたり,調べたりしました。
子ども達は,調べたときに書いたメモをもとに,1年生に分かりやすく伝えることができるよう,文章を書いたり絵を描いたりして,ポスターを作成しました。
興味を持って見てもらえるように,〇×クイズも考えるなど、大変張り切っています。


委員長紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テレビ放送で児童朝会を行いました。
今回は、委員長が各委員会の仕事内容やお願いなどを全校児童に向けて話しました。
教室では、委員長の話をしっかりと聞き、話し終えると拍手で応えていました。
梅林小学校のために、それぞれの仕事に責任をもってがんばりましょう。

5年生 日々の学習 音楽科

画像1 画像1
 現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、大きな声で歌うことが難しい状況ですが、子どもたちは今できることに一生懸命取り組んでいます。
 写真は、「さんぽ」の曲を手話で表して楽しんでいる場面です。その他にも、音楽に合わせてリズムを打ったり、階名を書く練習をしたりして活動しています。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災による避難訓練を行いました。
感染防止対策のため,1,2年生だけグラウンドに出て,避難経路の確認などを行いました。
校舎の中では慌てず歩き、グラウンドに出てから急いで避難場所に行きました。
話し声も聞こえず,命を守る大切な訓練を上手に行うことができました。

4年生 ♪音楽科♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室での授業がスタートした4年生。
 いつもの教室とは違う雰囲気で,気分も変わります!!
 新型コロナウィルス感染症拡大防止対策もあって,できることに限りがありますが,音楽を聴いてリズムを感じたり,考えたことを書き留めたりしながら学習に取り組んでいます。

5月17日 臨時休業について

本日5月17日午前7時の時点で,「大雨警報」が発令されています。
本日は警報発令時対応となり,「臨時休校」となります。
明日以降の時間割等につきましては,午前中に梅林ネットにてお知らせします。
お子様には,本日は外出することなく,ご自宅で過ごすようご指導をお願いします。
また、本日の家庭訪問につきましては、13:00の時点で警報が解除されておりましたら予定通り行わせていただきます。

画像1 画像1

4年生 図画工作科〜絵の具でゆめもよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は,図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習に取り組みました。
絵の具でスパッタリングやドリッピングなどいろいろな表し方を試して,模様の紙をつくりました。
初めて試したやり方にワクワクしながら,偶然生まれた色や形,模様つくりを楽しみました。

6年生 クリーン大作戦(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、家庭科「クリーン大作戦」の学習で、ごみの種類やよごれの付き方、落とし方などを学んでいます。
実際に使い終わった歯ブラシや、綿棒などを掃除道具として準備して、学校中をきれいにしました。
これからの生活にこの学習を生かしていきましょう。

5年生 日々の学習 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、「ソーイングはじめの一歩」という単元を学習しています。裁縫セットを使い、玉結びや玉留めの練習をしました。細かな作業でしたが、子どもたちは最後まで集中して取り組みました。
 次回からは、練習用の布を使い、縫い方を学んでいきます。

2年生 学校探検準備

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、1年生に学校を紹介するための準備をしています。
職員室や事務室など、学校には様々な部屋があることを紹介します。
教頭から職員室の秘密をたくさん教わりました。

飼育・緑化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育・緑化委員会は、飼育小屋のカメや花壇の花の世話をしています。
この日は、花壇の花の植え替えをしたり、マリーゴールドの種をポットに植えたりしました。
花の溢れる気持ちのよい学校になるよう、5,6年生ががんばっています。

2年生 1年生,よろしくね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(火)のさわやかタイムに,新1年生へ自分たちが育てたアサガオの種を届けにいきました。自分たちでつくった封筒に,メッセージを書いてアサガオの種を入れました。「きれいなアサガオの花を咲かせてください。」「これから梅林小学校で仲良く過ごしましょう。」と2年生が伝えると,元気いっぱいの1年生の声がかえってきました。


1年生 遠足〜6年生と一緒に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨模様から一転し,晴れ間が垣間見えるようになり,ほっと一安心の1年生。朝からわくわくが止まらない様子でした。
 遠足の行き帰り,1年生の歩幅に合わせながら歩いたり,さっと車道側に立ったりしてくれる6年生に,頼もしさを感じました。
 八木梅林公園では,大きなすべり台やアスレチックにわくわく大興奮。マスクをしていても伝わってくる嬉しそうな1年生の表情を,たくさん見ることができました。
 保護者の皆様には,ご多用の中,荷物やお弁当の準備をしていただき,ありがとうございました。今日は1日,たくさんの人の支えによって,思い出に残る楽しい1日を過ごすことができたようです。

2年生 遠足〜別所公園へ行ったよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)に,2年生は別所公園へ遠足に行きました。急な上り坂でも,行きかう人に「おはようございます。」と元気に挨拶をしながら公園まで行くことができました。
 別所公園では,長い滑り台を順番を守って滑ったり,みんなで鬼ごっこをして遊んだりしました。美味しいお弁当を食べた後も,子どもたちは「まだたくさん遊びたい!」と,元気良く遊ぶ姿が見られました。クラスの友達のことをより知ることができた遠足となりました。

3年生 遠足〜恵下山公園に行きました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
  恵下山公園に行ってきました。今年度,初めて学年で集まりました。遠足は3年ぶりりです。3年生にとって初めての遠足でした。
 公園では,けもの道下りをしたり,鬼ごっこをしたりするなど,おもいっきり体を動かして遊びました。弁当もおいしくいただきました。今日はとても楽しい一日となりました。

4年生 遠足〜中山公園へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は,「かかわり合い」を合言葉に,中山公園へ遠足に行きました。
 新しいクラスになって出会った友達と,この遠足を通してたくさんかかわり,友達の素敵なところを見つけることができたようです。
 昼食時は,保護者が作ってくださった弁当に静かに向き合い,感謝していただきました。保護者の皆様,早くから弁当・水筒などの準備,ありがとうございました。
 4年生のみなさん,5月6日にまた元気に会いましょうね!!


5年生 遠足〜寺迫公園へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候にも恵まれ,子どもたちは元気よく遠足に行くことができました。道中は交通マナーなどにも気を配り,安全に気を付けて行動していました。
 寺迫公園到着後は,同じ班の友達や学年の友達と仲良く,鬼ごっこやだるまさんがころんだなどの遊びを楽しんでいました。弁当もぺろりと食べ,午後からも元気に過ごしました。

6年生 遠足〜1年生と一緒に行きました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(金)に1年生を迎える会と,遠足を行いました。
1年生を迎える会では,計画委員会を中心に企画した梅林小学校に関わる〇×クイズでは,たて割り班ごとに,楽しく関わる様子が見られました。
 遠足では,6年生は1年生と一緒に八木梅林公園に行きました。公園では,なわとびで遊んだり,おにごっこをしたり,1年生と6年生で工夫しながら遊んでいました。途中、少し天候が心配されましたが,お弁当も距離を取りながら,班ごとに美味しそうに食べていました。
 これからも行事を通して,1年生と仲良く関わってほしいと思います。
 
 

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会を行いました。
6年生と一緒に花道を通って入場した1年生は、すっかり梅林小学校の一員となっています。
計画委員会が梅林小学校にちなんだ○×クイズを行い、2年生以上も梅林小学校の知らなかったことを改めて知ることができました。
この後、どの学年も楽しみにしていた遠足へ出かけました。

2年生 元気にスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテーマは,「みんなでジャンプ!」です。
友達に目を向け,声を掛け合って,みんなで成長していくことができるようにしていこうと話しています。
図画工作科「ふしぎなたまご」では想像を広げてたまごをかいたり,算数科では筆算の仕方を考えたりするなど,意欲的に学習に取り組んでいます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

台風・大雨・地震など非常時の対応

学年だより

いじめ防止の取り組み

その他

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167