最新更新日:2024/05/27
本日:count up34
昨日:75
総数:237313
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

にょきにょき出てきたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「にょきにょき とびだせ」では,息を吹き込むと膨らむ仕組みを使った工作に取り組みました。ストローで息を吹き込むと,箱の中からどんなものが出てくると面白いか,イメージを膨らませて楽しみながらつくっている姿が見られました。
 

理科「電気の利用」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は理科で「電気の利用」について学習しています。まず「手回し発電機や光電池を使って,電気を作れるか」について実験を行いました。さらに「コンデンサーに電気をためて豆電球やモーターにつなぐととどうなるのか」についても実験を行いました。
 どちらの実験も予想をしたうえで実験に取り組むことで,結果に驚いたり,納得している様子が見られました。引き続き,身の回りで利用している電気の性質やはたらきについても学習を進めていきます。

広島菜 漬け上げ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月5日に広島菜の漬け上げを行いました。できた広島菜漬を1つずつ袋に入れ,メッセージを付けました。
 児童は,家に持って帰って,早速食べたようです。とてもおいしかったという感想を言っていました。
 広島菜の植えつけから広島菜漬の荒漬け・本漬け作業まで、JA及び地域の皆様,保護者の皆様など,多くの方々に支えていただきました。児童にとっても,自分たちの生活や学習には多方面につながりがあり,常に支えられていることを学ぶ機会にもなったことと思います。

広島菜 本漬け(3年生)

 3年生は,2月3日に広島菜の本漬けを行いました。荒漬けされた広島菜を保護者の方々に切っていただき,きれいな水で洗いました。葉をもむときれいな緑に変わるのを見て,児童はびっくりしていました。洗った後の広島菜に塩と昆布,唐辛子を入れて,重石を乗せました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日々の学習〜図画工作科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図画工作科では,昔話の一場面を題材にして,版画を製作しています。線彫りや浮かし彫りの見え方の違いを学習し,効果的な表し方を考えながら,彫り進めました。
 そして迎えた刷りを行う日。児童は,どのように刷り上がるのかドキドキしながら活動しました。「上手く刷れて嬉しい!」「黒と白の違いがかっこいい。」などと自身の出来栄えに満足そうにしていました。

広島菜 荒漬け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(金)に3年生児童が,10月から育ててきた広島菜を収穫し,荒漬けを体験しました。2mmほどの小さな種が,4か月で頭より大きな広島菜に成長しました。日々観察してきた児童ですが,収穫して担いでみて,その重さと大きさに改めて驚いた様子でした。
 次回はいよいよ本漬けです。児童は,自分たちの広島菜がどのような味になるのか,とても楽しみにしています。

真剣に学んだ自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日に自転車教室を行いました。自転車の整備の仕方,体に合った自転車の選び方,正しい乗り方,交通ルールなどを学びました。自転車は事故を起こす(加害者になる)こともあるという話も聞いて,児童は,安全に正しく乗らないといけないという気持ちを強く持つことができました。テストの後,免許証を渡しました。安全に正しく自転車に乗ってくれることを願っています。
 なお,本校では,児童が1人で自転車に乗ることができるのは3年生からとなっています。

図画工作科「12年後のわたし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では,総合的な学習の時間のキャリア学習と並行して,図画工作科では,将来の自分の姿を想像して,働いている自分を紙粘土で表現しています。
 表情や手先,衣服など紙粘土では難しいところも細部までこだわり,丁寧につくっています。完成が楽しみです。

総合的な学習の時間〈6年生〉

画像1 画像1
 総合的な学習の時間「自分の将来について考えよう」では,働くことについて学習を進めてきました。勤労観(なぜ働くのか)について身近な方への取材をもとに考えたり,自身の関心のある職業について本やインターネットなどで調べたりしました。また,余暇の意義についても考え,仕事と余暇の両立の大切さについて話し合う活動も行いました。
 今後は,将来の夢や自己実現したいことなどをドリームマップにまとめる活動をしていきます。

書き初め会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月中旬に書き初め会を行いました。年末から取り組んできた「伝統を守る」の学習です。文字の大きさや点画のつながり,文字の中心などを意識しながら,2時間集中して取り組みました。児童は心を込めてしたためた字に納得しているようでした。作品は,現在,教室前掲示板及び階段踊り場に掲示しています。

心をこめて新年の書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 丑年の新年にあたり,2年生は書写の時間に書き初めをしました。「一年の計は元旦にあり」のことばのように,初心を大切にすることが肝心です。書き初めで丁寧に書こうという気持ちを持ち続け,1年間を通して丁寧に字を書けるよう,心を込めて書き初めをしようと,児童は静かに集中して取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21
3/22
3/23
3/24
3/25
3/26
3/27
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167