最新更新日:2024/05/27
本日:count up41
昨日:75
総数:237320
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

梅林カップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から梅林カップがはじまりました。
初めてのつなひき大会、トップバッターは2年生です。
どのクラスも精一杯つなをひいて、力を出しきることができました。

めざせ!シャボン玉博士!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で、シャボン玉の学習を行っています。
各クラスでどんなシャボン玉を作りたいか考え、「ひっつきシャボン玉研究所」「大きいシャボン玉研究所」「いっぱいシャボン玉研究所」の3グループに分かれ、どうやったら自分の作りたいシャボン玉になるか研究しました。
研究授業のため、たくさんの先生方に見に来ていただき、博士になって誇らしげな顔をたくさんみていただきました。
来週は、シャボン玉パーティーをする予定です。どんなシャボン玉ができるか楽しみです。

梅林ふるさと給食が出たよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日
 梅林小学校独自献立「梅林ふるさと給食」
 献立 麦ごはん 牛乳 八木キャベツと豚肉の梅甘酢炒め 梅林卵スープ 
    手作りみかん寒天
 
 八木地区はかつてキャベツの一大産地だったそうです。主菜の「八木キャベツと豚肉の梅甘酢炒め」は,そのキャベツと広島県産の豚肉を昨年のの4年生が校庭の梅で作った梅干しと甘酢で炒めました。さっぱりとしておいしかったです。副菜の「梅林卵スープ」は 梅林学区内でそろえたたまねぎ・トマト・小松菜の野菜と広島県産卵がが入っていました。作られた方達の顔がわかる愛情たっぷりのスープでした。元気が出てきましたよ。そしてデザートは定番の広島県産みかんジュースで作った手作りみかん寒天です。740個の紙コップを並べて手作りしました。どれもおいしくて大好評でした!

いよいよ明日は「梅林ふるさと給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日
 明日は 梅林小学校独自献立「梅林ふるさと給食」です。1階階段前に17日に使う食材を展示しました。どれも新鮮でおいしそうです。あわせて手作りみかん寒天に使う広島県産みかんジュースも並べました。子どもたちも興味津々です!

梅林ふるさと給食の食材 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日
 17日の「梅林ふるさと給食」に使わせてもらう野菜の写真を撮りに行きました。
 トマトと小松菜です。スープに入れます!

梅林ふるさと給食の食材 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日
 17日の梅林小学校独自献立「梅林ふるさと給食」に使わせてもらう野菜の写真を撮りました。八木3丁目の畑です。「キャベツ」と「たまねぎ」をお願いしています。どちらもりっぱに育っています!

町探検に行きました。

梅林の町には、どんなものがあるのか、駅とレストラン、
薬局とコンビニエンスストア、交番と郵便局、区役所出張所と公民館、
4チームに分かれて探検に行きました。
どの施設でも親切ていねいに教えてくださって、いろいろなことがわかりました。
各施設の方々、ありがとうございました。
そして、お手伝いくださったおうちの方々、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳指導始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水温は25度で、少し冷たかったのですが、水泳指導が始まりました。ワニさん歩きや輪くぐりをした後、宝探しなど水慣れをしました。顔を水にしっかりとつけられるように指導していきたいと思います。

どきどき,初めてのお店番デビュー その2

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しくお店番をすることができました。

どきどき,初めてのお店番デビュー その1

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてお店を出しました。楽しく当番をすることができました。

こうえんたんけんへ いったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、八木梅林公園へ行きました。
みんなで使う場所の勉強をし、遊具や広場を譲り合って上手に遊びました。
梅の実やシロツメグサもたくさんあり、体全体で初夏を感じることができました。

揚げパンだー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日
献立 牛乳 シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮 野菜ソテー

 1年に3回しかない「揚げパン」の日です。6月は「シナモンパン」です。
 給食室でパンを油で揚げて ひとつずつシナモンシュガーをまぶします。
初めて食べた1年生も「おいしかったー」と大興奮です。学校中がシナモンのいい香りと笑顔でいっぱいになりました。しかし教室は,梅林祭の準備と床にこぼれた砂糖でちょっと大変です。

白梅酢が出てきたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
左・・・6月12日 塩漬けした梅から きれいな白梅酢が出てきました。
右・・・6月17日 重石がどんどん沈んで 白梅酢がふえています。
          もう少ししたら重石を軽くできますよ。

ジャガイモ収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャガイモを収穫しました。10cm以上の大きいイモや3cmより小さいイモもたくさんとれました。収穫した畑にサツマイモの苗を植えました。サツマイモの苗を横にして植えることを学びました。大きく育つように祈って、土をかけました。収穫したジャガイモの中からお気に入りのジャガイモを選んで絵を描きました。ジャガイモに名前をつけている子もいました。「かいちゃんじゃがいも」です!目も口もつけました。


虫捕り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習のために、八木第一公園へ虫捕りをしに行きました。
先週は、あいにくの雨でしたが、今日は雨上がりの絶好の天気でした。
おかげで、たくさんの虫を見つけることができました。

草むらでは、バッタやチョウチョ、川ではアメンボやウシガエルを見つけたようです。

これから、クラスやお家で飼うことを楽しみにしています。

梅干しを作ろう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日
前日4年生のみんなでもいだ「梅の実」を 国語で学習した後,「水洗い」して「塩漬け」にしました。一つずつ優しく洗い,へたをとってふきんでふきます。おけの底に塩を振り梅,塩,梅,塩・・・と並べていきます。一番上は多めの塩を振り,重石をのせてできあがり。みんな真剣に取り組みました。白梅酢が上がってくるのが楽しみです。

感謝の梅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日
昨年12月18日 「復興」への願いをこめて植樹した「感謝の梅」に「梅の実」がなりました。校長先生がひとつひとつ心をこめてもがれました。まだまだ小さな木ですが,一生懸命生きてみんなに勇気と元気を与えてくれます。

校庭の梅の梅もぎをしたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日
1・2時間目に 4年生が校庭の梅をもぎました。
国語科で「梅干しの漬け方」を学習した後、実際にこの梅を
梅干しにします。できあがった梅干しは「独自献立」で使用し
学校全体で食べます。みんなはりきってもぎました。

タマネギステーキ作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タマネギを収穫した畑に、大豆を植えました。その後、収穫したタマネギを、ステーキ風に焼いて、みんなで食べました。今回も、3つの班に分かれ、1年生にタマネギの皮むきや切り方を教えました。さすが、お兄さんやお姉さんです。タマネギのはしを持って、上手に切り方を教えていました。

大きくなって

画像1 画像1 画像2 画像2
 どの学年も朝の水やりはかかさず毎日行っています。
それぞれ育てている植物は違っても、気持ちは一緒。早く大きくなってね。元気に育ってね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167