最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:52
総数:236584
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月に植えたサツマイモの苗も,こんなにたくさんの葉をつけ,実も大きく育ちました。「うんとこしょ,どっこいしょ。」大きなサツマイモは,なかなか抜けませんでしたが,まわりの土を頑張って掘りました。1番お気に入りのサツマイモを選んで,絵を描きました。お家の人に,サツマイモのおみやげを持って帰りました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日後期が始まりました。静かに体育館へ移動し、後期始業式が始まりました。校長先生と5つの約束を確認しました。3年生と6年生の代表の児童は、できなかったことを頑張る、あきらめずにやり続ける決意を発表しました。それぞれが頑張ることを心に決め後期のスタートを切りました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日前期終業式を行いました。2年生と4年生の児童が代表で前期にがんばったことを発表しました。その後教室でよいこのあゆみを渡しました。がんばったところをおうちでもほめてあげてください。

さつまいもを食べました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで掘ったさつまいもを、食べました。
「いいにおい!」や「おいしい!」と言いながら、とても嬉しそうに食べていました。

行事食「お月見」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日
ごはん 牛乳 さんまの煮付け 即席漬 月見汁

 9月27日は,「お月見」でした。きれいな月が見えましたね。
食育の掲示板には,「お月見」の掲示がされました。
 給食でも1日遅くなりましたが,月見汁を出しました。お月様のようにまん丸い「おだんご」ではなく「白玉もち」の入った味噌味のお汁です。さといもも入っていました。
 また,「さんま」の煮付けも出ました。中骨を残して上手に食べている人がたくさんいました。もう秋ですね。

冬瓜って知ってますか。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日
麦ごはん 牛乳 ホキの照焼 きゅうりの塩もみ とうがん汁 冷凍みかん

 1年に一度給食に登場する「とうがん」。漢字では「冬」の「瓜」と書きますが,夏が旬です。保存性がよく,冬までもつことが名前の由来だといわれています。
 前日には,給食室の前に展示しました。実際の給食では,昆布とかつおで出しをとり,鶏肉や油揚げ,豆腐,にんじん,オクラと醤油味の汁にしました。おいしくできていました。

ハンバーグ,ハンバーグ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日
献立 ごはん・牛乳・煮込みハンバーグ きのこソースかけ・温野菜・野菜スープ

 今年度初めて「ハンバーグ」が登場しました。今回はケチャップとソース,さとうで煮込んだ物に地場産物の「えのきたけ」「ぶなしめじ」の入ったソースがかけてありました。2・3日前から「ハンバーグが出る。ハンバーグが出る。」と一部の児童たちが声に出していました。みんなが楽しみにしていた「ハンバーグ」です。教室をのぞいてみると給食のハンバーグを初めて食べる1年生も「おいしい。」と大喜び。ペロリと完食をしていました。

サツマイモを掘りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初夏に植えたサツマイモが大きく育ったので、2年生みんなでいもほりをしました。
今年は、天候に恵まれて大豊作でした。
子どもたちは自分たちの手で大きなサツマイモを掘り出して、満足な様子でした。

むしとりにいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、八木第一公園へ虫とりにいきました。

虫とり網と虫かごを持って、いざ出発!
初めて自分で虫をとる子も多く、なかなか捕まえられなかったり、網から出すことができなかったりと悪戦苦闘しながら活動していました。
慣れてくると、バッタ、コオロギ、チョウなどたくさんの虫を捕まえていました。
楽しく活動することができました。

電車に乗った!校外学習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
ヌマジ交通ミュージアムへ電車に乗って行きました。初めて自分達だけで電車に乗るのでドキドキわくわくでした。ミュージアムに着いてからは、アストラムラインの秘密を教えてもらいました。いろんな秘密を知って、アストラムライン博士になったと思います。だけど、一番ドキドキしたのは、切符を買う時です。押し間違えずに切符を買って、学校に帰ることができました。

なかよくするために

画像1 画像1
友達と仲良くするために、自分ならどうするか考えました。友達の考え方を知ると、いろんな方法で仲良くできることが分かりました。

ヌマジ交通ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たんぽぽ学級2年生のお友達は,2年生の校外学習で,ヌマジ交通ミュージアムに行ってきました。まず,班の友達と館内を見学ました。車だけではなく,船や飛行機の資料もたくさんありました。ミュージアムの人に,分からないことを質問しました。その後,4組のみんなと,車両点検場を見学し,説明してもらいました。アストラムラインは,多くの人による確かな点検や整備により,故障することなく,安全に運転されていることを学びました。天候にも恵まれ,気持ちのよい秋風に吹かれながら,おいしいお弁当を食べました。昼食後,楽しみにしていた,いろいろな種類の自転車に乗りました。帰りは,自分で切符を買う体験もしました。切符を落としたら,駅から出られないので,大切に握りしめていました!

広島北特別支援学校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島北特別支援学校の二人のお友達と交流会を行いました。まずは,自己紹介をしました。次に,音楽をしました。今,運動会にむけて歌っている「ゴーゴーゴー」の歌を披露しました。その後,「虫の声」を合奏しました。自分の好きな楽器を選び,「チンチロチンチロ・・・」と奏でるのです。最後に,「ジャンケン列車」をして,楽しい交流会が終わりました。

誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4人の友達の誕生日会をしました。みんなから,プレゼントがありました。メッセージが入った誕生日カードです。みんなで写した写真も貼ってあります。メッセージを一人ずつ読みました。このケーキは,食べられませんが,ろうそくの火は本物です!みんなが「ハッピーバースディー」を歌って,お祝いしました。

秋野菜の種をまいたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今まで植えていたトマトやカボチャなどの夏野菜の収穫が終わりました。畑に肥料をまき,大根とほうれん草の種をまきました。大根の種はこんなに小さいことにびっくりしていました。1人2粒ずつもらい穴の中にまきました。ほうれん草の種はもっと小さいので,これまたびっくり!落とさないように大切に手のひらに握りまきました。最後に水をたっぷりかけました。
『もう芽が出ました!大きく育て,大根とほうれん草!』

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で、ゆめマート八木店に行きました。
お店の中を説明を聞きながら見学したり、質問に答えていただいたりしました。
お店のひみつを、たくさん見つけることができました。

虫捕りに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気が心配されましたが、元気いっぱいに、虫捕りに行ってきました。
八木第一公園付近には、草がたくさん生えていて、バッタ、コオロギ、トンボなど、たくさんの昆虫を見つけることができました。
理科「こん虫調べ」の学習のため持ち帰り、学校で体のつくりをしっかり観察しました。

3年生最後のプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(月)の3、4時間目に、記録会をしました。夏休み前の記録を大きく更新している人が多く、驚きました。最後に、水中宝探しをして、みんなとても楽しそうでした。

新料理 ツナ大豆ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日のごはんは,新料理の「ツナ大豆ごはん」でした。名前の通りツナと大豆だけではなく,他に切り干大根・にんじん・ねぎも入っていました。しょうがと炒めて,さとう,しようゆ,酒で味をつけてそぼろにしました。子どもたちが麦ごはんの上にのせて食べました。鉄や食物せんいのとれる料理です。苦手な野菜が入っていてもツナの味で,はしがすすみました。

おいしくそだて 二十日大根

画像1 画像1
二十日大根の種を植え、大切に育てています。
おいしく育つように水やりを頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167