最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:52
総数:236586
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

秋み〜つけた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「先生!どんぐり見つけたよ!」
大休憩からうれしそうに戻ってきた子どもたち。
手にはかわいいどんぐりが、たくさん握られていました。
他にも校庭のイロハモミジやケヤキの葉なども少しずつ色づいてきました。

1年生は、生活科の時間にも校庭を探検し、秋見つけをしました。
どんぐりや落ち葉を拾ったり、空を見上げて秋の雲を見たり、秋を感じることができました。

拾ってきた秋の贈り物は、お面にして楽しみました。

上靴洗いをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「じぶんでできるよ」の学習で、家の仕事調べをしました。洗濯や食事の準備、ゴミ捨てなどの仕事があり、お家の方がたくさんの仕事をしてくれていることに気がつきました。その中で、自分ができることはないかを考え、上靴洗いや自分の持ち物の片付けなど自分でできることは、自分でしてみようと話し合いました。

まずは、自分の履いている上靴は自分できれいにするために、家から洗面器とブラシと洗剤を持ってきて、上靴洗いをしました。
きれいになっていく上靴にうれしさを感じることができました。
これから毎週、上靴洗いをがんばります!


広島菜が育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
定植してから、たくさん雨が降りました。広島菜が元気に育っています。おいしい広島菜になあれ!

広島菜の種植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日に、総合「広島菜漬けづくり」の学習で、広島菜の種を植えました。今年もJAユースの皆さんに、優しく植え方を教えていただきました。種がとても小さいので、みんなびっくりしていました。

広島菜の定植

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日に、広島菜の苗を畑に植えました。二つ植えた種のうち、ひとつを間引いたので、もうひとつの苗は、ぐんぐん大きくなりました。JAユースの皆さんに、教えていただいたことをよく聞いて、大切に植えました。

郷土食「広島県」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日
うずみ・牛乳・小いわしのから揚げ・ごまあえ
「うずみ」は広島県の福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され,具材をご飯で隠して食べたのが始まりといわれています。子どもたちも丼ではなく,具の上にご飯をのせて食べました。また小いわしのから揚げも取り入れました。

食育献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日
飲むヨーグルト・手巻きずし・茎わかめ汁・ゴロゴロみかん寒天
この日は学校へ行こう週間の参観日等で取り上げた「海そう」にちなんだ献立でした。参観日で特に取り入れた「こんぶ」で出しをとり茎わかめの入った汁ものにしました。手巻きずしには「焼きのり」と「ひじき」のサラダを取り入れました。そしてデザートは,「粉寒天」を使って広島県産みかんの缶詰がゴロゴロ入った手作り寒天を添えました。

校外学習 安佐動物公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の3人は,10月23日(金)に,校外学習で,安佐動物公園に行ってきました。まず,動物科学館に入り,いろいろな動物の骨や標本を見ました。次に,わくわく広場で,放し飼いにしたヒツジ,ヤギ,ミニブタとふれあいました。はじめは,怖がっていた男の子もヤギをなでていました。1年生の各グループで写真を撮った後,グループごとに園内をまわりました。クイズを解きながらまわるのですが,少し難しかったです。ゴールのピクニック広場で,お弁当を食べました。たくさん歩いたので,おなかがぺこぺこでした!最後は,ヒヒ山の前で,記念撮影です!たくさんの動物を見て,学んで,楽しい校外学習でした。

まつたけごはん

画像1 画像1
10月30日
まつたけごはん・牛乳・さばの塩焼き・即席漬け・すまし汁
この日は1年に一度の「まつたけごはん」でした。ごはんの入れ物のふたをあけると教室中にまつたけのにおいがただよいました。子どもたちの中には,「きのこが嫌い。」とか「においがいやだ。」とにがてにしている人もいましたが,おとなはうれしかったです。さらに今が旬の「秋さば」の塩焼きもあり季節感たっぷりの給食でした。

りっちゃんのサラダ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日
パン・チョコレートスプレッド・牛乳・クリームシチュー・りっちゃんのサラダ
1年生が国語科で学習している「サラダでげんき」の中に出てくるりっちゃんの作ったサラダを給食で再現しました。給食時間に教室をのぞくと,1年生はみんな笑顔で,力こぶを作って元気ポーズをしてくれました。苦手なトマトもがんばって食べた児童がたくさんいました。シロクマ君が教えてくれた「うみのこんぶ」を見つけた時は,お皿のすみに残し,だいじそうにながめていました。学級活動の時間に学習した「りっちゃんのサラダのひみつ」も思い出して食べてくれました。

大成功!おもちゃまつり!

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちの力で,楽しく遊べるおもちゃやコーナーを作り,1年生を招待しました。始めは,楽しんでもらえるかドキドキしたけど,1年生と楽しく学習することができました。気付いたこともたくさんあり,もっとよく動くおもちゃをまだまだ作りたいです。

応援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の運動会では、「180°徒競走」で力いっぱい走り、「銀河防衛隊、だるまを運べ!」で友達と力を合わせて運び、「360°〜スペースヒーローズ集合!〜」でみんなと心を合わせて踊りました。たくさん拍手をしてもらい、子どもたちはとても満足した顔をしていました。応援ありがとうございました。

安佐動物公園へ行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の終わりに、1年生みんなで安佐動物公園へ行きました。
動物と触れ合ったり、自分たちで地図を見ながらグループごとに公園内を回ったりしました。先生たちが作ったクイズにも、みんな真剣に取り組みました。
学校へ帰ってきてからの答え合わせでは、大盛り上がりでした!

コロコロ ペッタン

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の学習で、手形とローラーを使いました。
この赤い手形とカラフルなローラーは、この後あるものに大変身する予定です。
11日の学年発表を楽しみにしておいてください!

理科(出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(金)に、広島大学の林武広先生より、理科の特別授業をしていただきました。
 「流れる水のはたらき」の学習を踏まえて、なぜ、土石流が起きるのかを分かりやすく教えていただきました。模擬実験では、子どもたちの「おお!」という驚きや、「そうだったのかー!!」という学びの声が多く聞こえました。
 今日、学んだことを今後の授業や生活に生かしていきたいと思います。

干し柿作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
渋柿が届きました。みんなで皮をむきました。はじめは,皮のむき方を教えてもらいました。だんだんと上手になり,一人でむけるようになりました。手がべとべとになりましたが,がんばって,柿の皮をむきました。一人で,20個以上,むいた人がいました。そのままでは食べられないほど渋い柿が,乾燥させることにより,渋味がなくなり,甘味が強く感じられるようになるのが不思議です。できあがるのが楽しみです!

ひろしま給食100万食プロジェクト「まんさい!ひろしまご飯}

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日
 献立 牛乳 まんさい!ひろしまご飯 いわし団子汁 みかん
 3年目のひろしま給食の最優秀レシピ賞の「まんさい!ひろしまご飯」を実施しました。広島菜・小松菜・ちりめんいりこに「たこ」も加え乾燥梅も入れて作りました。「たこ」はことこと柔らかくなるまで煮てあります。白いご飯の上にのせて混ぜて食べると「たこ」が苦手な人もおいしかったと好評でした。酢飯でなくても大丈夫です。手軽に作れると思うのでご家庭でもぜひお試しください。ひろしま給食のメニューはこれ以外にもあり,全部で5種類です。ご家庭で作って食べられたら,教室でシールを貼る取組もしています。どうぞご協力をよろしくお願いします。

ちびっこすいどう教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(金)3・4校時、広島市水道局の方に出前講座をしていただきました。
広島市の水道の歴史や、水の運ばれ方などをクイズ形式で学習しました。また、川の水から飲み水になるまでの様子を実際に実験しました。内容たっぷりで、楽しみながら勉強することができました。今日の学習を通して、水を大切にする気持ちを持って生活してほしいと思います。

運動会応援給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(水) 
 献立 牛乳 ビーンズカレーライス 紅白がんばれサラダ 紅白手作り寒天
 10月10日の運動会に向けて給食室からエールを送りました。子どもたちの大好きなカレーライスには,運動会の練習の疲れをとってくれるビタミンB1を多く含む広島県産の豚肉と大豆を入れました。サラダには学区内でとれた新鮮な小松菜と,にんじん・大根で紅白をイメージしました。調理員さん達の愛情もたっぷり。寒天は紅白に分けてあります。それぞれ自分の組の色を食べて健闘を誓いました。教室には歓声があふれ,運動会ムードが高まりました。

お月見会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お月見会をしました。まずは,だんごの粉に水を入れ,耳たぶのかたさになるまで,こねました。その後は,だんごをまるめて・・・お湯の中に入れました。できあがるまで,先生にお月見の話を聞きました。順番に並び,自分でだんごを取って食べました。きなこ味もおいしかったし,しょうゆ味もよかったね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167