最新更新日:2024/05/27
本日:count up33
昨日:75
総数:237312
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

冬を楽しもう!外で遊ぼう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月から生活科で昔から伝わる遊びを楽しんできた1年生。冬休みにもカルタやすごろくで遊んだと言う声も聞きました。
室内での昔遊びはたくさん遊んできたので、寒さに負けず、外でも昔遊びをしよう!と話し合い、凧揚げをすることにしました。
今週は、思い思いに自分の凧に絵を描きました。サル年なのでサルの絵を描いている子もいました。
描き終えると、「今からたこあげする?」「早くたこあげしたいな」と楽しみにしている子どもたちでした。


かきぞめをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校に入学し、文字の学習をしてきた1年生。10月からは、漢字の練習もしてきました。そんな1年生も書き初めに挑戦! 一文字一文字、字形や止め・はらいに気を付けながら、丁寧に書きました。
4月からの字の変化に成長を感じました。


たんぽぽ学級について知ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童に「たんぽぽ学級について知ろう!」というテーマで授業をしました。まずは,たんぽぽ学級について知っていることを聞きました。「1組と2組がある。」「1階に教室がある。」「9人の児童がいる。」など,多くのことが出ました。その後,たんぽぽ学級の写真を見ながら説明しました。これらの写真から分かることは,「人数が少ないから,マンツーマンで自分の進度に合った学習ができる。」「教室が静かで,隣を気にしないで学習ができる。」など説明していきました。また,おもちゃでごっこ遊びをすることにより,脳は発達し,友達関係を学ぶ道具であることなど,「おもちゃは学習道具である。」ことについても説明しました。このほか,料理や夏学習など活動してきたことを伝えました。そして,「今日,初めて知ったこと」や「どうしてたんぽぽ学級で学んでいるのか」について聞き,感想を書きました。「しっかりと自分のペースで学ぶために,たんぽぽ学級の人数が少ないんですね。」とか「おもちゃが勉強道具とは知りませんでした。」「たんぽぽ学級の人に会ったら,あいさつをしたり声をかけたりしたいです。」など,説明を聞いて,多くのことを学んだようでした。

サンタさんが来た!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時間にたんぽぽ学級の教室にサンタさんが来ました!プレゼントはケーキでした。みんな大喜びでした。しかし,1人だけ,悲しそうな顔をしている子がいました!「お願いしているものはケーキじゃないもん・・・・・」
 最後にみんなで記念撮影をしました。

特別支援学級中学校区交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別支援学級中学校区交流会で城山北中に行きました。城山北中のお兄さんやお姉さんに迎えられ,八木小の友達とあいさつをしました。プログラム1番は,梅林小による劇の発表でした。1か月以上練習をしてきた成果を発揮しし,みんな楽しんで演じることができました。八木小と城山北中の出し物を楽しんだ後,おやつの時間になりました。あまいスイートポテトと干し柿を,集まったみんなで食べました。その後,みんなでハンカチ落としをして,楽しい時間も,あっという間に過ぎていきました。八木小からは,すてきな門松のプレゼントをもらいました。

1年生にもサンタがきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前の最後の日、1年生みんなでお楽しみ会をしました。
ゲームをしたり、歌を歌ったり、パネルシアターを見たりしながら楽しい2時間を過ごしました。

10月の運動会に始まり、学年発表、交流会などたくさんの行事を経験し、大きく成長した1年生。そんな1年生のところにも、一足早く4人のサンタさんがプレゼントを持ってやってきました。

プレゼントをもらい、にこにこ笑顔の1年生でした。
冬休みが終わり、また元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

佐東っこ給食

画像1 画像1
 地域の地場産物を活用して、佐東っこ給食をしました。献立は、麦ご飯、牛乳、佐東っこ油淋鶏(ユーリンチー)、佐東っこ汁、手作りみかん寒天でした。テレビ放送で、生産者の方のお話を聞くなど、自分たちの地域の産物のよさを改めて感じながら、おいしくいただきました。2年生の収穫したさつまいもも佐東っこ汁に入っていました。

ケーキ屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作の授業でカラー粘土を使って、みんなが食べたくなるようなケーキをつくりました。
色を混ぜてカラフルにしたり、細かい飾りをつけたりしていました。どの子も工夫がいっぱいの作品が出来上がりました。
みんなでケーキを並べると、まるで素敵なケーキ屋さんのようでした。

なかよしの会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から1年生になる幼稚園・保育園の年長さんを招待して、「なかよしの会」をしました。
まずは、教室に招待して、国語の授業を見てもらったり、イスに座らせてあげて、教科書やノートを見せてあげました。
「国語は、字を書いたり、お話を読むよ」「ブロックは、たしざんの時に使うよ」
一生懸命に説明している姿がありました。
体育館に移動し、4クラス、3園合同で、じゃんけん列車をして、さらに仲を深めました。
最後はみんなで「にじ」の歌を歌い、「またあそぼうね」とお別れをしました。
「たのしかったぁ〜」と笑顔で帰っていく園児さんを見ながら、うれしそうな1年生でした。

きれいにさいてね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、チロリアンデイジーの苗とチューリップの球根を植えました。
チューリップの球根を見た児童は、「たまねぎみたい!」と大喜び!
どんな花が咲くのか楽しみです。大切に育ててね。

昔から伝わる遊びを楽しもうの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、昔から伝わる遊び(こまやけんだまなど)を楽しんでいます。
11月27日には、梅林学区・緑井学区の老人会の方をお招きして、「昔から伝わる遊びを楽しもう会」を開き、こま・けんだま・めんこ・あやとり・おはじき・おてだまのコツを教えていただきながら、一緒に楽しみました。
「おじいちゃん・おばあちゃんに教えてもらって、じょうずになったよ!」とうれしそうに見せてくれる姿もありました。
会の最後には、お礼の気持ちを込めて、1年生から歌とメダルのプレゼントを贈りました。

シュートゲーム大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生全員でシュートゲーム大会をしました。
班のメンバーと協力しながら、一生懸命ボールを追いかけていました。

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(金)、5年生のPTCがありました。今年の5年生のPTCは、ダンスとヨガでした。
 最初は、ストレッチから入り、体が温まってきたころに、アップテンポの音楽に合わせて、ヒップホップの動きを取り入れたダンスへと変わっていきました。難しいダンスもありましたが、講師の方の元気な声に励まされながら、会場全体が楽しい雰囲気で体を動かしました。
 後半は、ヨガを体験しました。一見、簡単なようなポーズも、バランスがうまくとれず、体がプルプルと震えている児童もいました。ヨガをしているうちに、自然とリラックスした気持ちになりました。
 PTC後は、大人も子どもも、心も体もスッキリしました。
 

Doスポーツ(サンフレッチェ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(月)にサンフレッチェから指導者の方々にお越しいただき、Doスポーツを行いました。
 始めの自己紹介で、場の雰囲気を温めてくださり、子どもたちは自然と指導者の方々に引き込まれていきました。サッカーといっても、いきなりボールを蹴るのではなく、グループで鬼ごっこを行ったり、サッカーボールを手でパスしあったりと、ボールに慣れ親しむ時間が多かったため、子どもたちが楽しみながら体を動かすことができました。
 授業後は、『サッカーに苦手意識をもっていたが、Doスポーツをして、サッカーに興味をもった。』という感想がたくさんありました。

八木用水見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(木)総合の学習で八木用水の見学に行きました。今日は、八木用水の様子を見ながら歩き、安川の手前にある除塵機を実際に動かす様子を見せていただきました。子どもたちは、八木用水のごみの量に驚いていました。これからの学習が楽しみです。

みんなでダンス!親子体操!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、お家の人と一緒に身体を動かす親子体操をしました。頭を使うダンスや音楽にに合わせて踊るステップは、難しいけど楽しく踊ることができました。

姉妹都市献立「ホノルル市」

画像1 画像1
11月17日
パインパン・牛乳・マヒマヒのケチャップソースかけ・野菜スープ
ホノルル市は,広島市の姉妹都市です。「マヒマヒ」とは,「シイラ」という魚のことで,広島では「万作」とよばれています。さっぱりとしてくせがないので,ホノルル市のあるハワイ州では,バター焼きやフライにしてよく食べられています。今回はマヒマヒを油で揚げて,子どもたちの好きなケチャップソースで味をつけました。

教科関連献立「秋の献立」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日
 ごはん・牛乳・さばの煮つけ・のっぺい汁・柿
 1・2年生の生活科では,「あき」の学習をします。そこで,自然の恵みを感じる「秋の献立」を取り入れました。新米やさば,里芋,柿など実りの秋に感謝するとともに,味覚の秋を楽しみましょう。またこの日のデザートの「柿」は,給食室でひとつひとつ皮をむきました。初めて食べた人や苦手な人もいましたが,甘くおいしい柿でした。

学年発表 『スイミー』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日に1年生の学年発表がありました。
国語の教科書で勉強する『スイミー』のお話を歌と言葉で発表しました。
悲しみやうれしさ、楽しさなど色々な気持ちを抱きながら泳ぐスイミーの気持ちを考えながら、1年生もスイミーの世界が伝えられるように練習してきました。

当日は、全校児童や保護者の方の前で、緊張している1年生でしたが、大きな声で一生懸命頑張りました。
スイミーやクラゲなどの壁面も、みんなで手形を押したり、ローラーを転がしたりして作りました。

1年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日に1年生のPTCを行いました。
ヌマジ交通ミュージアムから先生をお招きして、サイエンスショーを見せて頂きました。

色々な実験を通して、空気の不思議を感じた子どもたち。保護者の方とも一緒に過ごすことができ、楽しい一時でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167