最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:52
総数:236553
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

英語の授業(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は参観日におこしいただきありがとうございました。
本校では、5・6年生が毎月1回ALTの先生といっしょに英語の授業を行っています。授業の中では、ALTの先生の英語を聞き取り発音したり、共に活動する中でコミュニケーションをはかったりしています。本日は6年3組の英語の授業を見ていただきました。

書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(金)に体育館で5年生の書き初め会を行いました。
12月に学校で、冬休みには家庭で練習した「新春の光」。
約130人が集中して書くと、体育館にぴーんとした空気がはりつめ
一人一人が一生懸命取り組んでいました。

お好み焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オタフクの方に来ていただいて、お好み焼きの歴史、栄養バランス、作り方を学びました。
仕上がりは…プロ並み!大成功!
手軽に作ることができるところもお好み焼きの良さです。

ランプシェイド

画像1 画像1
 図画工作科でランプシェイドを作りました。
 粘土をこねてもこねてもなかなか思い通りの形にならず苦労しました。
 1週間乾かして出来上がり!!
 部屋を暗くして明かりをともすと、とてもきれいでした。
 思わず歓声が上がりました。
 お家にもって帰ってからは、クリスマスの演出の一つになることでしょう。

しめ縄づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習で育てたバケツ稲。その稲わらで、しめ縄を作りました。
 インターネットで作り方を調べました。
 友達と協力しながら縄をないました。初めは難しかったけど、だんだん上手に
 なり、なうのが面白くなりました。
 お正月らしい飾りを付けて、出来上がり!
 うまくできたので家に飾るのが楽しみです。

ピカピカ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日にピカピカ大作戦を行いました。子どもたちは、普段見逃してしまいがちなドアや窓のさんの埃を拭き取ったり、床の頑固な汚れを磨いたりし隅々まで掃除をしました。きれいになった教室で、気持ちよく新年を迎えられそうです。

よいお年をお迎え下さい

画像1 画像1 画像2 画像2
今年1年、梅林小学校の教育推進にご理解とご協力いただきまして、誠にありがとうございます。皆様、よいお年をお迎えください。
平成25年もよろしくお願い致します。

さあ!冬休みだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(金)後期前半最後の日に学校朝会を行いました。
子どもたちが楽しみにしている冬休みに向けて、校長先生から「大晦日」の話が、
生活部の先生から4つの車(パトカー・消防車・救急車・不審車)に乗ったり、お世話になったりしないようにしましょうという話がありました。楽しい冬休みにしてくださいね。

ほうれんそう、おいしいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
採れたてほやほやのほうれん草で2種類の料理を作りました。おかかあえとコーン炒め。
山盛りのほうれん草があっという間にじゅ〜じゅ〜といい音と共にいいにおいが・・・「おいしいね、おいしいね」と全部きれいに食べました!

サンタさん、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
たんぽぽにサンタさんが来てくれたよ!チョコレートケーキを持って来てくれたんだ。僕たち、なんとサンタさんにインタビューして握手してもらったり写真を撮ってもらったりしたんだよ!うれしかったなあ。遠い寒い国から来てくれたサンタさん、ありがとう!ぜったいぜったい またきてね!待ってるからね!

スイートポテト作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑でたくさんとれたさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。さつまいもを1、切る2,ゆでる3,つぶす4、魔法の!アイスクリームとお砂糖を混ぜる5,カップに入れる6、卵の黄身を塗る7,焼くの順番でみんなで力を合わせて作りました。ほっかほかのおいしいスイートポテトが出来上がりました。自分たちで食べたり、先生方に配ったり、交流会に持って行ったり・・・おいしいおいしいプレゼントが出来ました。

芸術の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで秋みつけをしました。いろんな落ち葉を見つけました。赤、黄、茶色・・・いろんな形の落ち葉やどんぐりを画用紙に貼って、すてきな物語がたくさん出来上がりました!

サンタさん、たのしみだね。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月になって寒くなってきました。みんなでクリスマスツリーを飾りました。「もっと飾りがほしいねぇ。」「そうだねぇ」と折り紙でサンタを作って飾りました。

おおきなかぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城山北中学校区の交流会に向けて、出し物の劇の練習をしました。さつまいも堀りでみんなで力を合わせた経験をもとに、みんなで「ひっぱる」場面を十分に楽しみました。また、一人ずつ助っ人を呼びに行く言葉も考えて練習してがんばりました。

11月30日 < えさをやったよ >

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自然体験で、バスに乗って安佐動物公園へ行きました。
 
 まず、クラスでクイズに答えながら動物を見ました。
 つぎに、ピーチクパークでいろいろな動物とふれあった後、(ふんをそうじ
 している人もいました。)係の方からお話をしてもらって、えさやり体験を
 しました。
 
 えさをやった後は班で行動。
 無事ゴールできておいしいお弁当をいただきました。

11月20日 < はじめての学年発表 >

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で学習した「りっちゃんのサラダ」と栄養教諭の岡本先生から教わった
 「りっちゃんのサラダのひみつ」をあわせて発表しました。
 りっちゃんのサラダには体を元気にするための赤・緑・黄の栄養が3つとも
 入っているんですね。
 大きな声で発表できて、拍手もたくさんもらいました。

11月はじめ < 球根を植えたよ >

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そろそろ寒くなってきたので、来年の春に向けて球根を植えました。
 チューリップ・クロッカス・アネモネ。
 しっかり土をかぶせて、ゆっくり大きくなあれ。

10月20日 < はじめての運動会 >

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校ではじめての運動会。
 ドラえもんの曲「夢をかなえてドラえもん」「生きてる生きてく」に合わせて
 楽しく踊りました。
 おしりについた飾りがかわいくゆれて、最後はみんなでそろってポーズを
 決めました。

図画工作週間

画像1 画像1
11月末から12月初めに行われた、図画工作週間。
3年生は、宝島の地図をかきました。

思い思いにかいた宝の地図を
しわくちゃにして水につけたり、穴をあけたり、やぶったり・・・・・
だんだん古めかしい地図に変身。

子どもたちは、冒険者になった気持ちで、友達の作品を鑑賞しました。

「さあ、宝をさがす旅にでるために、地図をひらこう!」

PTC おへその話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(金)の5・6校時、3年生のPTCを行いました。助産師の方を講師としてお招きし、「おへその話」をしていただきました。
前半は紙芝居を読んでいただき、自分達がお母さんのお腹の中でどのように大きくなっていき、生まれてきたのか教えていただきました。
後半はクラスごとに分かれ、妊婦ジャケット、聴診器、ドップラー、赤ちゃん抱っこ体験を行いました。自分の心臓の音を聞いたり、赤ちゃん人形を抱っこしたりと、初めての体験にドキドキでした。
命について考える、貴重な2時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 委員会
2/15 参観懇談会(中学年・たんぽぽ)
諸費振替2
2/19 参観懇談会(低学年)
音楽朝会
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167