最新更新日:2024/04/26
本日:count up162
昨日:255
総数:740859
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ねぎを使ったオリジナルメニュー

画像1画像2
先日、3年生が総合的な学習の時間に考えた、ねぎを使ったメニューが給食に登場しました。

栄養バランスや食べる人たちの思いを大切にし、どのように工夫すればいいかじっくり考えたメニューです。待ちに待った給食ということもあり、子どもたちは朝からとてもワクワクした様子でした。

給食の時間にメニューを口にした子どもたちは、「おいしい!」「毎日食べたい!」と口々に感想を述べていました。

子どもたちにとって、努力が実った大切な時間になりました。
これから、3年生は総合的な学習の時間を使って、学習のまとめを行い、来年度へ学びを繋げていきます。

消防署見学

現在、3年生は社会科で「火事からくらしを守る」という学習を行っています。

学習の中で、自分たちが安心して生活を送ることができているのは消防署で働く方々のおかげであることを知り、どのように災害を防止しているのかを調べています。

3年生は、どうして消防車がすぐに災害現場に到着できるのかに興味をもち、実際に広島市西消防署に行って、そのひみつを探りました。

西消防署では、実際に消防車や救助に使う器具を見せていただいたり、消防署の仕事について詳しくまとめられた映像を見せていただいたりしました。

消防署の職員の方々の詳しい説明を聞いて、子どもたちは自分たちの暮らしがどのように守られているかよく分かった様子でした。

今回消防署で学んだことは、新聞にまとめ学習を深めていく予定です。
画像1画像2

ねぎを使ったメニューづくり

画像1
3年生は総合的な学習の時間に観音ねぎを使ったメニューづくりを行っています。

社会科の物づくりの学習で,南観音の地域がねぎの生産で有名であることを知り,ねぎについての学習をたくさん行ってきました。

ねぎの良さを多くの人に知ってもらいたいという思いをもち,「給食に観音ねぎを使ったメニューを出して,みんなに食べてもらおう。」という目標を立てました。

タブレットで調べたり栄養教諭に質問したりして,たくさんの調べ学習を行いました。
そして,自分たちが考えたメニューの良さを伝えるにはどうすればいいか考え,グループでたくさん練習をして発表しました。

自分たちで考え,表現する力が身に付いてきています。

3年 道徳科「ドッジボールの決勝戦とお楽しみ会」

主人公が、ドッジボールの決勝戦に参加するか、学級のお楽しみ会のために動くか、その葛藤についてみんなで考えました。

自分の考えを「心のものさし」で表して、そのように考えた理由を探ることで、自分の中でも葛藤し、深く考えました。

学級のみんなで意見を交流する中で、新たな価値観を見つけ出した子どもがたくさんいたようです。


3年1組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

3年 道徳科「なおとからのしつもん」

公正に接することの大切さについて考えました。

席替えや遊びの場面から、登場人物の言動について考えました。

また、自分の生活についても振り返り、自分の行動について考えるよい機会となったようです。


3年3組の教室の様子です。


画像1
画像2
画像3

3年 図工

金槌を使い、木に釘を打ち付けました。

釘打ちの体験をしたことがない子どももたくさんいて、最初は慣れない手つきで慎重にやっていました。

徐々に慣れてきて、釘を打つ手つきもさまになってきました。



3年1組の学習の様子です。

画像1
画像2
画像3

3年 総合 「こちら観音ねぎ研究所」

観音地区の特産物である「観音ねぎ」を使ったオリジナル献立を考える学習に取り組んでいます。

今日は、栄養教諭の先生に来てもらい、栄養や調理方法など、グループで考えたことを答えてもらいました。

学習の中では、タブレットを使って、グループごとの考えを共有したり、振り返りを書いたりしました。


3年4組の学習の様子です。

画像1
画像2
画像3

3年 総合 観音ねぎをつかったメニュー

3年生の子どもたちは、総合的な学習で観音ねぎについて学習し、その観音ねぎを使ったメニューを考えています。

今日は、グループで考えたメニューを栄養教諭の先生にそれぞれ説明していました。



3年3組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

3年 理科

昆虫について学習を進めています。

いろいろな昆虫がいますが、その昆虫がどのような場所にいて、どんなものを食べているのか考えました。

予想を立てて、みんなで意見交流をしました。


3年1組の教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 算数 かけ算の筆算

16×4のような計算を、かけ算の筆算で計算する学習をしています。

2年生のときにかけ算九九を学習し、3年生では位の大きい数同士をかけ合わせる学習となります。

子どもたちや計算の仕方を覚え、何度も繰り返し計算学習に取り組んでいます。


3年3組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

社会科見学

画像1画像2
3年生は,9月13・14日にオタフクソース株式会社へ社会科見学に行きました。

バスで学校を出発し,みずどりの浜公園で昼食を取った後,オタフクソース本社工場とWood Eggお好み焼き館を見学しました。
子ども達は,ソースづくりの工夫や徹底した安全管理などの話を真剣な様子で聞き,機械の動く様子をしっかり見ることができました。気になったことや疑問に感じたことを質問する姿も見られました。

学校では,社会科見学で学んだことを基に,地域の生産に関する仕事と自分たちの生活とのかかわりについてよりくわしく調べていきます。

3年生 詩の学習

画像1
画像2
画像3
詩の学習をしました。

それぞれの詩を視写し、イラストをつけ

作品に表現しました。

教科書配布

(上)(下)2冊組になっている教科の(下)の教科書の配付が行われました。新しい教科書を手にした子どもたちは、どんな学習をするんだろうと、興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

平和学習

画像1
 8月6日に平和学習を行いました。この日までに,3年生は「平和ノート」を用いて戦時中の人々のくらしの様子や思いを学びました。

 この日はいつもより早く登校し,8時15分には黙とうを捧げ,こども代表による「平和への誓い」を視聴しました。
 
 子ども達が,平和とは何か,自分が平和の為にできることは何かを考える時間になりました。

3年 遠足の日の空を描きました

 5月18日(水)に、遠足に行きました。その日はとてもお天気がよく、きれいな青空の広がる遠足日和でした。

 絵の具の水の量を調整して着色したり、クレパスで描いた後こすったりして、思い思いに表現していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 春の草花

画像1
画像2
画像3
4年生の生き物観察の横では、3年生が春の草花の観察をしていました。

シロツメクサやツツジの花を、タブレットで記録していました。

南観音小学校は、花盛りです。

3年生 参観授業

画像1
画像2
進級して初めての授業参観でした。

子どもたちも大はりきり。

新出漢字を習ったり、漢字の「音」と「訓」について学習したりしました。

温かく見守ってくださっている保護者の皆様のまなざしが印象的でした。

3年生 図書の時間

画像1
画像2
 図書の時間です。たくさんの本に囲まれ、ここ図書室での読書の時間は特別な時間です。

 思い思いに本の世界を楽しんでいました。

 

身体計測

 各学年、身体計測を実施中です。身長も伸び、体重も増えて、ぐんぐん大きくなっています。
画像1

体育 3年生

体育の学習をしました。

しっかりと間隔をとって準備運動をしました。

コロナ禍のため、いろいろな制限がありますが、効率よく運動をして、子どもたちの体力を付けていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494