最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:263
総数:741008
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

算数科「はこの形をしらべよう」

画像1
画像2
 2年生の学習もあと僅かとなりました。算数科では、最後の単元「はこの形をしらべよう」の学習に入っています。最後の単元であることを伝えると、残念がる姿や気合いを入れる姿が見られました。
 本時は、箱(積み木を用いました)の面を紙に写しとり、面の形は長方形や正方形といった四角形であること、面の数は必ず6つであることを学習しました。グループ活動には、協力しながら一生懸命に取り組むことができています。あと少し、今のクラスでの学習を楽しんでもらえたらと思います。

2年生 けん玉教室

 けん玉名人の今田先生をお招きして、「けん玉教室」を開きました。
 今田先生からいろいろな技を教えていただきました。子どもたちは、今田先生の奏でる尺八の音色に合わせて、「もしもしかめよ」を歌いながらけん玉の練習しました。「とめけん」や「世界一周」の技にも挑戦しました。うまく皿に乗った時には「やったー!」と歓声をあげていました。
 今田先生、ありがとうございました。
画像1
画像2

2年 図画工作科 「まどからこんにちは」

 初めてのカッターナイフに挑戦しました。工作用紙にカッターナイフで窓を切り開き、絵の具で色を塗ったり、折り紙などで飾り付けをしたりして、作品を仕上げました。
 作品を仕上げた後は、学年で鑑賞会をしました。他クラスの友達の作品をじっくりと鑑賞し、よいところをたくさんワークシートに書き込んでいました。

画像1
画像2

2年 算数「さんかくやしかくのかたちをしらべよう」

長方形の紙に折り目を付け、はさみで丁寧に切り取って、正方形を作ってみました。

紙で作った正方形に三角定規を当てたり、折ってみたりしながら、角や辺について調べました。

今日は、正方形がどんな四角形なのか知ることができたようです。


2年2組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年 算数「さんかくやしかくの形をくらべよう」

三角形と四角形について学習をしました。

どんな形が三角形や四角形と言えるのかを知り、いろいろな形の図形について、三角形なのか四角形なのかということを考えました。

タブレットを使って形ごとに仲間分けをして、三角形や四角形、その他の形について書き込みをして、言葉で説明をしました。


2年3組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年 国語 「お手紙」

物語文「お手紙」を学習しています。

お手紙を待っている場面を読み取っていきました。

音読がすごく上手で、正確にすらすらと読むことができます。


2年1組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年 生活科 いもほり

 2年生は生活科の学習で、春に植えたさつまいもの収穫に行きました。
 大きくなったさつまいもを掘って、子どもたちは大喜びしていました。持ち帰ったさつまいもは、お家で調理していただき、おいしくいただくことと思います。
 岩田農園さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

2年 図工 「まどからこんにちは」

カッターナイフを使っての工作作品を制作していきます。

今日は、カッターナイフの安全な扱い方をしっかりと学習しました。

そして、実際にカッターナイフを使って紙を切ってみました。

けがをしないよう、線に沿って上手に切れるよう、気持ちを注いで取り組んでいました。


2年4組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年生 グラウンドで思いっきり

画像1
画像2
画像3
やっと暑さがやわらぎ、グラウンドでの活動ができるようになりました。

渡されたバトンを落とさないようにしっかり握り、思いっきり走ります。

まだまだ残暑が厳しい日もありますが、水分補給をしながら、外での運動を楽しんでいます。

2年 音楽 手話で歌おう

曲に合わせて、手話で表現しています。

歌詞に合わせた手話を覚えました。

子どもたちの手話による表現を見ていると、とてもすてきな歌声が聞こえてくるようでした。


2年2組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年 算数

たし算のきまりを使い、工夫して計算をする学習に取り組みました。

15+40+30のように三つの数をたすときに、どの数どうしをたすと計算がしやすいのか考えてみました。

日常生活の中にもこのような場面がたくさんありますので、今日の学習がしっかり生かされるのではないかと思います。


2年4組の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年 算数

44+8=? のような計算を工夫して進める学習に取り組みました。

44と8のどちらを分けても計算できますが、子どもたちは自分が計算しやすいやり方を選び、練習問題に取り組みました。

子どもたちはみんな「できるようになりたい!」という思いをもって一生懸命問題に取り組んでいました。


2年2組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

やさいとなかよしになろう

 栄養教諭の明見先生に野菜の大切さについて、お話をしてもらいました。
 給食にはたくさんの野菜が使われていること、野菜を食べると、病気にかかりにくくなること、おなかの掃除をしてくれること、などを楽しく学びました。
 また野菜が使われている給食の残菜が多いことに、びっくりしていました。
 これからも野菜を食べて、元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

まちが大すきたんけんたい

 2年生は、生活科の授業で、町探検に行きました。
それぞれの公園の特徴を知るために、実際に遊具を体験し、良さを発見しました。
学校に帰り、心に残った公園の紹介をする、シートを作成しました。

画像1
画像2
画像3

2年 たんぽぽのちえ

画像1
画像2
画像3
国語科「たんぽぽのちえ」の学習をしています。

文章から読み取ったことを、たんぽぽになりきって、動作化してみました。

2年生 授業参観

画像1
2年生では、みんなの好きなことを、表やグラフにまとめる学習をしました。

一人が一つずつマスに丸を入れていくと、多くの友達が何をすきなのか、一目瞭然。

表やグラフにまとめると、数を分かりやすく表すことができることを実感していました。

たんぽぽ

画像1
2年生の教室前廊下に、春を見つけました。

しっかりとした運筆で、一字一字丁寧に書いています。
たんぽぽが春風に揺られ、春のほのぼのとした暖かさを感じさせる作品です。

授業参観にお越しの際は、たくさんのすてきな「たんぽぽ」を、ぜひ、ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494