最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:150
総数:741113
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

給食配膳の様子

画像1画像2
 たんぽぽ学級の配膳の様子です。自分の給食は、自分で運びます。時間に間に合わない友達の分は、協力して準備します。「ぼくのです。」「わたしのです。」「〇〇くんのです。」と先生に伝え、配膳します。みんな、はっきりとした声で伝えられるようになりました。順番やきまりを守ることも、配膳を通して学んでいます。

ハーフコートバスケットボール

 5年生は体育館でバスケットボールの学習に入ってきています。

 様々なパス練習をする中で,どうやったら仲間にパスをすることが出来るかを一生懸命練習していました。実際にハーフコートでゲームをすると,少しずつ慣れて楽しんでバスケットボールを出来るようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「さんかくやしかくの形をくらべよう」

三角形と四角形について学習をしました。

どんな形が三角形や四角形と言えるのかを知り、いろいろな形の図形について、三角形なのか四角形なのかということを考えました。

タブレットを使って形ごとに仲間分けをして、三角形や四角形、その他の形について書き込みをして、言葉で説明をしました。


2年3組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

5年 算数「分数のたし算 ひき算を広げよう」

分数と小数のまじった計算の仕方について考えました。

子どもたちは、今までの学習を生かし、小数を分数に直したり、分数を小数に直したりして計算方法を考え、計算を解いていきました。

「今日の勉強は楽しかった!」「よく分かった!」という子どもたちの声が印象的でした。


5年1組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

なわとび

 1年生の合同体育で,なわとびの学習をしました。なわとびの持ち運び方や結び方を練習したり,なわとびを使った準備運動をしたりしました。前とびや走りとびにも挑戦しました。少しずつ練習してできる技を増やしてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

歩行安全教室

 1年生は,広島中央自動車学校に歩行安全教室に行きました。横断歩道や踏切の安全な渡り方を教えていただいたり,車はブレーキをかけても急に止まることができないことなどを教えていただいたりしました。また,パトカーと白バイを近くで見せていただきました。教わったことを活かして,安全に気を付けて登下校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

地震が起きて、その後、津波警報が出るという想定で避難訓練を行いました。

津波への対策は、できるだけ上の階に上がって避難することになっています。

今日は、訓練地震発生後に、校舎の1階、2階で学習をしている1年生、3年生、たんぽぽ学級の児童が垂直避難をしました。

画像1
画像2
画像3

教育実習 最終日

10月3日から始まった教育実習の最終日となりました。

朝は、放送でお別れの式をもちました。

この1ヵ月間で、南観音小学校の子どもたちに接し、教師になりたいという思いがより一層強まったようようです。
画像1
画像2
画像3

4年 算数「計算のきまり」

ドットがたくさん集まった図を見て、ドットの数を計算して求める学習に取り組みました。

今日の学習は、その数を一つの式に表して求める方法を考えました。

子どもたちは、たくさんの方法を考え、式や言葉で表すことができました。


4年1組の教室の様子です。


画像1
画像2
画像3

もくもく掃除 全学年に広がってきました。

 南観音小学校では,掃除時間に気持ちを切り替えて,掃除のの時間も自分と向き合う大切な時間にしてほしいと掃除時間に一切話さない「もくもくそうじ」に取り組んでいます。
 高学年では,5月頃からずっと取り組んできましたが,今ではほとんどの学年でもくもく掃除に取り組めています。上の学年の子ども達が下の学年に教えている姿もとても素敵です。

 南観音小学校の素晴らしい伝統を続けてほしいと願っています。
 
画像1
画像2
画像3

1年生も掃除がんばっています。

 1年生も自分たちで掃除を取り組み,一生懸命頑張っています!!!

 一生懸命取り組んでいる姿はとても素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

教育実習の先生の授業 2

いろんな工夫をした学習内容となっており、子どもたちも楽しそうに張り切って学習に取り組んでいます。

理科室で行われた5年4組の理科の学習の様子です。


6年1組の教室では、算数の授業をしました。

画像1
画像2

教育実習の先生の授業

教育実習の4人の先生が、子どもたちに実習授業をしています。

3年1組の教室で、算数の授業をしました。

2年4組の教室で、道徳の授業をしました。
画像1
画像2

どんぐりごま

 生活科の学習で拾ってきたどんぐりを使って,どんぐりごまを作りました。穴のあいたどんぐりにつまようじを差し,つまようじの長さを調節したら完成です。子どもたちは楽しそうにどんぐりごまを回して遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合「私たちにできるSDGs」

地域企業WITHSOLと一緒にSDGsの考えにもとづいた地域に貢献できる活動について、総合の時間に考えています。

先日は、6年生各学級の代表の児童が会社に考えた企画のプレゼンに行き、たくさんの意見を受け取って帰ってきました。

その意見を踏まえ、企画の変更や改善について、みんなで意見を交換しながら新しいものを作り上げています。


6年3組の教室の様子です。

画像1
画像2
画像3

なんでもチャレンジ隊 地域ボランティア活動

10月22日(土)に、南観音公民館で、なんでもチャレンジ隊番外編として、小学生の地域ボランティア活動が開催されました。

南観音の歴史を学び、それにかかわる神社をボランティアで清掃しました。

地域の方から「ふるさと南観音のおはなし」をたくさんしていただき、わがふるさと南観音のことをたくさん学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

4年 総合 「みんなで仮装しよう!」

「先生、みんなで、仮装したい!」
子どもたちのこの言葉をきっかけに、4年生みんなで仮装大会を開催することしました。
数週間前から「家にあるもの」「新しいものは買わない」のルールを守って、それぞれがたくさんの材料を持参し、試行錯誤しながら、衣装を作っています。

画像1
画像2
画像3

かたちあそび

 算数科では,「かたちあそび」の学習をしています。箱を重ねたり積んだりして,タワーや動物など,いろいろなものを作りました。小さいものの上に大きいものを積み重ねるのは難しいこと,筒形の箱は向きによってはころがることなど,形づくりを通して様々な発見がありました。作った作品はタブレットで写真を撮り,クラスで共有しました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行に向けて

6年生全員で集まり、修学旅行に向けての話を聞きました。

どんな修学旅行にしたいか、修学旅行を通してどんなことを学ぶのかなど、先生の話を聞きながらいろいろ考える機会となりました。

学年目標 「SPOTLIGHT」

 学校の主役として輝く責任と感謝
 周囲の人を明るく照らす優しさ

に迫れるように、修学旅行を通しても取り組んでいきます。

画像1
画像2
画像3

おはなしから うまれたよ

 図画工作科では「おはなしからうまれたよ」の学習をしています。『かいじゅうたちのいるところ』のお話を読んで,想像したことを絵に表しました。主人公の男の子や,かいじゅうたちを色や形を工夫して画用紙いっぱいに描きました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494