最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:150
総数:741116
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

平和への思いをのせて!

 この度広島で行われるG7サミットに向けて,広島テレビ主催の「折り鶴キャンペーン」に取り組んでいます。仲間と折り方について確認して,平和への思いを翼に書き記しました。

 明日(1月19日(木))に、子供たちが折り鶴を折るところに取材が入る予定です。

 子供たちの平和への思いが,世界に広がっていくことを願っています。
画像1
画像2
画像3

跳び箱運動

 5年生は現在体育館体育で跳び箱運動に挑戦しています。

 開脚跳び,かかえ込み跳び,台上前転をはじめ,発展技として首はねとび,頭はねとびに挑戦しています。挑戦した後は,タブレットで撮った動画を見返して,もう一度技に挑戦しています。また、跳び箱を苦手としている児童も何度も技にトライしています。真剣な姿がとてもかっこいいですね。

 準備や片付けも仲間と協力して行っている姿に,6年生への決意を感じます。
画像1
画像2
画像3

新春書き初め大会

 1月に入り、新春書き初め大会をしています。冬休みの間に練習した「強い決意」を体現するかのごとく、みんな真剣に取り組んでいます。魂のこもった字に,今年の決意を感じます。
画像1
画像2
画像3

けん玉教室

 特別講師の先生に来ていただき,けん玉を教えていただきました。けん玉が上手になるためのこつや技をたくさん教えていただき,子どもたちは楽しそうにしていました。「できるようになりたい」「もっと上手になりたい」と意欲も高まりました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 高くあがれ!!

生活科で凧を作りました。

今日は作った凧を外でいよいよあげてみました。

勢いをつけて走り出すと、凧が空にあがっていきました。

画像1
画像2
画像3

表彰されました

ライオンズ国際平和ポスターに出展した6年生の子どもたちが表彰されました。

広島清流ライオンズクラブから賞状と副賞をいただきました。

校長室での様子です。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

今日は、全校児童で避難訓練を行いました。

地震の後で火災が起こり避難を開始するという状況を考えての訓練でした。

子どもたちの行動は大変速やかで立派でした。

画像1
画像2
画像3

メッセージ

朝、子どもたちが教室にあがると、黒板にすてきなメッセージが書いてある教室がありました。


画像1
画像2
画像3

学校が始まりました

1月10日(火)、楽しかった冬休みが終わり、いよいよ学校が始まりました。

朝の全体朝会では、新年最初の校長先生のお話を聞きました。

学年末に向けてさらに成長するよう頑張ってほしいです。

画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます 令和5年元旦

画像1
2022ティーチャーズバンドをアップしています。

冬休み前のミュージックタイムで子どもたちに贈り届けたものです。

よろしければご覧になってください。

冬休み前 全体朝会とミュージックタイム

今日は冬休み前の最終日でした。

全体朝会では、子どもニュースキャスターたちが、「もくもく掃除」の様子を取材し、動画にまとめたものを、解説を交えて放映しました。

その後のミュージックタイムは、先日の音楽発表会のことを一学年ずつ紹介し、そして、ティーチャーズバンドの動画を見ました。

今年も大好評だったようです!

今日で授業が終わり、明日から冬休みです。

よい冬休みが過ごせることを願っています。

画像1
画像2
画像3

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の再度のお知らせ

文部科学省、内閣府から、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、保護者として、子どもの世話を行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保する対策を講じるため、助成金・支援金の周知について協力依頼がありましたので、掲載をします。

右側の「その他の文書」の「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について(延長措置)」をクリックしていただくと、開きます。

必要な方はご覧になってください。


たんぽぽ学級 学習の様子

画像1
画像2
画像3
学習の様子です。それぞれの課題を、それぞれに合った方法で取り組んでいます。

3年ぶりの校外学習 〜マツダミュージアムに行ってきました。〜

 午後からは,社会科の工業生産の学習の一環として,マツダミュージアムに行ってきました。
 実際に車が作られている様子を見学したり,車に乗せてもらったり,マツダの歴史についてしっかりと学ぶことが出来ました。

 学校に帰ってからは,学んだことを新聞にまとめています。

 今回3年ぶりの校外学習ということもあり,子供たちは実際に見て学べる喜びを感じていました。学んだことをもとに,これからの学習に生かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年ぶりの校外学習 〜平和公園に行きました。〜

 5年生は,3年ぶりとなる校外学習に行きました。久しぶりの校外学習ということもあって,子供たちはワクワク,ドキドキしながら見学に行きました。

 現在5年生は,総合的な学習の時間で,広島に生きるものとして平和について学んでいこうと学習を進めています。国語科の教材にも平和公園を訪れるものがあり,実際にその場所に行ってこれたことは,子供たちにとって有意義な学習となりました。

 平和記念資料館では,原爆によってもたらされた被害についてしっかりと学ぶことができました。子供の中には,
「途中目を向けるのもしんどくなったけど,このことについて目を背けてはいけない!」
と思い,時間をかけて展示を見ていました。

 平和であることが当たり前ではないこと,平和な世界にするためにこれからどうしたらよいかについてしっかりと考えることができました。

画像1
画像2
画像3

交流清掃 〜ペア学年でもくもく掃除をやりました!〜

 12月12日から16日までの一週間,ペア学年で交流清掃をしました。

 これは,低学年の児童が高学年の掃除場所に行き,南観音小学校の「もくもくそうじ」について教えてもらう交流です。日ごろから取り組んでいる、掃除時間は一切しゃべらず,集中して掃除をする姿をペアの学年で見せ合うことができました。

 高学年は,少し上のお兄さん,お姉さんとして一生懸命教え,低学年は,お兄さん,お姉さんにも負けないぐらい「もくもくそうじ」が上達していました。異学年交流を通じて,学校全体としてこれからも交流していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

すてきな 一コマ

1階廊下に、児童貸出用のスリッパ置き場があります。

放課後、2人の児童が人知れず、雑に入っているスリッパを、整えてくれていました。

誰に頼まれたわけでもなく、気が付いた人が、気が付いたときに、行動できるって、すてきです。
画像1
画像2

広島愛の川2022

今夏8月6日の平和イベント「広島愛の川2022」で
ご指導いただいた作曲家の山本加津彦先生から、
イベント当日の映像が届きました。

広島と、今年の日本各地の参加者の演奏とを
一つにまとめた総集編映像です。

合唱クラブの活動の一環です。
見ていただければ幸いです。

<2022年度 総集編映像>
(※ うたごえ祭典の映像は、
 参加希望により昨年より抜粋)


  


画像1
画像2
画像3

暴力追放パレード

 12月6日(火)の夕方から本通り商店街で「暴力追放パレード」に参加してきました。
「段原学区子供会バトン部」と「山陽女学園吹奏楽部」の皆さんと演奏・演技をしました。

 沿道の方からも
「がんばれー!」や「すごーい!!」との声援をいただき,たくさんの拍手もいただきました。応援してくださった皆様,本当にありがとうございました。

 30分弱のパレードでしたが,子ども達は力を出し切れたと満足そうに答えていました。

 最後に,一緒に演奏演技,ご指導をいただきました「山陽女学園吹奏楽部」の先生,生徒の皆さん誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第3回学校運営協議会開催

本日、第3回学校運営協議会を開催しました。

今回は、給食と昼休憩、そして清掃中の子どもたちの様子を参観していただきました。

精いっぱい遊んだり、一生懸命働く子どもたちの姿をしっかりと見ていただきました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494