最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
昨日:116
総数:393503
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日は良い天気

大休憩時。久しぶりに青空が空一面に広がりました。運動場ではたくさんの子ども達が元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)雨の朝

昨日は立春。暦の上では春の到来ですが,今朝は雨の朝になりました。寒い1日になりそうです。
画像1 画像1

とても寒い朝

1月24日(水),とても寒い朝になりました。池の水も氷が張っています。寒い朝ですが,民生委員・児童委員の方によるあいさつ運動が行われ,登校してくる児童に元気にあいさつをされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

冬休みなどの長期休業明けには,どの学年も身体測定を行っています。今日は3年生です。夏からどのくらい成長したでしょうか。
画像1 画像1

大休憩

午前中は,とてもよい天気で太陽のぬくもりを感じました。大休憩には,子どもたちが外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1

冬休み明けの教室では

今日から学校です。1時間目の教室を覗いてみると,冬休みの課題を提出したり,冬休みに思い出に残ったことを発表したりしていました。子どもたちも久しぶりに顔を合わせ,普段とは違った緊張感が漂ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から学校(登校)その2

教室の黒板には担任の先生からのメッセージが書いてあります。ここには全クラスのメッセージを載せることができず,その一部です。児童のみなさん,楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から学校(登校)その1

冬休みが終わり,いよいよ明日あら学校再開です。それぞれの教室では子どもたちを迎える準備ができています。忘れ物ないように,みんな元気に登校してくることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員研修

学校が冬休みに入っても教職員は出勤です。この日は,教職員研修として「学校運営協議会制度」についての研修を行いました。学校運営協議会が地域の特性を生かした取組事例のビデオを視聴し,視聴後には本校の学区を題材とした学習についての意見交換を行いました。学校運営協議会に対する見識を深め,改めて地域について考えることができた研修でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ冬休み

いよいよ冬休み。下校する子どもたちは皆とても明るい表情です。明日からの冬休み,健康に留意し,元気で充実した毎日を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の教室では その2

冬休み前の学級の様子です。年賀状を書く練習をしている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の教室では その1

各教室を覗くと冬休みを前にしていろいろな活動を行っています。大掃除,お楽しみ会,これまで学習してきたプリント類の整理。子どもたちも元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 金曜日

冬休み前,最後の日となりました。空気がとても冷たくて寒い朝です。植物には霜がつき,観察池にはうっすらと氷が張っています。
画像1 画像1

寒くても元気いっぱい

昨日からとても寒くなりました。いよいよ冬本番です。しかし太陽の下ではみんな元気で,大休憩には縄跳び台の順番を待つために行列ができています。ふと傍に置いてある2年生が育てているプリムラに目をやると花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の作文が新聞に載った

2年生の千原太智君の作文が,12月16日(土)付中国新聞のヤングスポット欄に掲載されました。11月に行われた演劇鑑賞会で影絵劇を鑑賞したことを作文に表しています。わくわくしたこと,おもしろかったこと,「スイミー」の劇では自分たちが作った作品が登場したことなど,素直な気持ちが表れていてとてもよい作文です。とっても素晴らしい経験をしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水道管の凍結防止

天気予報によると,来週はとても寒くなるという予報がでています。本校の校舎は開放廊下なので,手洗い場は直接,外気に触れることとなります。そこで,業務の先生が全ての水道の蛇口に,凍結防止のための策を施していただきました。これで本格的に迎える寒さに対しても大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩

12月といっても季節外れの暖かさです。今日は雨の予報。大休憩時はまだ雨が降っておらず,運動場で遊ぶことができました。冬になって縄跳びをする子どもたちが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 雨上がりの朝

昨日にからの雨がやんで,雨上がりの朝になりました。黄金山には霧がかかっています。今日はとてもよい天気になりそうです。



画像1 画像1

黄金山登山 その3

頂上では,おむすびをおいしく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

黄金山登山 その2

登山の途中で,クイズやゲームをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

その他

いじめ防止等のための基本方針

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618