最新更新日:2024/05/17
本日:count up80
昨日:116
総数:391917
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

楠那保育園との交流 その2

1年生との交流会の後,大休憩には5年生が楠那保育園の年長児さんと一緒に遊びました。けん玉などの遊びやドッジボールをして楽しみました。4月からは5年生は6年生となって,新1年生の世話をします。短い時間でしたが,一緒に遊ぶことで年長児さんとよいかかわりをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お米の学習(発表)

5年生の総合的な学習の時間,お米の学習の発表です。グループで調べたことをタブレットから電子黒板に映して発表しています。聞いている人は,気づきを付箋に書いて,良かった点や直したら良い点などに整理していきます。今回の発表をもとに,よりより発表に向けて改善をしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お米についての学習

5年生は,総合的な学習の時間に,「米作り」について取り組んできました。今日は,お米について自分たちが調べたことを発表するための準備や練習をしています。タブレットで発表資料を作成し,グループで発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書初め会

5年生の書初め会です。机を隅に移動させて床に座り,長半紙に真剣に取り組んでいます。題材は「強い決意」。さあ,新年にあたってみんな,どんな「強い決意」をしたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「生活を支えるお金と物」

5年生の家庭科の学習です。自分たちが買い物をするときに,どのように必要な情報を収集・整理して商品を選択するかを,身近に使っている「のり」を例にとって考えていきました。個人で考えた後,グループや学級全体で発表し交流しました。なお,この授業は,1月に行われる研究会の事前授業を兼ねており,他の学校の先生も参観に来られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「意見文を書こう」

5年生の国語で意見文を書いています。今日は,これまで書いた下書きをもとに原稿用紙に清書をします。自分の意見がはっきりと読み手に伝わるように作文の構成を考え,丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科

5年生の社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習です。テレビやラジオなどの情報が私たちに及ぼす影響について学んでいます。私たちの生活にとってなくてはならない情報,子どもたちは,実際にあった出来事などをもとに情報がどのように影響を及ぼしているか意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数「割合」

5年生の算数「割合」の学習です。割合はとても理解が難しい単元で,子ども達も苦労しています。子どもたち同士で互いに教え合う時間をとりながら,学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「電流が生み出す力」

5年生の理科の学習です。今日は,「電流の強さを変えると電磁石の力はどう変わるだろうか」という課題を立てて,実験を行いました。電磁石の強さはクリップをどれだけくっつけることができるかで確かめてみます。グループで協力しながら楽しく実験を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育(ハンドボール)

5年生の体育は,ハンドボールの学習に入りました。まずは,基本となるパスの練習です。相手が取りやすいように上手に投げる児童もいれば,投げることが難しい児童もいます。ハンドボールはパスを回しながらシュートして得点するスポーツです。投げるーとる練習をすることで上達してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科(みそ汁をつくった)

5年生が,家庭科の調理実習でみそ汁をつくりました。煮干しでだしをとり,中に入れる具材は,大根と油あげです。水を沸騰させてだしをとる時間をとって具材を入れます。煮干しのだしの味がよく効いたおいしいみそ汁ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展に向けて 5年生

5年生が,作品作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 月曜日から野外活動

5年生が楽しみにしている野外活動が,来週の月曜日から始まります。今日の6校時には結団式を行い,それぞれの班の目標を発表し合いました。学年の野外活動の目標は,「守」「主」「合」。きまりや時間を守り,自分で考えて行動し,一人一人が責任をもち、みんなで協力できる野外活動にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間で「米博士になろう」という学習をしています。田植えから稲刈りと,稲を育て収穫し,今日は脱穀という過程まで進みました。機械でやるわけではなく,手作業だったのですが地道に一粒一粒丁寧に作業していました。次の作業は「もみすり」です

牛乳パックで脱穀です!

画像1 画像1 画像2 画像2
脱穀の方法は色々とあるのですが,今回は牛乳パックを使って作業しました。最初はぎこちなかったのですが,慣れてくると上手に脱穀していました。しかし,手でやるほうが早いということに気づいた児童もいて,皆それぞれ工夫しながら楽しそうに作業していました。

5年生 国語(文章の構成を押さえて)

5年生の国語の授業です。教科書にある説明文を,どこで「初め」「中」「終わり」の3つの構成に分けるかを考える学習でした。個人で考えたことを班で話し合い,全体の場で発表した後,もう一度班で考え直していました。友達の意見から自分達の考えを深めることのできた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作「見て・感じて」

5年生の図画工作の学習です。絵画などの作品について自分なりの見方や感じ方ができるようになるための学習でした。授業はアートカードを使ったゲームやクイズ形式で行い,子ども達は楽しみながら,作品の見方や感じ方のポイントを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り

5年生が育てている稲の稲刈りをしています。かまで稲を刈り,ひもで束ねてつるしていきます。子どもたちは,稲の根元からかまで上手に刈り取っていました。刈った稲は干して,お米にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数(分数のしくみ)

5年生の算数の学習です。分数のしくみで,分母と分子を同じ数で割ってできるだけ簡単な分数にする場面です。みんな,一生懸命考えています。そして,個人で考えたことをペア学習で相手に伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使用した学習 その2

5年生の理科「流れる水と土地」の学習にタブレットを使用して調べ学習をしています。太田川の上流と下流の様子を,タブレットにある写真アプリで確認し,気づいたことをノートになとめています。実際に自分で調べることで探究意欲も高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

緊急時の対応について

その他

いじめ防止等のための基本方針

学校安全計画

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

図書ボランティア

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618