最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:136
総数:392320
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 9月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛丼 ひじきサラダ 牛乳

 ひじき…ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように,サラダに入れたり,煮物や天ぷら,酢の物などに入れたりします。

  9月15日(火)の残食
 ごはん5.2% 含め煮0.5% ごまあえ1.3%

今日の給食 9月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 含め煮 ごまあえ 牛乳

 じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約70パーセントが,北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物 に適しています。今日は,含め煮に使われています。味がしみ込んでおいしいですね。

  9月14日(月)の残食
 減量ごはん0.8% カレーうどん0.5% ししゃものから揚げ2.2% きゅうりのかわり漬0.5%

今日の給食 9月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 減量ごはん カレーうどん ししゃものから揚げ きゅうりのかわり漬 牛乳

 ししゃも…ししゃもは漢字で書くと,「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。よくかんで食べましょう。

  9月11日(金)の残食
 ごはん5.4% うま煮2.8% 酢の物2.2%

今日の給食 9月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん うま煮 酢の物 牛乳

 にんじん…にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりするはたらきがあります。今日は、うま煮に使われています。

  9月10日(木)の残食
 パン1.4% さけのレモン揚げ1.3% 粉ふきいも0% 卵スープ1.0%

今日の給食 9月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも 卵スープ 牛乳

 さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

  9月9日(水)の残食
 ごはん1.3% 豚肉の香味炒め4.4% もずくスープ1.1%

今日の給食 9月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 豚肉の香味炒め もずくスープ 牛乳

 ピーマン〜ピーマンは,広島県では東広島市や尾道市でたくさん作られています。広島県産のピーマンはふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。カロテンは油といっしょにとると体に吸収されやすくなります。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれたもやしをもずくスープに使っています。

  9月8日(火)の残食
 ビーフストロガノフ2.0% フレンチサラダ1.3%

今日の給食 9月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビーフストロガノフ フレンチサラダ 牛乳

 教科関連献立 世界とつながる広島県〜4年生は、社会科で、世界とつながる広島県について勉強をしています。広島市は、ロシアのボルゴグラード市と姉妹都市交流をおこなっているので、今日は、ロシアの代表的な料理のビーフストロガノフを給食にとりいれています。牛肉のうす切りを玉ねぎやきのこと一緒に炒め、スープで煮込んだ料理です。仕上げに生クリームとレモン果汁を入れます。この酸味がビーフストロガノフの特徴です。ごはんにかけて食べましょう。

  9月4日(金)の残食
 ごはん1.4% 赤魚のから揚げ0.7% きゅうりの塩もみ3.3% 高野豆腐の五目煮4.8%

今日の給食 9月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん 赤魚のから揚げ きゅうりの塩もみ 高野豆腐の五目煮 牛乳
      
 凍り豆腐〜凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから,偶然作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は高野豆腐の五目煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。

  9月3日(木)の残食
 パン0.3% コーンシチュー0.5% 野菜ソテー1.0%

今日の給食 9月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パン コーンシチュー 野菜ソテー 牛乳

 脱脂粉乳…脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分だけを取り除き,粉末や,顆粒状にしたもので,牛乳のカルシウムがそのまま残っています。たんぱく質や,ビタミンB2もたくさん含まれ,給食のパンにも入っています。今日は,牛乳と脱脂粉乳を使ったカルシウムたっぷりのコーンシチューです。                                                  
  9月2日(水)の残食
 ごはん2.7% マーボー豆腐0.3% 中華サラダ0.8%

今日の給食 9月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 牛乳

 マーボー豆腐〜マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,麻と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,麻おばあさんの豆腐という意味でマーボー豆腐という名前がついたと言われています。日本で広まったのは70年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。

  9月1日(火)の残食 
 ビーンズカレーライス0.8% フルーツポンチ0.3%

今日の給食 9月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳

 大豆〜大豆は畑で作られる食べ物ですが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、畑の肉と呼ばれています。また、大豆に含まれるイソフラボンという成分は、骨がスカスカになり、もろくなる骨粗しょう症という病気を防ぐ働きがあります。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れてビーンズカレーライスにしました。

    8月31日(月)の残食
  牛丼3.7% レバーのから揚げ1.4%

今日の給食 8月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛丼 レバーのから揚げ 牛乳

 今日はクイズです。牛丼の中に入っている,かまぼこを見つけてみましょう。このかまぼこは,何から作られているでしょうか。 1肉  2魚  3豆腐    答えは、2魚です。かまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚は,スケトウダラ,グチなどが多く使われます。

  8月28日(金)の残食
 ごはん3.0% 豚肉の香味炒め1.6% わかめスープ1.1%

今日の給食 8月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 豚肉の香味炒め わかめスープ 牛乳

 ねぎ〜今日のわかめスープには、ねぎが入っています。ねぎには,たまねぎと同じように,においとからみの成分である「硫化アリル」がたくさん含まれています。この成分は,食欲を高め,また,汗がたくさんでるようにしてくれます。夏の暑い時季、汁物や麺類などにしっかり使うと良いですね。広島県の主な産地は,呉市音戸町や安芸高田市です。

  8月27日(木)の残食
 パインパン5.2% クリームシチュー1.1% 野菜ソテー2.5%

今日の給食 8月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パインパン クリームシチュー 野菜ソテー 牛乳

 パン〜パンは,今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初といわれています。そのころのパンは,うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には,今から400年くらい前に伝わりましたが,多くの人がパンを食べるようになったのは,明治時代以降だそうです。パンは熱や力のもとになる大切な食べ物です。今日は、パインが入ったパインパンです。おかずだけでなく、パンもしっかり食べましょう。

  8月26日(水)の残食
 ごはん3.2% 生揚げの中華煮1.7% 野菜のごま炒め6.0%

今日の給食 8月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん 生揚げの中華煮 野菜のごま炒め 牛乳

 赤みそ〜みそは,大豆から作られ,色々な種類があります。熟成の期間が短く,淡い色の米みそを「白みそ」,長い期間熟成させて色が濃くなった豆みそや麦みそ,米みそを「赤みそ」といいます。今日は,赤みそを使った生揚げの中華煮です。

  8月25日(火)の残食
 ハヤシライス1.1% フルーツミックス0.8%

今日の給食 8月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハヤシライス フルーツミックス 牛乳

 セロリー・・・今日のハヤシライスには、セロリーという野菜が入っています。日本名は「清正にんじん」や「オランダみつば」ともいい、にんじんやみつばと同じなかまです。サラダなど、生で食べることができますが、今日は、食材のくさみを消すために、肉と一緒に煮込みました。セロリーの香りで、ハヤシライスが一層おいしくなりますね。

  8月24日(月)の残食
 減量ごはん3.9% 親子うどん3.5% のり塩風味白身フライ4.2%

今日の給食 8月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 減量ごはん 親子うどん のり塩風味白身フライ 牛乳

 親子うどん・・・今日のうどんは親子うどんです。どうして「親子」という名前がついているのでしょう?それはうどんに使われている材料からつけられています。今日のうどんには鶏肉と卵が入っていますね。にわとりと卵は親子の関係なのでこのような名前がついています。鶏肉もたまごもからだの中で血や肉になるたんぱく質を多く含む食品です。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

  8月7日(金)の残食
 ごはん4.9% さばの塩焼き4.7% 豚じゃが2.2%

今日の給食 8月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん さばの塩焼き 豚じゃが 牛乳

 豚じゃが…肉じゃがといえば中に入る肉は「牛肉」と思いがちですが, 東日本では「豚肉」を使うことが多いそうです。今日は,牛肉のかわりに豚肉を使いました。いつもの「肉じゃが」とひと味ちがった「豚じゃが」です。暑いこの季節には食べやすいですね。みなさんは、どちらが好きですか?

  8月5日(水)の残食
 ごはん5.8% ヒレカツ4.4% みそ汁2.3%

今日の給食 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん ヒレカツ みそ汁 牛乳

 ヒレカツ…ヒレカツのヒレは、肉の部位の名前です。ヒレ肉の特徴は、きめがこまかく、やわらかく、脂肪が少ないことです。今日は、豚肉のヒレ肉を油で揚げ、ヒレカツにしました。豚肉は、ビタミンB1を多く含み、夏バテの予防になる食品です。しっかり食べて、暑い夏をのりきりましょう。                                                         
  8月4日(火)の残食
 ごはん6.9% マーボー豆腐0.9% 野菜の中華炒め2.6%

今日の給食 8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん マーボー豆腐 野菜の中華炒め 牛乳

 オイスターソース…今日の野菜の中華炒めに,オイスターソースが使われています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは,このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る,中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので,料理をおいしくしてくれます。

  8月3日(月)の残食 
 ビーンズカレーライス4.8% 三色ソテー0.7%

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618