最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:136
総数:392327
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 11月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 豚じゃが ごまあえ 牛乳

 さつま揚げ…豚じゃがの中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味を付け,形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島県では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。

  11月19日(木)の残食
 黒糖パン0.3% スイートポテトシチュー0% フレンチサラダ0.3%

今日の給食 11月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パン スイートポテトシチュー フレンチサラダ 牛乳

 スイートポテトシチュー…スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。手作りのホワイトソースから作ったスイートポテトシチューはとてもおいしいですね。

  11月18日(水)の残食
 麦ごはん3.1% ホキの南部揚げ1.2% ひじきの炒め煮1.8% ひろしまっこ汁1.4%

今日の給食 11月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん ホキの南部揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

  11月17日(火)の残食
 うずみ4.6% 小いわしのからあげ2.6% 小松菜の炒め物2.6%

今日の給食 11月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 うずみ 小いわしのからあげ 小松菜の炒め物 牛乳

 郷土食 広島県〜うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を炒め物に使っています。

  11月16日(月)の残食
 麦ごはん4.0% おでん1.6% 酢の物1.7%

今日の給食 11月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん おでん 酢の物 牛乳

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスの良い食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

  11月13日(金)の残食
 ごはん4.0% うま煮0.8% 野菜炒め1.1%

今日の給食 11月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん うま煮 野菜炒め 牛乳

 うずら卵…今日のうま煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで, 殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいですが,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。

  11月12日(木)の残食
 きなこパン0.9% 鶏肉と野菜のスープ煮0.6% 三色ソテー0.3%

今日の給食 11月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

 きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンを一つずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。また,粉にすることで消化もよくなります。きな粉をこぼさないように,じょうずに食べましょう。

  11月11日(水)の残食
 麦ごはん1.4% 焼きとり風0.7% 赤だし0.6%

今日の給食 11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 焼きとり風 赤だし 牛乳

 レバー…今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

  11月10日(火)の残食
 広島和牛のハヤシライス0% いもいもドレッシングサラダ0.1%

今日の給食 11月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島和牛のハヤシライス いもいもドレッシングサラダ 牛乳

 いもいもドレッシングサラダ…今日のサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。また今日は地場産物の日です。広島県で育てられた広島和牛をハヤシライスにしています。

  11月9日(月)の残食
 赤飯6.3% ひろし真鯛の竜田揚げ0% きんぴら0.8% 豆腐汁1.5%

今日の給食 11月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤飯 ひろし真鯛の竜田揚げ きんぴら 豆腐汁 牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県で獲れた真鯛を使っています。真鯛は,瀬戸内海を代表する魚です。昔から,瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが,現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたものです。真鯛は白身の魚でどんな料理にも合います。今日は,真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。

  11月6日(金)の残食
 ごはん0.7% さばの塩焼き1.6% 即席漬0.5% さつま汁0.4%

今日の給食 11月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん さばの塩焼き 即席漬 さつま汁 牛乳

 教科関連献立「秋の献立」…1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。

  11月5日(木)の残食
 小型リッチパン0.1% ミートビーンズスパゲッティ0.4% グリーンサラダ1.0%

今日の給食 11月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小型リッチパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 牛乳

 ほうれんそう…ほうれんそうの原産はペルシャです。ペルシャのことを中国では「ほうれん」と呼び,「ペルシャの草」という意味でほうれんそうという名前がつきました。ほうれんそうの旬は冬です。ほうれん草はあくがあるので,一度ゆがいてからグリーンサラダに使っています。
                                                 
  11月4日(水)の残食
 玄米ごはん2.3% 鶏手羽肉と大根の煮物1.6% れんこんサラダ3.7% かみかみ昆布1.7% 牛乳

今日の給食 11月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄米ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳

 行事食「いい歯の日」…「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・れんこん・昆布を取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,玄米ごはんには,白米と違ってヌカと胚芽がついているので,ビタミン類や食物せんいが多く含まれています。しっかりとかんで食べましょう。

  11月2日(月)の残食 
 柳川風丼0.8% おかかあえ0.3%

今日の給食 11月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 柳川風丼 おかかあえ 牛乳

 柳川風丼… みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。上手にごはんにかけて,食べましょう。

  10月30日(金)の残食
 麦ごはん1.9% さけのから揚げ0.5% 即席漬0.9% 豚汁1.1%

今日の給食 10月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん さけのから揚げ 即席漬 豚汁 牛乳

 大根…今日は,地場産物の日です。広島県でとれた大根を豚汁に使っています。大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。

  10月29日(木)の残食
 パン0.1% カレーシチュー0.3% シーフードサラダ1.6%

今日の給食 10月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パン カレーシチュー シーフードサラダ 牛乳

 パン…パンは今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは,うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には,今から400年くらい前に伝わりましたが,多くの人がパンを食べるようになったのは,明治時代以後です。パンは,ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる大切な食べ物です。しっかり食べましょう。

  10月28日(水)の残食
 減量ごはん0.4% 親子うどん0.2% 大豆のぎすけ煮1.4%

今日の給食 10月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 減量ごはん 親子うどん 大豆のぎすけ煮 牛乳

 ねぎ…今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを,親子うどんに使っています。ねぎには,たまねぎと同じように,においとからみの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。この成分は食欲を高めてくれたり,汗がたくさんでるようにしてくれたりします。かぜのひき始めには,めん類や汁物・鍋物などに入れて食べるといいですね。

  10月27日(火)の残食
 豚丼1.3% かわりきんぴら0.9%

今日の給食 10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豚丼 かわりきんぴら 牛乳

 きんぴら…きんぴらは,日本に昔からある料理の一つです。きんぴらに使用されているごぼうは,江戸時代,力のつく食べ物と考えられていました。また,食物せんいがたくさん入っているので,強い歯ごたえがあります。そこから,その時代に力持ちで有名だった金平という人の名前がついたと言われています。

  10月26日(月)の残食
 麦ごはん3.4% いも煮1.7% ごま酢あえ1.8%

今日の給食 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ごはん いも煮 ごま酢あえ 納豆 牛乳

 さといも…さといもは,日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。また,さといもは親いもの回りに,子いもや孫いもがたくさんつくので,昔から子孫繁栄をあらわす縁起のよい食べ物とされてきました。今日は,いも煮に入っています。

  10月23日(金)の残食
 ドライカレー1.2% コーンポテト0.3%

今日の給食 10月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドライカレー コーンポテト 牛乳

 ドライカレー…ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉・豚肉・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作ります。今日のドライカレーには,レンズ豆とひきわり大豆も入っています。レンズ豆は名前の通り形が「レンズ」によく似た豆です。麦ごはんとドライカレーの具をよく混ぜて食べましょう。

  10月22日(木)の残食
 パン0.3% クリーム煮0.2% りっちゃんのサラダ0.4%

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618