最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:136
総数:392317
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜ふり返り

 4年生から怒濤のふり返りです。お楽しみ下さい。
 
写真上 3・4年生の合同体育1回目
    4年生対3年生で「フラッグフットボール」の試合をしました。
写真中 大掃除の後、4年生全員で「ハンカチ落とし」をしました。
写真下 3・4年生の合同体育2回目
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜お別れ遠足 森林公園編〜

二分の一成人式の「呼びかけ」の中にありました「どしゃぶりの中行った森林公園」というように、2年生の時に行った森林公園は、思い切り楽しむことができませんでした。そこで、お別れ遠足では「どうしても森林公園へ行きたい。」という児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜お別れ遠足 お弁当編〜

ご多用な中、お弁当を作ってくださりありがとうございました。この日の給食が「セルフサンドイッチ」だったのもありまして、「サンドイッチ」をお弁当にしてくださっていたご家庭が多かったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜お別れ遠足〜

みんなでお別れ遠足の行き先を考え、自分たちで「しおり」も作成しました。
5年生になってからの野外活動に向けて「ばすレク」にも挑戦しました。
 
写真上 現代美術館
写真中 バスの席は、くじで決めました。
写真下 お弁当
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜国語科〜

「木竜うるし」は、国語の教科書に載っている人形劇の脚本で、昔の格好や昔の言葉がたくさん使われています。ずる賢く欲張りな権八と、人を疑うことを知らない優しい藤六という、性格の異なる二人のそれぞれの人物像が対照的に描かれています。誠実な藤六の姿に触れることで、権八の心情が変化していく物語は、児童の心に誠実に生きることの大切さを働きかける内容であり、権八のずる賢いが憎めない人間くささを通して、人の心の複雑さを考えさせられる内容でもあります。気持ちの変化だけでなく、二人の関係を比較して考えることで、読解をより深めることが期待できます。また、言葉のやりとりのおもしろさにも親しみが持て、声に出して読むことを楽しむことができる教材です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜木竜うるし〜

「木竜うるし」は、藤六と権八の人間模様が描かれています。 仲間と表現し創造することの楽しさを劇を通して味わいました。4年生の臨場感あふれる演技で、爆笑が起こったり、本気で会話している雰囲気が伝わってきたりしました。発表が終わると思わず拍手が起こりました。この高まりあいや認めあいが、劇の大きな魅力です。

写真上 
 劇の終わりに、「3年よ 阪田寛夫」の詩を校長先生のように4年生みんなでプラスアルファーを作り、群読しました。
写真中 
 3年生の教室へ行き、「3年よ 阪田寛夫プラスアルファー」を群読しました。そのお礼に、「もちもちの木」の音読発表会をきかせてくれました。
写真下
 3年生の音読発表会がより良くなるように、4年生がお手本を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜4年生劇場〜

4年生の国語の授業の一環で、2・3年生に木竜うるしの紙芝居を披露しました。2・3年生は楽しそうに見入ったり聞き入ったりしたいました。温かな異学年の交流。これもまた、楠那小らしい素晴らしい伝統ですね。

写真上 2年生が感想を発表してくれました。
写真中 3年生が一生懸命鑑賞してくれています。
写真下 3年生のこの一生懸命な顔。熱心にきいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜4年生劇場「木竜うるし」〜

役者がいっぱいの4年生。
国語科で勉強した物語を3年生と2年生のみなさんに見てもらうために劇にしました。
4年生は、すっかり登場人物、木こりの藤六と権八になりきっています。
お客さんたちは、みんなすっかり、物語の世界に引き込まれていました。
ワクワク、ドキドキしながら物語はクライマックスに・・・

写真上 2年生に招待状を届けました。
写真中 3年生に招待状を届けました。
写真下 劇の一場面
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜木竜うるし〜

4年生は、国語科の学習で『木竜うるし』をしています。
木こりの藤六と権八が、一緒に「ズイコ、ズイコ」と木を切っていたところ、権八がのこぎりを淵の中に落としてしまいました。
権八はうまいことを言って藤六にのこぎりを探させます。
すると、藤六は淵の中でうるしをたくさん見つけて戻ってきました。
それを知った権八は・・・

写真上・中 一生懸命音読をしています。
写真下 大道具・小道具を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜図画工作科〜

1月からがんばってきた版画がついに完成しました。「ごんぎつね」をテーマに下絵の段階から根気強く取り組んできた作品はどれも力作ぞろいです。
彫刻刀は4年生で初めて使います。最初のうちは,思ったように彫れず苦労していましたが,慣れてくるとコツをつかんで,上手に線の上を彫れるようになりました。
彫るのが終わったら,次は色着けです。
一色ずつ順番に色を重ねて仕上げていきます。水の量を調節して,丁寧に版木に色を着け,紙を重ねてバレンでこすります。上手く色が着くと満足そうにしている子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618