最新更新日:2024/05/24
本日:count up29
昨日:62
総数:392800
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 9月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄米ご飯 鶏肉の竜田揚げ きゅうりのかわり漬け 赤だし 牛乳

 きゅうり…きゅうりの古里はインドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。きゅうりは夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日はかわり漬にしています。
 写真中は鶏肉の竜田揚げときゅうりのかわり漬けに使われたショウガです。写真下は味噌でしょうか?

 9月4日(月)の残食 
  ビーンズカレーライス0.6% フルーツポンチ0% 

今日の給食 9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳

 ビーンズカレーライス…ビーンズカレーライスの中には2種類の豆が入っているのがわかりますか?一つはおなじみの大豆です。もう一つは,ひよこ豆を半分に割ったものが入っています。豆には不足しがちな栄養素であるカルシウムや食物せんいがたくさん含まれています。豆が苦手な人も大好きなカレーの中に入っているので,とても食べやすいですね。
  
 9月1日(金)の残食
 ごはん0.9% 肉じゃが1.0% 野菜炒め2.2% 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食 9月1日(金)
 
 ごはん 肉じゃが 野菜炒め 牛乳

 クイズです。わたしはなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。1わたしはおなかのそうじをする食べ物です。2四角いもの,丸いもの,糸のように長いものなどいろいろあります。3おでんなどの煮物によく使われます
 わかりましたか。答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は,糸こんにゃくが肉じゃがの中に入っています。

 ※久々の給食です。親も子も教職員も給食のありがたみを改めて感じる今日でしょう。美味しくいただきました。

今日の給食 7月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バターパン チキンビーンズ 卵と野菜のソテー 牛乳
 
 チキンビーンズ・・・チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことです。鶏肉を油で炒め、たまねぎ、にんじんを加え水を入れて煮ます。トマトケチャップやウスターソースなどで味をつけ、じゃがいも、大豆を入れ、さらに煮込んだら出来上がりです。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを、卵と野菜のソテーに使っています。
 ※今日の食器返却時には「ありがとうございました。おいしかったです。」の言葉がこれまで以上に聞かれることでしょう。
 ※明日から夏休みです。給食開始は9月1日(金)からです。
 暑い暑い夏休み、早寝・早起き・朝ご飯、しっかり栄養補給と睡眠確保して、元気に楽しく過ごしてください。
 
7月19日(水)の残食
 麦ご飯0.6% 鯖の煮付け0.2% 切り干し大根のゴマ炒め1.0%
 広島っ子汁0.3%

今日の給食 7月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 鯖の煮付け 切り干し大根のゴマ炒め 広島っ子汁 牛乳
 
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは、日本に昔から伝わる保存食の切干し大根をごま炒めにしています。切干し大根は、乾燥させると保存ができるだけでなく、味が良くなり栄養価も生の時より高くなります。
 
 7月18日(火)の残食
 たこ飯2.8% 豆腐汁0.8% すいか0%

 ※いよいよ明日で夏休み前最後の給食となります。7月に入り暑さが増すとともに幾分残食が増えてきましたが、よく食べました。引き続き感謝の気持ちを持って「いただきます」の意味を心に込めて給食(食事)をしていきましょう。

今日の給食 7月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たこ飯 豆腐汁 すいか 牛乳
 
 郷土食「広島県」・・・広島県は瀬戸内海に面し、海の幸が豊富です。瀬戸内海では、4月から8月にかけて、たこ漁がさかんです。たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。給食では、たこの他に油揚げ、にんじん、ごぼうを甘辛く煮ています。しょうゆごはんの上にのせて食べましょう。
 ※給食で食べるスイカはまた格別にうまいです。

 7月14日(金)の残食
 麦ご飯0.9% 八宝菜1.8% 大豆のきずけ煮1.2% 冷凍みかん0%

今日の給食 7月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 八宝菜 大豆のきずけ煮 冷凍みかん 牛乳

 大豆のぎすけ煮・・・大豆のぎすけ煮は、福岡県の博多に住んでいた宮野義助という人が考えた料理なので「ぎすけ煮」といい博多の郷土料理です。初めは、小さい魚を乾燥させ、甘辛く味をつけ、のりなどをふったものだったようです。給食では、かえりいりこと「畑の肉」といわれる大豆を使っています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムと、体の中で血や肉になるたんぱく質が、たっぷり入っているのでしっかり食べましょう。

 7月13日(木)の残食
 小型黒糖パン0.1% 沖縄そば0.3% ゴーヤチャンプル2.1%
 最近残食が2%越えが何度かありました。食欲減退気味でしょうか?

今日の給食 7月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小型黒糖パン 沖縄そば ゴーヤチャンプル 牛乳

 ゴーヤチャンプルー…ゴーヤチャンプルーは沖縄県の代表的な料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、表面がでこぼこしていて独特の苦みがある夏が旬の野菜です。「チャンプルー」とは沖縄の方言で「まぜこぜにする」という意味でいろいろな野菜などを炒め合わせた料理のことです。

 7月12日(水)の残食
 玄米ご飯0.3% 鰆の照り焼き2.5% 
 キャベツの昆布和え0.3% 含め煮0.6%

今日の給食 7月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄米ご飯 鰆の照り焼き キャベツの昆布和え 含め煮 牛乳
 
 玄米ごはん・・・今日のごはんは、玄米ごはんです。お米はイネという植物の実です。イネの実から「もみがら」をはずしたものが、玄米です。玄米に含まれる「ぬか」や「胚芽」にはビタミンや食物繊維がとても豊富に含まれています。そのまま食べる玄米ごはんは、たくさんの栄養をとることができます。

 7月11日(火)の残食 
 キャロットピラフ0.3% レバーのケチャップソースかけ0% 
 コーンポテト0%

今日の給食 7月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
キャロットピラフ レバーのケチャップソースかけ コーンポテト 牛乳
レバー・・・レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は、揚げたレバーをケチャップソースにからめています。

 7月10日(月)の残食
 ごはん0.3% 夏野菜のカレー0.6% ひじきサラダ0.1%

今日の給食 7月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜カレーライス ひじきサラダ 牛乳

夏野菜カレーライス・・・今日のカレーライスは夏が旬の野菜がたくさん入っています。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。今日はかぼちゃ,なす,トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた「なす」を夏野菜カレーライスに使っています。

7月7日(金)の残食
麦ごはん…0.3% マーボー豆腐…0.9% 大根の中華サラダ…0.3% 食育ミックス…0%

今日の給食 7月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯 麻婆豆腐 大根の中華サラダ 食育ミックス 牛乳

 食育ミックス・・・かえりいりこ、大豆、昆布は日本で昔から食べられている食品ですが、ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には質のよいたんぱく質、昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるのでよくかんで食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた大根を大根の中華サラダに使っています。

 7月6日(木)の残食 
 パン0.5% 鮭の唐揚げ0.3% レモン和え0.2% 
 クリームスープ0.3% 粉ふきいも0.2%
  ※ボリュームアップのメニューでしたが、よく食べました!

今日の給食 7月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パン リンゴジャム 鮭の唐揚げ レモン和え 
 クリームスープ 牛乳

 牛乳・・・毎日の給食に登場する牛乳には、日本人に不足しがちなカルシウムが多く含まれています。カルシウムは骨や歯を作るもとになり、成長期にしっかりとした体をつくるためには、欠かせない栄養素です。また、カルシウムの他にもたんぱく質やビタミンなど、大切な栄養素がたくさん含まれています。
 
 ※昨日紹介した6月4日の給食食材「安芸津のじゃがいも」は本日「粉ふきいも」として提供しました。そこで、7月4日の今日の給食で紹介する予定であった。一口メモを本日紹介します。
 今日は地場産物の日です。広島県でとれた安芸津のじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる、中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしいじゃがいもの産地です。暖かな気候に恵まれており、収穫は春と秋の2回あります。じゃがいもの花は町の花にもなっていて、白い花が畑一面に咲いてとてもきれいです。
 ※私(松島)もお気に入りの故郷一品です。

 7月5日(水)の残食 
 減量ご飯1.5% 冷やしそうめん0.6% 小鰯の唐揚0.9%げ 
 ミニトマト0.3% ゴマ酢1.2% アイス0%

今日の給食 7月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 減量ご飯 冷やしそうめん 小鰯の唐揚げ ゴマ酢和え
 ミニトマト アイスクリーム 牛乳

 行事食「七夕」・・・7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。ほかにはちくわ、たまねぎ、にんじん、しいたけ、ねぎなどの材料が入っています。暑い季節なので給食室で冷やして食べやすくしてあります。
 ※昨日のメニューのゴマ酢和えを今日提供しました。給食室の手間は増えましたが、もったいない精神で提供です。美味しくいただいてください。
 また、昨日の食材であった「安芸津のじゃがいも」は美味しい料理にして明日提供します。お楽しみに。

 7月3日(月)の残食 
 豚キムチ丼0.5% 三糸湯0%

今日の給食 7月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豚キムチ丼 三糸湯 牛乳

 今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や卵でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。また,にんにく,唐辛子,しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼はピリッとした辛みで食欲の落ちる暑い夏にピッタリですね。
 6月29日(金)の残食
 麦ご飯1.1% がんもどきの中華煮2.1% 卵と小松菜の炒め物0.1%
これまで2%越えはあったでしょうか?

観察授業 3年1組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は、観察授業も最後となる、3年1組体育です。
 マット運動で連続技に挑戦です。側転を含んだ連続技をお互いに見合って、自分の技がスムーズになるように練習します。
 繰り返し練習し、マット運動名人をめざしてください。

今日の給食 6月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 がんもどきの中華煮 卵と小松菜の炒め物 牛乳

 がんもどき・・・がんもどきは「がん」という鳥の肉に味が似ているので、こう呼ばれているそうです。もともとは精進料理で肉の代わりに使われていました。くずした豆腐ににんじんやごまなどを加えてこね合わせ、丸めて油で揚げたものです。おでんの材料としてよく使われます。今日は中華煮にしました。よく味がしみこんでおいしいですよ。

 6月29日(木)の残食 月曜日にお知らせします。そこそこ残りました。
 パン チョコレートスプレッド スパイシーレバー 温野菜 
 いんげん豆のクリームスープ アンデスメロン 牛乳

今日の給食 6月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パン チョコレートスプレッド スパイシーレバー 温野菜 
 いんげん豆のクリームスープ アンデスメロン 牛乳
 
 アンデスメロン・・・アンデスメロンは、どうしてアンデスという名前がついているのでしょうか。アンデス地方から伝わったのでしょうか。いいえ、ちがいます。アンデスメロンは日本ではじめて作られました。作るときは「害虫がつきにくいので安心です」、買うときは「おいしいので安心です」という思いをこめて「安心です」を短くして「アンデス」という名前がついたそうです。

 6月28日(水)の残食 惜しいフレンチサラダ
 ハヤシライス(麦ご飯)0% フレンチサラダ0.1%

今日の給食 6月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハヤシライス(麦ご飯) フレンチサラダ 牛乳
 
 フレンチドレッシング・・・給食では、酢、サラダ油、さとう、塩、こしょう、洋がらしを混ぜあわせて作ったものをフレンチドレッシングといいます。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは、時間がたつと、油と酢が分かれてしまいます。そこで、給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングができます。
 また、今日は地場産物の日です。ハヤシライスに広島県でとれた、たまねぎを使っています。

 6月27日(火)の残食
 麦ご飯0.2% ホキのゆかり揚げ0.2% 
 大豆の磯0.1%煮 けんちん汁0.1%

今日の給食 6月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 ホキのゆかり揚げ 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳

 けんちん汁・・・けんちん汁は、根菜類やこんにゃく、とうふなどをごま油で炒め、だしを入れて煮た汁のことです。もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、こんぶやしいたけでだしをとり、肉や魚は入れていなかったそうです。地域によってみそ味にすることもありますが、給食ではしょうゆと塩で味付けしています。味はどうですか?

 6月26日(月)の残食
 麦ご飯0.9% 含め煮0.9% おかか和え0.9%
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618