最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:136
総数:392313
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4月27日運動会のスローガン 決定!

1週間前の20日の代表委員会で運動会のスローガンについて各学級で候補を出すよう提案されました。それを受け、3年生以上の学級では、学級会を開いて提案するスローガンを考えてきました。3年生以上の学級で考えたスローガン8候補が出そろったので、本日の代表委員会で真剣な協議と採決が行いました。かなりの賛成多数を得えて今年のスローガンが選ばれました。どの標語になったかは、まだ児童に知らせていませんので、後日このホームページにて公表いたします。
運動会は、5月27日(土)です。ご家族ご親族揃ってご観覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)今日の中学校

 今日は、2校時に中学校に行ってきました。
 中学校の2校時は、9時45分から10時35分までです。小学校より5分長い50分授業です。

 1Bクラスは国語科です。
 登場人物の気持ちを読み取る学習をしています。
 先生の発問に対して進んで手を挙げ発表していました。また、読み取ったことを丁寧にノートにまとめています。

 1Aクラスは社会科です。
 世界の主要な国々について学習しています。
 アメリカ・エジプト・ニュージーランドなど、地図帳で位置を確かめながら学習を進めています。先生が説明するさまざまな国の特徴や文化の違いに、生徒たちは興味をもって聞いていました。

 2クラスとも集中して学習に臨んでいます。嬉しい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場では、2年生が体育をしていました。
 バレーボール・バスケットボール・サッカーに分かれて活動しています。
 小学校のグランドを見ると、1年生が元気よく体育の学習をしていました。あの子たちも8年後には目の前にいる中学生のようになるんだなと、ふと思った瞬間でした。
 校種・校舎はちがっても子どもの成長は連続しています。

4月26日(水)  今日の中学校

今日は午後から中学校へ行ってきました。
2年生と3年生は家庭訪問なので帰宅しており、授業を受けているのは1年生だけでした。


1Aは理科です。
一人ひとりに顕微鏡が用意され、微生物を観察していました。
倍率を徐々に上げていき、形がはっきり見えたところでスケッチしています。
調節ねじの微調整も上手にできるようになりました。


1Bは数学科です。
グループに分かれ、「正の数、負の数」を学習しています。
トランプの黒の札がマイナス、赤がプラスで、自分が取ったカードの数字を合計していきます。
楽しく力をつける学習でした。


中学校の掃除は6校時が終わってから10分間行います。
黙々と一生懸命に行っている姿を見て、小学校の縦割り掃除で身につけた力を発揮しているなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)今日の中学校(1)

今日も楠那中学校へ行ってきました。

3校時のあすなろ・あしたば学級は音楽科です。
交流授業へ行った生徒が多く、たった2名の生徒での学習でした。
少人数ではありましたが、大きな声でたくさん歌を歌いました。一緒に授業に参加させていただきました。とても楽しい授業でした。

中学校の休憩時間は小学校とちがって10分間です。この間に、教室を移動したり着替えをしたり、次の学習の準備をします。
大休憩はありません。しっかり勉強をするのですね。

小学校のみなさん、小学生のうちにしっかりと外遊びをしておきましょう。

※楠那中学校ホームページも是非ともご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の3年生A・B組は、保健体育でした。

運動会で披露する体操を練習していました。運動と運動のつなぎがポイントです。本番での演技が楽しみです。

体操の次は集団行動のテストです。4人一組で練習したあと、先生の評価を受けます。どのグループも合格を目指して心を合わせます。

緊張感と同時に開放感のある雰囲気の中で学習が展開されています。

4月24日(月)  今日の中学校

 今日は、朝一番で中学校に参観に行ってきました。

 教室移動の際、すれ違うときに、「おはようございます。」と、気持ちのよい挨拶をしてくれる生徒がたくさんいます。また、卒業生の近況も兄弟関係を通じて聞くことができ、嬉しく思いました。
 中学校の1校時は、8時45分から始まります。
 どの学級もベル着がきちんと守られ、落ち着いた態度で授業に臨んでいました。

 1Aは理科。評価カードの各観点にそって、授業のふり返りをしています。
ベル着・忘れ物・発表回数等、自己評価をし、次の学習に生かします。

 2Aは国語科。教材文を読み、登場人物の心情を読み取る学習です。
登場人物の気持ちが分かるところにサイドラインを引き、そのときの気持ちを考えています。

 あすなろ・あしたば学級は、生活で畑を耕しています。スイカの苗を植えるそうです。
全員でスコップや鍬を持ち、みんなで協力しながら土づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)  今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あしたば学級は、国語科の学習を行っていました。文章を読み取り、大切なことを読み取っていく学習です。
 先生と1対1で向き合い、丁寧に文章を読んでいます。最後まで集中して問題をやり切ることができました。

 3Aは、国語科の授業で、「握手」という小説を読んでいます。
 握手のよさを見つけながらこの小説のよさを見つけていくのがこの題材のねらいです。
生徒たちは、指や手の動きにサイドラインを引きながら、一生懸命に本文を読み進めていました。いました。さすが3年生です!

学校の環境作り(1)4月21日

画像1 画像1
楠那小学校には主に学校の環境整備をする業務員の先生がお一人いらっしゃり、日々いろいろな仕事をしています。しかし、環境整備は一人でできないことが多々あり、月に1・2度教育委員会から数名(今回4名)の業務員さんが派遣されて、本校の業務員さんと共同で、協働で、協同で作業をしてくださります(業務支援)。今日は、冬の間に堅くなっていた楠那田んぼの田おこしや、周りの草取りをしていただきました。6月には新5年生が地域の方のご指導をいただいて田植えができると思います。ちなみに写真にある「くすな」の看板は、特別支援アシスタントの上田先生に作っていただきました。
画像2 画像2

4月21日(金) 今日の中学校(1)

今日も午前中に楠那中学校区小中一貫研究校の取り組みで、楠那中学校に行ってきました。

 1Bクラスの2校時は英語科でした。
毎週金曜日は、ALTの外国語講師の先生が来られます。今日はローレンス先生と一緒に学習しました。
 挨拶をした後、生徒一人ひとりが前に出て、ローレンス先生に自己紹介をしました。
小学校で2年間英語を学んできたこともあり、みんなすらすらと自分の年齢やクラブ、好きな物や嫌いなもの等を伝えていました。
 「Nice to meet you!」のあとに、ローレンス先生の大きな手とがっちりと握手をしました。
 自己紹介の後は、ビンゴゲームで盛り上がり、楽しく数字の言い方を学習することができました。楽しく学んでいる姿を嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、2Aの生徒達が体育で団体行動を学習していました。

4人で一つのグループをつくり、リーダーの合図で行進練習をします。
始めはなかなかうまく揃わず、先生の指導にも熱が入ります。

「ぜんたーい、止まれっ!」の号令で、足並みがピタリと揃うと、思わず生徒も先生も笑顔があふれます。4人の気持ちが一つになった瞬間をみんなで共有でき、参観した私たちも嬉しくなりました。

4月20日(木) 今日の中学校(1)

楠那中学校区小中一貫研究校の取り組みとして、中学校へ参観に行ってきました。


訪問したときは2校時が始まったところでした。9時45分に始まり、10時35分に終わります。小学校より5分長い、50分間授業です。


1Aクラスは社会科、1−Bクラスは数学科を学習していました。


先生の話に集中し、丁寧にノートをとっている姿が印象的でした。
新しい中学校生活に意欲をもってスタートを切った1年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 今日の中学校

今日は、楠那中学校区小中一貫教育の取り組みとして、中学校に参観に行ってきました。


中学校は、火曜日の8時25分から35分まで、朝会があります。
昨日が「全国学力・学習状況調査」の日だったので、今日、臨時で行われました。

生徒会委員の認証式が行われ、各委員会の代表の3年生がステージに上がり、校長先生から一人ずつ任命書を受け取りました。
代表の胡子君が挨拶をし、与えられた仕事に責任をもち、最後までやり切ることを誓いました。

その後、執行部からの連絡と、先生からのお話があり、最後に校歌を歌って会が終わりました。ピカピカの制服を着た新1年生、早く校歌を覚えて素敵な歌声を響かせてくださいね。


全校で整然と並んで真剣に話を聞く姿は、「さすが中学生!」と、感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29年度 第1回 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生です。
今日は初めての1年生の給食のお手伝いをがんばりました。
参観授業は、算数の図形の学習です。
折ると重なる形(線対象な図形)について調べています。


3番目の写真は、ひまわり学級の参観授業です。
1組、2組合同の発表会では、
 (1)詩の音読
 (2)自慢しよう
 (3)誓いのことば
というプログラムの中で、一人ひとりが、元気よくおうちの方の前で表現することができました。

29年度 第1回目 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生です。
「全員参加の授業にチャレンジしよう」というめあてで学習をすすめていきました。

「はっさく」について感じたことなどを、次々とみんなの前で発表し、積極的な授業が展開されました。

29年度 第1回 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生です。
国語の「こわれた 千の楽器」を学習しました。
まっすぐに手をあげて、たくさん発表をしました。

登場人物の気もちの変化を読み取りながら学習をすすめていきます。

29年度 第1回 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語の「すいせんの ラッパ」です。
物語文を 登場人物になりきって音読をします。

身振りを工夫しながら、気持ちを込めて読みました。

29年度 第1回 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、算数の「ひょうとグラフ」です。
自分の誕生日の月をグラフに表します。

さて、何月生まれが一番多いでしょうか。

29年度 第1回 全校参観日

温かな春の日差しを受けながら、第1回目の全校参観が行われました。


1年生は初めての給食を食べた後での授業です。
始めは、図書室で、校長先生から絵本の読み聞かせです。

初めての5校時授業にもかかわらず、「あなの あいた おけ」の話に一生懸命目と耳を傾けていました。

最後に校長先生から、「いっぱい 本を読んでくださいね。」と、言葉をかけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618