最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:129
総数:390313
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

家庭科の授業風景

家庭科では、エプロンの製作をしています。
今日は、布の端を三つ折りにし、アイロンをかける作業でした。
真剣な顔で、慎重にアイロンをかけています。
どの子もみんな一生懸命、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くすな子どもまつり」ポスター、完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くすな子どもまつり」のポスターが完成しました。
そして、それぞれの作品の鑑賞会。
友達の作品の良いところを、たくさん見つけることができました。
次の制作に生かせるといいですね。

6年生 社会 伊能忠敬の地図作り

社会科では、江戸時代の文化・学問の1つとして、「伊能忠敬の地図作り」の学習をしました。その中で、教室の大きさを歩測と計算で測りました。180年前に、歩測を基本に全国を回り、正確な日本地図を作った伊能忠敬の苦労を感じとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすな子どもまつりに向けて

毎年、子どもたちが楽しみにしている「くすな子どもまつり」に向けて、図画工作科ではポスターを制作しています。
どこから色を塗ったらいいん?
黒は最後よね!
ここはマーカーで縁取ろう!
など、友達と相談する声が聞こえます。
6年生は今年が最後となる「くすな子どもまつり」。
気合いの入ったポスターがあちこちに貼り出されるのも、楽しみの一つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工「子どもまつりポスター作り」

9月に入って、11月に行われる子どもまつりのポスターの制作が始まりました。真剣な眼差しで色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

6年生、本日の英語は「言葉の復習」と題して、クイズやゲームで盛り上がりました。忘れていた会話文を、活動の中で、しっかりと思い出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「てこのはたらき」

理科「てこのはたらき」のまとめとして、身の回りのてこの性質を利用した道具を調べました。今回は、くぎぬきを使いながら、どこを持てば小さい力でくぎを抜くことができるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「てこのはたらき」

理科では、てんびんを使ってつり合うときのきまりをさがしました。つりあうときのおもりの数と支点からの距離を比べていくと、左右のてんびんを見て、「おもりの数×支点からの距離」の数が等しいとき、つり合うことを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1
 6年1組は理科、「てこ]の学習です。
 これまでの実際の体験をしてのまとめです。
 「支点」「力点」「作用点」大丈夫ですか?
画像2 画像2

6年生 体育「走り高跳び」

体育館体育では、走り高跳びの学習を始めました。まずは、恐怖感をなくすために、ゴムを跳び越えることに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お話会

9月9日(金)1校時、「救急の日」にちなんで、命をテーマにしたお話会をしていただきました。図書ボランティアの岡本さんと遠野さんに、絵本の読み聞かせや本の紹介をしていただきました。脈を測ったり、握り拳の大きさで心臓の大きさを体感したりと、体験的な活動もあり、じっくり楽しく学べる1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 パメラ先生との楽しい英語

9月最初の英語は、ALTのパメラ先生との学習でした。「好きな教科を伝えよう」というテーマのもと、ゲームありコミュニケーション活動ありの楽しい1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 「つりあいとてこ」

理科は、「つりあいとてこ」の学習でスタートです。まずは、「てこ」という仕組みを体験しようということで、重い砂袋を大きな棒と支点になる材木を使って持ち上げてみました。重くなったり軽くなったり、どうしてだろう?と次時の課題を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科「江戸時代の町人文化と学問」

夏休み明け、最初の単元は「江戸時代の文化・学問」の学習。平和な世、江戸の世界に誕生した文化や学問について学びます。まずは、「熙代勝覧」という江戸の町を表現した絵巻物を眺めながら、当時の暮らしぶりを想像し、気付きを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「いま始まる新しいいま」

夏休み明け最初の国語は、詩「いま始まる新しいいま」の学習です。ノートに視写をし、詩全体から見えるイメージをふくらませ、それぞれが考えた主題(作者が伝えたいこと)をグループで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618