最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:112
総数:392424
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

世界でたったひとつのハンコ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、自分のハンコを作りました。作品のかたすみにポン!と押せば、それだけで価値が高まりそうな、3cm四方のありがたいハンコです。ハンコの種類は2種類。文字が白く出る「陰刻」と文字が赤く浮き上がって出る「陽刻」です。
 まずは自分の名前の文字からデザインをたくさん考え、そしてその中から今回ハンコに表す文字を決定!それをゴム版に左右逆の形で書いていきます。それが完成すると、彫刻刀を手にして、おそるおそるゴムをけずりとっていきます。「陰刻」の場合は文字をけずればOKということで意外に速く完成するのですが、もう一つの「陽刻」にはひと苦労。なにしろ文字の線と周りの四角いわくの線を残してそれ以外のゴムをけずりとらなくてはならないわけですから、彫刻刀に十分慣れていない子ども達にとっては、3cm四方の小さなゴム版はなかなかの強敵でした。それだけに集中度はアップし、じっくりじっくり・・・・。けずってはためし押しをし、そしてまたけずり足りない部分に彫刻刀の刃を入れ・・・。そして、できたぁ!!
 世界にたった一つの自分のハンコが完成したのでした。

これからの社会科は5円玉!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)、5年生になって3回目の参観日がありました。学習のテーマは、「これからの社会科で何を学習するか!?」でした。まずは、これまで学習した「低い土地のくらし」「あたたかい土地のくらし」の復習をした後、いよいよ今日の学習に突入。日本の硬貨を提示した後、「これからの社会科では、5円玉について勉強していきます。」と言うと、「ええっ!!」と驚きの声が返ってきます。そして、5円玉のデザインを一人一人が思い出し、それを班で検討し、そして発表。様々なデザインの6つの5円玉が登場し、正解はどれだろうと興味津々でした。その後、5円玉にかくされたモノやその意味をさぐり、そしてその学習の舞台となる地域を知り・・・・。これからの社会科の学習が大きくふくらんでいきました。

プランクトンに大興奮!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、理科の学習で、「水の中の小さな生き物」を学習しました。
 まずは、メダカのえさとなる「植物性プランクトン」と「動物性プランクトン」を学習した後、「プランクトンを探しに行こう!!」といざ観察池へ!!じっくりと池の中を見つめ、ビーカーでザブンと水を採り、プランクトンがいないかとすかして観察。それを何度かくり返した後、「いた!いた!!」と叫びながら理科室へと直行したのでした。
 理科室に到着すると、スライドガラスとカバーガラスですぐさまプレパラートをつくり、顕微鏡でのぞいてみると・・・・いた!いた!!何だか得体の知れない生き物がクルクルクルクルと回転しながら動き回っています。しかも体が大きくすけて見え、一つ一つの体の部分がくっきりと見えるのです。それを見た子どもたちは大興奮!!「すごい!すごい!!動いとる!!!」と声を上げ、代わる代わる顕微鏡をのぞいては普段目にすることのない微生物の神秘に驚いていました。
 興奮度200パーセントの理科の時間でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618