最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:121
総数:389913
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

まほうのことばであったまろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3時間目に、図書ボランティアの方による後期お話会がありました。

 テーマは「まほうのことばであったまろう」。

 冒頭の絵本の読み聞かせは、今年から活動に参加してくださっている1年生の保護者の方がしてくださり、子ども達も大喜びでした。
 毎回、子ども達のために色々な工夫をしていらっしゃるボランティアの皆さん。今回も子ども達を引き込む仕掛けをたくさん用意してくださっていました。
 上から読んでも、下から読んでも同じ文になる「回文」・・・
 日常で使う手話、それをつかったダジャレ・・・
 
 「ありがとう」「こんにちわ」などの挨拶や、動物を表す手話を特別ゲストの大上さんが教えて下さり、子ども達も楽しく体を動かしました。
 
 あっという間の45分で、絵本の世界にふれながら、心まで温まることができました。神田さん、本田さん、野田さん、大上さん、本当にありがとうございました。

5校時は1年生参観日

 今日の午後は低学年参観日です。
 1年生は5校時、体育館でPTCドッジボール大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 むかしのあそびしゅうかい 終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほど昔の遊び集会が盛会のもと終わりました。
 代表児童の感謝の言葉に続き、「宝島」を合唱し、
      1年楠那っ子の元気な歌声をお返ししました。
 1年生はこれから5年余り地域の方の様々なサポートによって豊かにそして健全に成長していきます。
 引き続き子どもたちを叱咤激励してください。
 本日はありがとうございました。

1年 むかしあそびしゅうかい 1

 今日の1年生、2・3校時は生活科「昔遊び集会」です。
 地域の民生委員さんを中心に14名の方に来ていただき
 ゲストティーチャーとして楠那っ子に教えていただきます。
 毎年の集会ですが、今年の1年生も大喜びです。
 子どもたちの教室とはちがう姿が観られるのも嬉しいです。

 ※コマに挑戦したり、カルタ取りを競います。
  写真上は担任が挑戦見事に成功ですが・・・・・
  決定的瞬間を撮り損ねました残念・・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしのあそびしゅうかい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぱっちん(めんこ)遊びに、今注目のけん玉、そしておはじき
 子どもたちは順番に回りながら体験していきます。
 けん玉の上手な1年生が多いのに驚きです。
 急遽22日の学校朝会で有志に披露してもらうことにしました。
                練習しておいてくださいよ!!!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組1校時は国語「おとうとねずみチロ」の学習。
 姿勢良くして音読しています。
 教室後ろの掲示板には新しい作品が掲示されています。
 やぶいた形からうまれた個性豊かな作品です。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組、2校時は国語「おとうとねずみチロ」です。
 いよいよ山場の場面でしょう。
 子どもたちも盛り上がって学習に入っています。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時1年1組は体育館で体育です。
 長縄跳びに挑戦。先日見た時よりも、とべるようになっています。
 勇気をもって、回る長縄に飛び込め!!!

学校の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は図工科「身の回りの箱で」工作です。
 3時間目ははなれないように強くしていました。
 それぞれ動物やロボットの力作が完成です。

1年生 秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日秋見つけで拾ってきたどんぐり等を使って工作です。
 1組はどんぐりマラカス。2組は松ぼっくり工作です。

1年生 道徳

 11月の生活目標は
 「言葉づかいに気をつけて、友だちと仲良く遊ぼう」です。
 今日2校時に学校を巡っていましたら、1年2組で道徳の授業
 「ちくちくことば」と「ふわふわことば」の学習をしていました。
 「言う者は川に描き(水に流れと共に消えてしまう)」
 「言われた者は石に刻む(決して消えることはない)」とも言います。
 繰り返し日常の中の言葉の大切さを全クラスで
                  子どもとともに考えていきます。
 
 ※1年生・・いい表情で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 サラダで元気

 今日は朝から1年生の教室が賑やかです。
 大きな声、歌声、時には地響き・・・・・
 何事かと教室に行きましたら
 11月5日の参観日に発表する「サラダで元気」の練習です。
 「相当な量のサラダ」が子どもたちの中にできてます。
 当日は視聴覚室(4階)で披露します。お楽しみに・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり1

 今日の2・3校時、1・2年生は「総合の学習」です。
 2年生が手作りの遊びを工夫して、1年生を招待します。
 毎年恒例の学習です。2年生の健気な姿を感じる時間です。

 写真中 見頃にアルミ缶に命中です。
 写真下 輪投げはなかなか難しい・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験活動(安佐動物園)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べて、エネルギーを充電し・・・・
 午後はお楽しみの「ぴーちくパーク」です。
 小さな動物たちとふれあい、心に優しさが満ちてきます。
 雨の中での活動となりましたが・・・・・
 貴重な時間でした。お疲れ様でした。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は明日からの雨の予報が信じられないくらいの「秋晴れ」
 1年生は遊具や鉄棒を使っての運動です。

 2組は鉄棒をしていました。
 跳び上がって支持をしたり、支持から跳び下りたいの運動です。
 体育の時間以外の日常の慣れが上達につながります。
                  めざせ鉄棒名人!!

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組はのぼり棒に挑戦です。
 意外と上に登ることのできる子どもが多いと感じました。
 これまた、日常の遊びが上達の道です。
 休憩時間にも挑戦して!!
 めざせ!てっぺん!!

1年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の学習です。「はなしたいな、ききたいな」
 夏休みの思い出を発表しました。
 4月の入学からはや半年が過ぎようとしています。
 既に2年生の準備が始まっています。

造形遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は1・2校時は造形遊び(砂遊び)です。
 子どもらの大好きな砂遊び、仲間と力を合わせて力作を完成します。
 砂遊びの後は、体をきれいに洗って、最後のプールでの水遊び・・・
 砂遊びに、水遊び・・・さぞかし子どもらは満足でしょう。

図書ボランティアさんによるお話会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みまで、あともう少し!
1年生は、毎週水曜日に、図書ボランティアさんより絵本の読み聞かせをしていただいています。
今回はその特別版!
沢山の本を紹介していただき、お話の世界に入り込みました。
テーマは「夏」。
「まほうの夏」「なつのいちにち」「はじめてのキャンプ」など夏の魅力がギュッと詰まった本を計7冊読んでいただきました。
クイズや写真も用意していただき、1時間があっという間でした。
子ども達は、夏休みがもっと待ち遠しくなったことでしょう。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

おはし名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、生活の時間に、正しい箸の持ち方や使い方について学習しました。
栄養教諭の井上博子先生に来ていただき、担任と一緒に授業をしていただきました。
今回は、実際に箸を持ち、箸一本で数字の1を書く練習をしました。手首を動かさずに書くのは、意外と大変。
最後は、スポンジを箸で掴み、形を変えられるか挑戦!
みんな、四苦八苦でしていましたが、楽しく箸の持ち方を覚えました。
今日の給食の時間は、残念ながらスプーンでしたが、
明日から毎日練習して「おはし名人」を目指します!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618