最新更新日:2024/05/01
本日:count up113
昨日:129
総数:390412
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

楠那小学校公開研究会 11月25日

 楠那中学校区小・中連携教育研究公開

 ご案内しておりましたように、昨日自主研究会を開きました。

 教育実践「響の会」代表 角田明先生、
 広島市教育委員会 指導一課 
             藤井智子 主任指導主事
             筒井順也 指導主事
             黒田章弘 指導主事   
             吉川洋介 指導主事
 以上の先生方に指導助言、指導講話、講演をしていただき、
 楠那小・楠那中の先生方と授業を通しての研修を行いました。
 杉山前校長先生や池田生徒指導アドバイザー、薬師寺スクールソーシャルワーカーにもご参加いただき、小・中9年間を見通した授業のあり方について意見交換しました。
 今後とも楠那中学校区1小1中の強みを生かしたつながりを深めることができるように、小・中で情報の共有を図り、指導方法共有をめざします。
 関係の先生方ありがとうございました。

 また、午前中の英語授業や午後の授業を参観していただいた保護者のみなさんありがとうございました。

 「子どもとともに学び続ける教職員集団となるように努めます」
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年高場学級 社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」

 高学年ブロックは6年1組 高場正夫先生の社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」の授業でした。「なぜ、日本は、ポッダム宣言を受け入れ、敗戦したのだろうか」考える授業でした。これまでの学習で学んだことを想起しての活発な学習が進みました。板書をみていただければ、授業の内容が伝わると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年藤井学級 道徳「勇気をもって正直に」

 中学年ブロックは3年1組 藤井留美先生が
   道徳「友だちだから」〜ゆうたのまよい〜の授業です。
 多くの保護者の方にも参観していただきました。
 活発に発表し、仲間の考えを真剣に聴いている子どもの姿が印象的でした。
 指導助言の先生方からは「国語科」と「道徳」の授業のちがいについて助言いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年盛川学級  算数科「九九で考えよう」

低学年ブロックでは、2年1組盛川沙央里先生の算数授業です。
学習規律(集中した姿勢や、ノートの書き方、ペアでの話し合い)が着実に身についており、子ども達の4月からの育ちを感じました。
「教師は授業が終わった45分後の児童の姿をイメージして授業を組み立てていくことが大切だ」等のアドバイスをいただきました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)公開研究会

   楠那小公開研修会 
    「楠那中学校区小・中連携教育研究公開」

 研究会案内はホームページ配布文書コーナーに掲示しています

 11月25日(水)午後から公開研修会を行います。
 毎年行っています楠那中学校区小・中連携教育研究公開を今年は小学校が担当です。
 
 1年1組 盛川学級…算数科 
 3年1組 藤井学級…道徳
 6年  高場学級……社会科
が授業を公開します。楠那中学校の先生方と授業を通して9年間を見通した合同研修です。
 14:00〜の各クラスの授業は地域・保護者の方にも公開しますので、どうぞご参観ください。

 また、研究会の講師をしていただく角田明先生には、午前中2校時(9:40〜)5年1組で英語の授業をしていただきます。これも参観していただいて結構ですので。よろしければご参観ください。

  当日代表して授業を公開する3クラスの写真です。

  沢山の方の参観をお待ちしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/16 大掃除週間終了
3/17 全体練習  6年生あゆみ渡し  6年生会計報告配布   アルミ缶回収
3/18 卒業証書授与式
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618