最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:136
総数:392314
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 1月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パン 牛乳 ビーンズマーガリン 豚肉と野菜のスープ煮
 豆腐サラダ
 
 今日の給食放送 
豆腐・・・豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,百種類もの料理法がのっています。たとえば,田楽,白あえ,すき焼き,冷(ひや)奴,麻婆豆腐などがあります。今日は豆腐にハム,いり卵,野菜をマヨネーズで和えた「豆腐サラダ」です。

 昨日の残食
 松葉ご飯0.3%  ぞう0.7%に 剣えびの唐揚げ0% くりきんとん0.6%
  昨日は本校としては多かったです。正月料理は苦手ですかね?
  昨日は欠席者もやや多かったのも一因でしょうか。

  給食は一階の給食用エレベーターで各階に運び
 各階の配膳室で受け取り、子どもたちが受け取ります。

今日の給食 1月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食 
松葉ご飯  牛乳 ぞうに けんえびの唐揚げ くりきんとん

今日の給食放送
今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月といえば「お節料理」があります。その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の松葉ごはんに入っているこんぶは,「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物をたとえています。これらの料理には「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。

 ※見た目にもめでたい、色鮮やかで美味しい給食でした。

1月12日(火)給食残食
  ごはん 0.2%  さばの竜田揚げ 0.1% 温野菜 0.1%
  けんちん汁 0% でした

今日の給食 1月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 温野菜 けんちん汁

さば・・・さばは日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。

 美味しくて、安全・安心な給食作りのために、衛生的な条件のもとで調理します。

1月8日(金)給食残食 金曜日も全て0%でした。 
  広島カレーライス0%  三色ソテー0%  食育ミックス0%

今日の給食 1月8日

今日の給食 1月8日(金)
 牛乳 広島カレーライス 三色ソテー 食育ミックス

 広島カレーライスのルーは写真のように手作りです。小麦粉を炒めることから始まり、様々な調味料、香辛料をつかって作っていきます。家庭では食べることのできない絶妙な味です。(お好みソース オイスターソース等も入っています)

 今日の給食放送
食育ミックス・・・かえりいりこ,大豆,昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆にはからだの中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

 昨日の残食率  年始めの給食、全て0%の好スタートです。 
   黒糖パン0%  レバーのケチャップソースかけ0% 
   温野菜0%   ワンタンスープ0% 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月7日

 黒糖パン 牛乳 レバーのケチャップソースかけ 温野菜
 ワンタンスープ 

(今日の給食放送)
 ブロッコリー・・・私たちが食べている野菜には,花を食べる野菜,実を食べる野菜,葉を食べる野菜,茎を食べる野菜,根を食べる野菜があります。ブロッコリーはどこの部分でしょうか?
 正解は,花の部分です。花が咲く前の栄養がたくさんつまったつぼみを食べています。ブロッコリーが一番おいしく栄養があるのは今のような寒い時期です。風邪を予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。

 給食は給食用エレベーターで各階の配膳室まで運ばれます。牛乳は給食室に取りに行きます。
 返却時は食器・お盆以外は、給食室に返します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食12月22日(火)

 麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 バンバンジー

昨日の給食残食率
チキンカレーライス 0% 鉄ちゃんのサラダ 0%

今日の給食放送
生揚げの中華煮…生揚げの中華煮は,麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは豆腐の水分を切ったものを油で揚げたものなので, 豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,からだの中で血や肉になるたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウムも多く入っています。ふわふわの麻婆豆腐もおいしいですが,生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいですね。
 
給食室からのメッセージ
甲斐たより…私がこの学校に転勤してきた頃は、給食の残食もそれなりにありましたが、今はほとんど0%です。子ども達ががんばっているのも嬉しいし、先生方の給食指導にも感謝しています。楽しんで給食を食べてね。

下末明子…「今日給食おししかったよ」と笑顔で言ってもらうと嬉しく思い、これからの安全でおいしく作りたいと思います。

丸山めぐ美…毎日残さず食べてくれてうれしいです。これからもおいしく給食を作りたいと思います。

西山陽子…「おいしかったです」この一言でがんばれます。これからも一生懸命作ります。

山下明美…顔を見ると「いつもおいしい給食ありがとうございます」と言ってくれる子ども達に嬉しい気持ちでいっぱいです。

 1年間美味しくて安心安全な給食を作ってくださりありがとうございました。
 1月からもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月21日(月)

 牛乳 チキンカレーライス 鉄ちゃんのサラダ

昨日の給食残食率
麦ごはん 0%  さばの梅煮 0.3% 
きんぴら 0% ひろしまっこ汁 0.5%

今日の給食放送
鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダにはちりめんいりこ,ひじき,小松菜,切干し大根など,鉄を多く含む食品がたくさん使われているので,この名前をつけました。鉄が不足すると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりして,貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄ちゃんのサラダを食べて,貧血を予防しましょう。

写真3は3年生完食の写真12月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月18日(金)

麦ごはん 牛乳 さばの梅煮 きんぴら ひろしまっこ汁

昨日の給食残食率
パン 0% かぼちゃシチュー 0.4% 三色ソテー 0.1%  食育ミックス 0%

今日の給食放送
今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病の予防のためには,さばやいわしなどの背中の青い魚を食べるとよいといわれています。これらの魚には,血の流れをよくして血管がつまるのを防いでくれる働きがある質のよいあぶらが含まれているからです。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

食器を返しに給食室へ「ごちそうさまでした。おいしかったです。」の声が沢山聞こえてきます。自らの反応をその相手に伝えることが「生きる力」の共有です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月17日(木)

 パン いちごジャム 牛乳 かぼちゃシチュー 三色ソテー 食育ミックス

昨日の給食残食率(3日連続全て0%でした)
    中華丼0% 大豆のぎすけ煮0% 

今日の給食放送
行事食「冬至」…冬至とは,一年中で一番昼が短く夜が長い日のことです。今年の冬至は,12月22日です。昔は,冬の野菜がたくさんなかったので,夏にとれたかぼちゃを冬までとっておき,かぜをひかないようにと,冬至の日に食べていました。今日は,クリームシチューの中にかぼちゃが入っています。みなさんも冬至にかぼちゃを食べて,この冬を元気に過ごしましょう。

 給食で調理するかぼちゃはとても大きく、軽く湯を通して切ります。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月16日(水)

今日の給食 12月16日(水)
 牛乳 中華丼 大豆のぎすけ煮 みかん

昨日の給食残食率(昨日も全て0%でした)
 キャロットピラフ 0% 鶏肉のから揚げレモン和え 0%  野菜スープ 0% 
 ショートケーキ 0%


今日の給食放送
 大豆のぎすけ煮…福岡県の博多に住んでいた宮野義助という人が考えた料理なので「ぎすけ煮」といいます。初めは,小さい魚を乾燥させ,あまからく味をつけ,のりなどをふったものだったようです。給食では,かえりいりこと「畑の肉」といわれる大豆を使っています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムとからだの中で血や肉になるたんぱく質がたっぷり入っているのでしっかり食べましょう。

 写真2 除去食を個別につくってる写真です。
     今日は卵アレルギー児童のために卵をのぞいた中華丼をつくりました。
 写真3 給食準備に行っている4年生です。 

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月15日(火)

 キャロットピラフ 牛乳 鶏肉のから揚げレモン和え
 野菜スープ ショートケーキ

 昨日の給食残食率(昨日は全て0%でした) 
  麦ご飯 0%   含め煮 0%  野菜炒め 0%

 今日の給食放送
行事食「クリスマス」 ショートケーキ…ショートという単語には,“短い”のほかに“壊れやすい”“ボロボロ崩れる”という意味があります。ショートケーキとは,もともとビスケット生地に生クリームと苺をはさんだケーキのことなのです。食べるときに崩れやすいので,そう呼ばれました。これを日本人好みに工夫されたものが,現在みなさんにおなじみのスポンジのショートケーキです。

 ショートケーキを喜ぶ3年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月14日(月)

 麦ご飯 牛乳 含め煮 野菜炒め

 金曜日の給食残食率
 麦ご飯 0.4%  かきの土手鍋風 1.1%  くわいのからあげ 0.2%           広島菜漬 0% 
   ※かきの風味は好みがあるようです。 

今日の給食放送
今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。広島市内でもたくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から作られている小松菜は,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜で,カロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムの量は多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。

写真3は4年2組12月10日の給食時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月11日(金)

 麦ご飯 牛乳 かきの土手鍋風 くわいのからあげ 広島菜漬 みかん 

昨日の給食残食率
 小型バターパン 0%  ミートビーンズスパゲッティ 0%
  いもいもドレッシングサラダ 0.1%

今日の給食放送
 郷土食…広島県はかきの生産量が日本一です。かきの土手鍋は鍋の内側にみそをぬり、かきと豆腐や野菜を煮る料理、広島県の郷土料理です。
 また、今日は地場産物の日です。広島県で作られたくわいを使っています。くわいは、くちばしのような形をした芽がでることから、めでたいと縁起を担ぎ正月料理によく使われる野菜です。広島県福山市で沢山作られています。

写真3は4年2組給食風景です(12月10日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月10日(木)

小型バターパン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ
いもいもドレッシングサラダ

今日は多くの調味料が使われています。
 ミートビーンズスパゲッティには
  塩 ワイン サラダオイル 生にんにく コンソメ ドミグラスソース トマトケチャップ トマトペースト ウスターソース しょうゆ こしょう でん粉
 ※味付けも最高、メンの堅さも絶妙で大変美味でした。

 いもいもドレッシングサラダには
 塩 酢 サラダオイル さとう こしょう 洋辛子
 ※3種類の芋のサラダ、食感が最高です。是非ご家庭でも…
 
 いもいもドレッシングサラダ…今日のサラダには,じゃがいも,さといも,さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類には食物せんいがたくさん含まれているので,腸をきれいにする働きがあります。また,ビタミンCもたくさん含まれているので,かぜの予防になります。かぜをひきやすい今の季節にはぴったりの食べものです。いつものポテトサラダとは,ひと味ちがっておいしいですね。

  昨日の給食残食率(昨日も全て0%でした)
  麦ご飯 0% すきやき 0% 甘酢あえ 0%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月9日(水)

 麦ご飯 牛乳 すきやき 甘酢あえ みかん

 野菜たっぷりのすきやきに、ちりめんいりこと茎わかめの食感の良さ
  今日も美味しい給食でした。春菊もすきやきには欠かせません。


  昨日の給食残食率 
  ご飯 0%   ホキの照り焼き 0% 
   大根のゆかりあえ 0%  かき玉汁 0%


 今日の給食放送
今日は地場産物の日です。広島市内で作られた「ひろしまそだち」の春菊を使っています。安佐南区の中筋や西原地区の春菊は,昔から作られており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。香りの強い野菜ですが,からだの中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでいます。ビタミンAは病気からからだを守るはたらきがあるので、春菊をしっかり食べると風邪の予防になります。 今日はすきやきの中に入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月8日(火)

 ご飯  牛乳 ホキの照り焼き 大根のゆかりあえ かき玉汁 みかん

昨日の残食率
さけそろぼ丼 0%  豚汁 1.0%
※豚汁の残食は意外でした。何かあったのでしょうか?

 ※ホキの照り焼きは中まで火が通っているか十分に確認です。

 今日の給食放送
大根…秋から冬は大根のおいしい季節です。水分がたっぷりあり,甘みもあります。今日のように,あえ物にしたり、おでんなどのように煮込むと,味がよくしみこんでおいしいですね。 大根の白い根には,ビタミンCやでんぷんの消化を助けるアミラーゼが含まれ,緑の葉には,カロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。しっかり食べましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月7日(月)

画像1 画像1
今日の給食 12月7日(月)
牛乳 さけそぼろ丼 豚汁 みかん

12月4日(金)昨日の残食
麦ご飯  牛乳 肉じゃが ししゃものから揚げ おひたし
 残食状況 麦ごはん 0%
      肉じゃが 0%
      ししゃものから揚げ 0.3%
      おひたし 0%

みかん・・・ふだん私たちがみかんと呼んでいるのはうんしゅうみかんです。最初の木は鹿児島県の樹齢500年の木だそうです。みかんの皮をむくと,出てくるふくろのことを「じょうのう」といいます。その中に小さな粒々の「さのう」が280個位入っています。食べるときには,ふくろごと食べるとおなかの調子を整える食物せんいもとれていいですよ。

今日の給食 12月3日(金)

 麦ご飯  牛乳 肉じゃが ししゃものから揚げ おひたし

 給食室には食材を焼く調理器はありません、従ってししゃもは揚げるのですが、揚げると一層魚の甘みが増して、美味しいですよ。家庭でもどうぞ!

 今日の給食放送
麦ごはん…麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦粉ではなく,大麦です。麦みそや麦茶としても使われています。大麦は米に不足しているビタミンB1やおなかの調子を整える食物せんいをたくさん含んでいます。給食では食べやすいように,半に切って小さくしてあります。大麦は,一万年も前(まえ)から食べられている世界で最も古い食べ物のひとつです

 昨日の残食率
  黒糖パン 0.1%  レバーの唐揚げ 0% 
  グリーンサラダ 0% 白いんげん豆のポタージュ 0.2% 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パン 牛乳 レバーの唐揚げ グリーンサラダ 白いいんげん豆のポタージュ みかん

毎週木曜日はパン給食です。今日は黒糖パン。甘みのあるパンです。
レバーの唐揚げは私の好きなメニューの一つです。(松島)

 昨日の残食率(昨日も全て0%でした)
  減量ご飯 0% きつねうどん 0% ひじきの炒め煮 0%

  写真3は昨日の2年生の給食準備の様子です。
     エプロン・マスクをして衛生的に準備です。
 

 今日の給食放送より
白いんげん豆…いんげん豆の故郷は南アメリカで,世界中で食べられています。いんげん豆には,からだの中で血や肉になるたんぱく質,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄,糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1などの栄養がたくさん含まれています。

今日の給食 12月2日(水)

  今日のメニュー
 減量ごはん 牛乳 きつねうどん ひじきの炒め煮 みかん

 麺類のメニューも大量に作ると様々な味がしみこみ、一段と美味しくなります。
 今日も美味しくいただきました。

 昨日の残食率
  麦ご飯 0.2% えびと豆腐のチリソース煮 0.9%
 はるさめと野菜のいためもの0.1%でした。

  昨日は0%ではありませんでしたが、これだけ毎日残食が少ないことはなかなかあり得ないことです。
  各クラスで子どもの食欲を促す声かけや、「自分で最後に決めた量は食べきろう」という給食指導が功を奏しているのでしょう。
   これだけよく食べる学校だからこそ、食物アレルギーのある子への細かい配慮と、食の細い子、食べるのに時間がかかる子への指導をどれだけていねいにしていくかが肝要です。

今日の給食放送より
今日は,クイズです。私をあててください。
 1 小麦粉と水と少しの塩をまぜて細く切ってゆでて作ります。
 2 私には「きつね」や「かやく」などの名前がついたものがあります。
 3 黄色の食べ物の仲間で,エネルギーのもととなります。
  さて,私はなんという食べ物でしょう。 子どもにきいてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/16 大掃除週間終了
3/17 全体練習  6年生あゆみ渡し  6年生会計報告配布   アルミ缶回収
3/18 卒業証書授与式
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618