最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:136
総数:392316
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

楠那の朝

 2年生では学習した「かけ算九九」の定着にむけて
 朝から九九を唱えます
 かけ算の土台「かけ算九九」
 はやく全員が覚えますように
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド10時10分

 午後からは雨模様の天気予報ですが、今のところ今日も「小春日和」
 1年生は合同体育です。担任の徳本先生、石田先生、アシスタントの上田先生、河越先生と「転がしドッジ」です。何かと勝ち負けにこだわる成長時期の子ども達、さ〜て、今日は機嫌を損ねた子はいなかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなにたくさんとれたよ!

画像1 画像1
先日、生活科の学習で、サツマイモを収穫しました。
今日は、掘った芋を一人に1個ずつ分けました。

もらった芋は、おうちに持って帰って料理してもらいます。どんなごちそうに変身するか楽しみです。

残った芋は、学校で蒸して、みんなでスイートポテトを作る予定です。

今年は地域の畑を借りて育てたことで、たくさんの収穫がありました。地域のありがたさを感じながら、美味しく食べたいと思います。

楽しい芋掘り 大収穫

  恒例の2年生芋掘りです。
 今年は耐震、外壁改修工事のために学校園で芋を育てることができず、地域の畑をお借りしての芋づくりでした。
 畑の土が良かったのか、施肥がよかったのか、世話が良かったのか…例年の4倍程の収穫です。予想をこえる収穫に学年、そして業務の藤本先生も驚いています。
 さ〜て、このお芋はどう加工され、美味しくなるのでしょうか?

 芋掘りの際、周りの畑にご迷惑をかけてしまいました。子ども達にきちんと指導できていなかったことをお詫びします。
 今後こうしたことのないようにいたします。
 関係者の皆様申し訳ありませでした。
 知らせてくださった地域の方ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品鑑賞会 2年生

2年生 ふしぎなたまご

 朝、目がさめたら おなかの上に たまごが一つのっていました。
 ユサユサ、ブルブル、たまごはふるえ、
 ビシビシ、メリメリわれてきました。
   たまごの中から一人一人の子ども達の世界が広がります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりかえり2ー2 土曜参観 こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組も 町たんけん発表会です。

 50インチのテレビも駆使して、分かりやすく発表しています。

 子ども達にとって楠那・丹那・日宇那・丹那新町・丹那ハイツ・仁保南が故郷です。

 故郷への所属感が育つといいですね。

ふりかえり2ー1 土曜参観日 こどもまつり

 2年生は町たんけん発表会

 これまで、何度かたんけんに行って調べたことを発表しました。

 楠那の町の博士が沢山育っています。みんなの故郷自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスに乗って子ども図書館へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(金)に、広島市こども図書館へ公共のバスに乗って行きました。
図書館では、ろうそくを使ったお話会、図書館見学、自由閲覧など様々な体験をしてきました。子どもたちは、自由閲覧の時に、学校の図書館では見れないような大型絵本や紙芝居を見て楽しんでいました。図書館のルールもしっかり守れました。
天気がよかったので、外でお弁当を食べたり、空き時間には汽車で遊んだりしました。
お家の人とも行ってみたいと言う子ども多かったので、機会があれば利用してみて下さい!

PTCでドッジビーをやったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(金)に、体育館でPTCが行われました。
今年は、「ドッジビー」をしました。
保護者の方にも参加して頂き、1組・2組のチームに分かれて試合をしたので、子どもたちもとても嬉しかったようです。
好評だったので、また、体育の時間にやってみようと思います!
PTCに参加して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

お話会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)の2時間目にお話会がありました。
図書ボランティアの方に、「ともだち」をテーマにした本を3冊、読んで頂きました。

エプロンシアターや大型絵本もあり、子どもたちは興味津々で、最後まで静かに聞いていました。
毎週の読み聞かせを楽しみにしています!


おもちゃランドへようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2・3時間目に1年生を招待して、おもちゃランドを開きました。
2年生は、自分たちで作ったおもちゃの遊び方を1年生に分かりやすく説明しながら遊びました。
1年生に楽しんでもらえて、2年生もとても嬉しそうな様子でした。
準備から後片付けまで、本当によく頑張りました!

保護者の皆様、材料集めにご協力して頂き、本当にありがとうございました。

町たんけんに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日の2・3校時に、丹那方面と仁保方面に分かれて、町たんけんに行きました。
お店の中の様子を見せてもらったり、働いている人にインタビューをしたり、有意義な時間を過ごしました。
お店の方はとても親切で、質問にも丁寧に答えて下さいました。
子どもたちは、色々なことを学び、さらに地域のことが好きになったと思います。
見たことや聞いたことを、お家の方にたくさん話してくれると嬉しいです。

2年生図画工作科「絵のぐあそび」

絵の具の学習で、混色の学習をしています。

前回は、黄色と青色で緑色をつくり、「トトロの木」を描きました。
二回目の今日は、赤色と青色で紫色をつくり、「アジサイの花」を描きました。

青色と赤色の割合を変えることで、赤紫や青紫ができ上がりました。また、水の量を増やしたり減らしたりすることで、濃淡のある色彩が生まれました。

できあがった作品を掲示すると、季節感あふれる教室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草花となかよくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日の平和集会に向けて、平和学習が始まりました。
二年生は、原子爆弾に耐え強く生き抜いた「被爆アオギリ」の話を学習します。

第一回目の今日は、自分が決めた花を観察し、花の命を感じることをめあてとした学習でした。

楠那小学校の前の歩道には、地域の方がお世話してくださっている花壇が続いています。道の脇に植えられた花は四季折々、登下校する子供たちや通る人々の心を癒してくれます。

今日はその花の中から自分が気に入ったものを選び、さわったりにおったりしながら観察記録をかきました。美しい花々に接しながら、命の尊さを感じることができました。




2年生「町たんけん」

生活科の学習で町たんけんに行きました。

第一回目の今日は、全員で日宇那・楠那・丹那方面を歩きました。

「あ、セブンイレブン。」
「マツダの工場だ。」
「こんなところにお魚屋さんがある。」
「ここのラーメン屋さん、このあいだ行ったんよ。」

楽しい会話をしながら、いろいろなお店や公共の施設・会社などを見つけることができました。

また、道で「おはようございます。」と、あいさつを交わすことで、地域の人々ともふれあうことができ、心温まるひとときを過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/10 集金引落日
3/11 再集金引落日  全体練習
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618