最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:72
総数:390100
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

卒業茶会に市長よりメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日は6年生の伝統文化を学ぶ「卒業茶会」がありました。
 講師は、山中宗春先生、土地宗京先生、松井先生、瀧本先生、柚木先生、竹中先生です。お茶の持つ心を整えるすばらしさを感じ取ってくれたようです。お茶会でいただいた、一服のお茶で、将来お茶を志す子も出てくることを期待させるよいお茶会でした。
 最後に、松井市長よりいただいたメッセージから相手意識をもち、行動することの大切さを学んでいました。みなさま、ありがとうございました。

ドリームマップづくりにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日(火)6年生がキャリア教育の一環として、自分の夢の実現のための、講師を招いて、第一歩「ドリームマップ」づくりにチャレンジしました。
 まず、自分を見つめることから始まりました。より具体的な夢を描きながら、今、やらなくてはいけないことに行き着いていました。自分をみつめ、将来を考える貴重な体験となりました。

学校だより2月号

学校だよりを更新しています。
2月号をUPしていますので、
ご覧ください。

下の矢印の下をクリックすると、ご覧になれます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
学校だよりを更新しています。
2月号をUPしていますので、
ご覧ください。

下の矢印の下をクリックすると、ご覧になれます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

節分草

画像1 画像1
 節分草の季節となりました。丁度、2月3日節分の日に開花する花です。黄色い花から春を感じさせる甘い香りが漂ってきます。
 今年も、4年生が節分草を楽しんでいます。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 ニューライオンズクラブの方のご協力により、6年生児童に「薬物乱用防止教室」を行いました。子どもたちの夢の実現を阻む薬物には絶対手を出さないよう教えていただきました。真剣な表情で聞き入っていました。キャラバンカーでの学習もしっかり行うことができました。

茂山狂言会鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日、全校で茂山狂言会の狂言師演じる「附子」「蝸牛」の本物の狂言を見せていただきました。声の出し方、動きは600年前と同じものだそうです。低学年も少し難しい言葉を理解したようです。さすが、本物の芸術でした。
 5年生は、ワークショップで演劇に参加しました。
 昨年の群馬交響楽団演奏会に続き、貴重な体験をさせていただきました。

くすなとんどまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日に小学校の運動場でとんどまつりがありました。
 前日、黄金山に竹を取りに行き、ぜんざいの下準備をしました。当日は、平和公園から平和の火をいただいてきました。途中から5年生がトーチで運んでくれました。各子ども会の代表がトーチで点火し、一年間の無病息災を願うとんどが始まりました。
 とんどを組み立ててくださった地域の皆様、正月のしめ飾り、書き初め、門松などのとんど準備をしてくださったPTAの皆様、地域の力でとんどができました。
 炭火で焼いたおもちをおいしくいただきました。ぜんざいもいただきました。
 皆様、本当にありがとうございました。
 

学校だより「保南の風にのせて」(1月号)

学校だより「保南の風にのせて」(1月号)を公開しています。

下の印(↓)をクリックすると、見ることができます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

学校だより「保南の風にのせて」(1月号)を公開しています。

下の印(↓)をクリックすると、見ることができます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

門松が子どもたちを迎える

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年を迎え、楠那小学校登校門で門松が子どもたちを迎えました。門松の笑い口で学校にも子どもたちにもよい一年でありますように、一日一回は「学校に来てよかった」と思える楠那小学校でありたいと思っています。
 年明け一日目なので、どの子も荷物をたくさん持っていましたが、みんな元気いっぱいでした。よいスタートを切ることができました。

アマゴの卵が次々と孵化

画像1 画像1
 北広島町からいただいたおよそ百匹のアマゴの卵が20日過ぎから
次々と孵化しています。おなかに大きな袋を付けて泳ぐのでとても
かわいく見えます。水槽のところを通りかかると、足を止め見入って
います。
 子どもたちが登校する1月7日には、袋も取れ、稚魚となっている
はずです。
 楽しみです。

学校だより冬休み号

学校だよりを更新しています。
冬休み号をUPしていますので、
そちらも、ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
学校だよりを更新しています。
冬休み号をUPしていますので、
そちらも、ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

小・中連携公開授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楠那小・中連携教育研究会を行いました。
くすな授業システム「学びの7か条」「学びのスタイル」の実践している授業を公開しました。
6年2組は「言語・数理運用科」の授業を、
3年2組は「算数科」の授業を、
2年2組は「国語科」の授業を、それぞれ公開しました。
市内の各学校から、先生方が視察に来校されました。
児童の学力向上に向けての取り組みの一部を、今日の授業で公開できました。
児童は、張り切って、いつも以上に元気よく発表したり、聞いたりして、自分の学習したこと書き込むことができました。



学校朝会(子ども安全の日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日は、「子ども安全の日」です。
今日は、全校朝会で、命の大切さについて、全児童が姿勢を正しくして学びました。
始めに、「黙とう」を行いました。
次に、3年生の安全マップを使って、学区の危険な場所を確認したり、安全のための施設や設備などを確認しました。
最後に、校長先生のお話の中で、次の事を学びました。
1つ目は、「自分の命は、自分で守ること。」
     そのためには、危険な場所に行かないこと。
2つ目は、「友達の命を、守ること。」
     そのためには、言ってはいけないことは、言わない。心を傷つける言葉は言わないこと。しないこと。
今日の「避難訓練(集団一斉下校訓練)」で児童は、安全確認をしながら下校訓練をします。

茶の湯、生け花体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が地域の方々からお抹茶のいただき方と花を生ける貴重な体験をさせていただきました。
 お抹茶体験では、地域の先生がまず、お手前を見せてくださいました。お菓子のいただき方、お茶の飲み方を教わり、一人ずつおいしいお抹茶を入れていただきました。
 生け花体験では、一人ずつ花を選んで自分が感じたままを器の中で表現しました。こちらも、先生がまず、お手本を見せてくださいました。花の持つ美しさをどう表すか考えながらその子らしく生けていました。貴重な体験でした。

5年生の歌声から全校児童の歌声に

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、音楽朝会がありました。
5年生全員が、ひな壇に上がり、全校児童の前で「ふるさと」の2部合唱をしました。
とてもしっかりとした素敵な歌声を聞かせてくれました。
その後、全校児童で「ふるさと」を合唱しました。
体育館には、全校児童293名の歌声が響き、音楽に包まれた素敵な時間を全員で共有できました。

あいさつの声を学校中に広げよう

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の児童会運営委員の取組「あいさつ運動」が、今日から北門で始まりました。
「金メダルのあいさつ」を目指しています。
あいさつの声がしっかりと相手に聞こえるようにだけでなく、立ち止まりおじぎをする。ところまでできる児童が増えてきています。

野外活動野外炊飯真っ最中

画像1 画像1
 野外活動2日目、朝から野外炊飯の準備をしました。
 かまどに火をおこす係、ご飯を炊く係、すき焼きをつくる係に分かれて調理開始。
 自分たちが作ったご飯は最高な味でした。感動です。

5年野外活動50名でやりきっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日は安芸小富士登山をしました。それぞれの力を出し切って登りました。食事の支度も食事係を中心に調え、おかわり分も完食でした。夜もぐっすり眠りました。
 21日は朝のつどいでラジオ体操からスタートです。よい一日になるでしょう。本日は野外炊飯とバームクーヘンづくりです。

5年生野外活動へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日(日)5年生50名が2泊3日の野外活動に出発しました。
 全員元気で「行ってきます」とあいさつをしました。
 団長の教頭先生から「や」やるぞ!の気持ちで。「か」感動をいっぱいに。
「つ」積み上げる。「や」「か」「つ」の話がありました。
 みんなの力で、よい思い出をたくさんつくる野外活動にしてくれるでしょう。

正門の案内板の花

画像1 画像1
正門に、学校の案内表示をつけています。
その正門の右側の花壇には、ケイトウが満開です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618