最新更新日:2024/05/22
本日:count up52
昨日:136
総数:392364
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年2組 国語 百人一首

画像1 画像1
 4年2組5校時は国語の学習の後半に「百人一首」の学習、初めての時間です。
 子どもたちの表情が喜喜としていいですね!!
 記憶力が最もピークの時期だといわれる小学校中学年、昨年も4年生が挑戦しました。
 年末当たりには、昨年の4年(現5年)と現4年の対決など、いかがでしょうか?
画像2 画像2

2年2組音楽

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカを練習しています。1年生で学んだ「指使い」覚えていますか?
 そろった音色が響いていました。
画像2 画像2

今日の1年生

画像1 画像1
 1年2組「学級会活動」でクラスの係を決めています。自分の係をしっかり覚え、きっちり仕事をして、クラスのために役に立つ言動を期待します。
画像2 画像2

6年生合同授業

画像1 画像1
 6年生5校時は「総合」の合同授業です。世界の国調べの学習で「ワールドノート」をつくっていく導入です。しっかり調べ、きっちりまとめ、インパクトのある「ワールドノート」にしてください。
画像2 画像2

6月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「廊下や階段は右側を歩きましょう」これが6月の生活目標です。
 運動会の余韻か、6月に入って廊下を走る楠那っ子が急増しています。なるほどタイムリーな6月の生活目標です。
 楠那っ子が元気な証であるとは思えますが、安心・安全な学校生生活を送るためには、指導を繰り返さなくてはならない重要な生活指導事項です。
 今回はやむを得ず、写真のように職員室前廊下に生活目標を掲げました。おかげで今日は「廊下は走らんのよ」の声が聞こえてきました。
 写真は指導を受けて整然と教室移動している4年生です。
 安全基礎体力「自分の命は自分で守る」を育みます。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組「国語」の授業です。集中して一斉音読をしています。
 引き続き賢くなってください!!

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生国語「風切るつばさ」の学習です。
 板書からも学びのふり返りができます。
 「協動」「黙動」「考動」達成めざせ6年生

アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月第1・3木曜日はアルミ缶回収です。回収したアルミ缶の収益で学区内の福祉施設に備品を寄贈します。
 次は7月6日(木)ですよ!!!

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生国語は物語「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習に入っています。
 ノートに書いた感想を読み合っています。よ〜く書いています。
 
 昨年3年生といっしょにこの物語を読み進め、学び合いました。懐かしいです。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生算数は「たしざん」の学習に入っています。
 カメラを向けると一層姿勢の良くなる1年生です。

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、毎週の朝のあいさつ定期便の日です。今日も中学校生徒会、委員会、PTA。小学校児童会、有志、そして、小中の教職員であいさつを響かせました。
 梅雨の晴れ間の朝、清々しいスタートです。
 18日の中学校・学区運動会までこの天候が続きますように!!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時、1年生の教室を訪ねますと、保田先生がマイペットの「モルモット」を前に話をされています。何事かと思いましたら、1校時二クラスをまわり「ミニ道徳」の授業です。これから学び続ける、命の尊さの学びのスタートとなりました。

2年生 運動会の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生教室には運動会の絵が掲示されています。なかなかの力作揃いです。1・2年生は明日が参観懇談日です。しっかり参観し、しっかり鑑賞してください。
 また、1年生はPTCで「ころがしドッジ」です。おけがをされないようにハッスルプレイで戦ってください。くれぐれもおけがのないように!!

 校舎からのプールが輝いてきます。プールに水を貯めています。
 プール指導が始まると「じとじと梅雨」になることが多いのですが、この空梅雨はいつまで続くのでしょうか。

5年生 基礎・基本定着状況調査

 本日5年生は全県的に「基礎・基本定着状況調査」です。
 児童の生活や学習に関する意識や実態及び各学校における教科指導等の実態を把握します。
 午前中に「国語」「算数」「理科」のテストと、「生活と学習に関するアンケート」を行います。各担任から全力で最後まで力を出し切るように指導も受け、集中してテストに臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい仲間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新しい仲間が戻ってきました。今年もまた、日本に帰国してきた和田姉弟が今日から楠那小に戻ってきました。
 元気な楠那っ子としっかり関わり、しっかり学び、しっかり遊んでください。
 迎え入れた楠那っ子も大変嬉しそうです。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよプール指導開始も近づきました。来週月曜日19日から始まります。
 本日6校時は6年生と教職員でプール清掃です。5月にプールサイドを鮮やかなスカイブルーで塗装していただきました。プール内面も一昨年塗装しています。
 リニューアルのプールで子どもらの学ぶ意欲も増すでしょう。

 プール隣の「くすな田んぼ」の稲も根を張っているようです。生長が楽しみです。

ヤングスポット 角田ふみ

 中国新聞6月10日朝刊、ヤングスポットコーナーに3年1組角田ふみさんの文章が掲載されました。5月27日に行った運動会を題材とした作文です。史上最高の運動会を思い出させる素敵な文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、またまた校長室に高い音域を美しく歌おうとはりきっている、歌声が聞こえてきました。どこの教室からかなと訪ねてみますと、2年生が合同音楽で今月の歌「折り鶴のとぶ日」を歌っていました。
 午前中や給食後には1年生から素敵な歌声が聞こえていました。嬉しいことです。

 中学校では運動会の全体練習でしょうか。いよいよ19日は「楠那中・楠那学区運動会」です。

大休憩 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に図書委員会で絵本の読み聞かせを行いました。「読書は心の栄養」です。沢山の本に親しんでほしいですね。梅雨に入り雨の日も多くなるでしょう。雨の日はことさら読書です。
 図書委員のみなさんよろしくお願いします。

学校週末の夕焼け小焼け♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 また、今週も学校週末の夕焼け小焼け♪♪の時刻となりました。
 「吉野 弘」詩集に、これまで読んだことのない詩で印象深い詩がいくつかありました。これまでにも吉野弘さんの詩は多く紹介してきましたが、私にとって印象深い詩に共通しているのは「内省」ではないかと思っています。

   種子について
  
 「時」の海を泳ぐ稚魚のようにすらりとした柿の種
                 
               吉野 弘
 
   人や鳥や獣たちが
   柿の実を食べ、種を捨てる
   ― これは、おそらく「時」の計らい

   種が、かりに
   味も香りも良い果肉のようであったなら
   貪欲な「現在」の舌を喜ばせ
   果肉と共に食いつくされるだろう。
   「時」は、それを避け
   種には好ましい味をつけなかった。
   
   固い種子 ―
   「現在」の評判や関心から無視され
   それ故、流行に迎合する必要もなく
   己を守り
   「未来」への芽を
   安全に内蔵している種子。

※種から芽を出した「百日草」「向日葵」そして、どういう訳か昨年秋から順次咲き続けている「秋桜(コスモス)」です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618