最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:119
総数:391722
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

参観日 5年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組も普段通りの活発な授業です。次々と出てくる資料に対して、次々と自分の考えを出し合います。本当にいつも通りの活発な授業です。

6年1組 参観日 社会科

 6年1組参観日は社会科です。いつもの学習の通り、周到な教材研究と資料で楠那っ子の学習意欲はモリモリです。
 参観された保護者の方も「ナルホド」の内容があったのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 参観日 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組も社会科です。「武士のくらし」を様々な資料を見ながら学びます。
 資料を食い入るように見つめる楠那っ子の表情がいいですね。

2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は2年2組で観察授業でした。国語の学習で「まよい犬をさがそう」の学習です。大事なことを落とさずにメモをとりながら話を聞く学習です。2年生からメモの取り方を学び始めます。
 4人班でのグループ学習も取り入れ、伝え合う学習を意識した学習の流れでした。
 真剣に学んでいます。

ひまわり学級2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時はひまわり学級2組の観察授業です。「自立活動」で、「ニコニコゲームをしよう」の学習をしました。
 ペアになって互いの良いところを褒めます。参観していた私(松島)と教頭もペアとなり褒め合いました。担任の先生同士も褒め合いました。照れる気分でした。

続2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習姿勢(学習マナー)の良さ紹介写真です。
 45分の授業中、ごく自然な所作として随所に見られた景色です。
 感心です。

2年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2校時は2年1組で観察授業でした。国語「ことばで絵を伝えよう」の学習でした。
 写真からも「伝わる」と思いますが、教師の指導の言葉も適確・明確で、学習のめあてに沿って45分間集中して学習に臨みました。
 ペアの組み合わせも横二人と前後二人の切り替えもスムーズで、自分の学習プリントを相手に見えるようにしながら話し合うなど、日頃の学習の成果が出ていました。
 それにしても低学年の学習姿勢の良さには感心します。

リビング広島6月24日号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日に取材を受けました、「朝のあいさつ定期便」を中心とした、小中一貫教育の取組がリビング広島6月24日号に掲載されました。
 楠那小・中学校の取組を簡潔・明確に紹介してもらっています。
 どうも楠那地区には配布されないようで残念無念ですが、「リビング広島」で検索すると電子版を見ることができます。よろしければご覧下さい。
 ※写真下は取材日の朝のあいさつ定期便の様子です。

代表委員会

 13:40〜代表委員会を行いました。テキパキとした進行と発表でした。
 議題1は「平和集会」です。今年は8月4日に行います。4年生が中心となって企画・進行します。
 議題2は「あいさつ運動」についてです。児童会が担当し、先生方も参加して、7月4日と5日朝に脱靴室前で行います。
 
 うさぎの「ぴょんた」の相棒の名前が決まったようです。近日中に発表します。楠那っ子から非常に沢山の応募があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホッとする景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空梅雨模様の天候で、紹介のチャンスをうかがっていましたが、週末以降本格的な梅雨模様となりそうです。
 そこで、写真3枚の紹介です。6年生の教室掲示板に見事な手作り「創作紫陽花」が飾られています。季節感ピッタリの作品です。
 花壇のガクアジサイも日に日に彩りを変えています。
 明日の参観日にはホッとする景色をご覧下さい。

3年2組 国語

画像1 画像1
 昨日2校時には3年2組で観察授業を行いました。国語「ゆうすげ村の小さな旅館」というほのぼのとした心温まる物語を読み進めます。「場面の移り変わりに注意しながら、登場人物の気持ちの変化や情景を、叙述を基に想像して読む。」こうした読む力をつけます。
 仲間と考えを伝え合いながら授業が進みました。心の栄養である「読書」活動につながることでしょう。
画像2 画像2

6年生社会科

 3校時は6年1組が観察授業で社会科を観ました。「平安貴族の裏の生活をのぞいてみよう」が学習のめあてです。準備された資料を次々と読み解き、現代と比べながら学習が進みます。子どもらの学習意欲を喚起する学びの流れでした。
 今日は広島都市学園大学の学生さん3名がボランティアで来校中でしたので、ともに授業を参観しました。工夫された授業だからこその「楽しい学び」を感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時5年2組は家庭科です。手縫いの学習の始まりです。今日は「玉どめ」です。これがなかなかう難しいんです。
 教えあっている光景がいいですね!!

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、毎週の朝のあいさつ定期便の日です。朝方まで降っていた雨もこの時刻には止み、久々の雨にしっとりした空気の中での今日のあいさつです。
 今日も元気な楠那っ子、そして多くの楠那中生徒さんと元気なあいさつを交わしました。
 また来週です。

5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組も昨日3校時が観察授業でした。45分間「社会科」の授業を観ました。学習する単元も同じで「あたたかい土地のくらし〜沖縄〜」です。2組が次の時間に学習する内容でした。活発に自分の考えを発表する児童の活気を感じました。
 この授業も周到に準備された授業でした。
 二クラスとも楠那学びの七ヶ条の一つ「聞くときは、相手を見ながら最後まで聞く」このことに一層の意識をもって授業に臨むことが肝要だと感じました。

5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日2校時、5年2組は観察授業で、45分間授業を観ました。
 社会科「あたたかい土地のくらし〜沖縄県〜」の学習です。教材資料や学習ワークシートが計画的に準備されていて、学習がスムーズに進みます。事前の教材研究が大切であることを改めて感じた授業でした。

プール指導開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよプール指導が始まりました。待ちに待ったプールでの学習です。先陣をきったのは4年生です。水温26度、やや冷たい水温ですが、元気いっぱいに水と親しみました。これから約一月水泳指導を行います。
 それにしても梅雨入り宣言されてからのこの天候・・・空梅雨と言うのも控えたくなる初夏の気候に花壇の植物は疲れ気味です。

第46回楠那学区町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は中学校体育祭・楠那学区町民運動会が行われました。小学生も様々な種目に出場し、楠那の町への所属感を深めました。
 写真はバトン渡しに少々迷った「町内対抗リレー(子ども会)」の様子です。

明後日は楠那中学校体育際、学区町民運動会

画像1 画像1
 明後日の18日はいよいよ、楠那中体育祭・楠那学区町民運動会です。
 今も中学校から太鼓の音が聞こえてきます。この音だけでもワクワクしますね。
 特に9時開始の選手入場(プロムナード)は必見です。是非とも9時に楠那中学校にお越し下さい。ともにエールをおくりましょう。

 写真下は14時40分の中学校グラウンドです。
画像2 画像2

5年生理科 動物の誕生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組5校時は理科の授業「動物の誕生」テレビ放送を見て、メダカの卵の変化を学びます。教室でもメダカを飼っています。子どもらもリアルな生命の誕生をみることができるのでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618