最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:116
総数:391866
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

小中連携合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日午後から楠那中学校区小中連携合同研修会を行いました。
 今回は中学校が授業公開を行い、小中の教員で研修しました。
  1年生の道徳、2年A組が国語、2年B組が算数の公開でした。
 私(松島)は1年生の授業を観ました。
 卒業してもう7ヶ月、大人の雰囲気の出てきた生徒達・・・
 教師の問いに精一杯応える姿に安心しました。
 12月1日には小学校で5年2組が算数の授業を公開し、
 小中の教員で研修します。
 1小1中の強みを生かした教育の取り組みをめざします。

ふれあいコンサート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、第13回楠那学区ふれあいコンサートが開かれました。
 13年間続いているこのコンサート、大人も子どもも楽しめる
 「ふれあい」の場・時間となりました。
 「日本昔ばなし組曲」や「それゆけカープ」の全員合唱もあり
 老若男女・大人も子どもも楽しめる企画でした。
  来年も「みんな、おいでよ。」

楠那学区ふれあいコンサート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那中学校吹奏楽部1・2年生との合同演奏もありました。
 中学生の緊張しながらも懸命な演奏の姿が良かったですよ・・
 楽器紹介、ふれあいの時間ではクイズに答えながら
                  楽器とふれあいました。
 クイズラリーで5ポイント集めた人は記念撮影です。

 「ふれあいコンサート」文化の秋にふさわしい時間でした。
 来年の第14回ふれあいコンサートにも参加し楽しみましょう。

10月最後の朝 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もあと2ヶ月の時期となりました。
 週初めの朝、寝起きにやや気が重くなるのは私だけでしょうか?
 今日も子どもたちの笑顔と、元気のいいあいさつの声で
          エネルギーを充電して1週間のスタートです。
 
5年1組の学級通信「リンク」になるほど!の言葉が載っていました。

   「おはよう」のあいさつの後に、
   (今日もいいことがあるといいですよね)
   と、心の中でそっとつけくわえてみてください・・・。
   あいさつに心がこもります。

   「こんにちは」「こんばんは」のあいさつの後に、
   (お互いに楽しく過ごせますように)
   と、心の中でそっとつけくわえてみてください・・・。
   あいさつで心がかよいます。

   「おつかれさまでした」のあいさつの後に、
   (今日はお世話になりました、ありがとう)
   と、心の中でそっとつけくわえてみてください・・・。
   あいさつが心を癒します。

   あいさつに心をこめる。
   あいさつで心がかよう。
   あいさつが心を癒す。

   あいさつは、それ自体が魔法の言葉ですが、
   あなたのやさしい気もちを、
   心の中でそっとつけくわえるのです。

   そうすると、あなたのあいさつの言葉は、
   相手の心にやさしくあたたかく伝わります。

   あなたのあいさつでうれしくなる人が・・・。
   あなたのあいさつで元気になる人が・・・。
   あなたのあいさつで幸せになる人が・・・。
   きっとあらわれます。

     中井俊巳「幸せをみつける魔法の言葉」より

    ※そっと付け加えるのがいいんですね・・・
     嬉しくなる人、元気になる人、幸せを感じる人・・・
     もう既に沢山の人がなっているでしょう・・・・・。
  

今日の学校1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の1時間目は算数「計算の約束を調べよう」です。
 今日も集中して学習しています。
 教室背景には物語の絵「ふくろうの森」が神秘的に描かれています。
 11月5日にはぜひご覧ください。
 何度も言いますように、他学年・他学級の作品もご覧ください。

今日の学校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業から
 5年2組は1校時算数「分数のまとめ」です。
 板書から学習の流れがよく分かります。
 廊下にはきちんと整頓された牛乳パックが入っています。
 整頓している楠那っ子がいるのでしょう。嬉しい風景です。 

10月30日(日)11時から

画像1 画像1
 10月30日(日)11時〜
 楠那学区ふれあいコンサートです
 保護者同伴でなく、子どもたちだけで参加する子は
 10時45分に小学校に来れば
 校長と教頭が中学校まで引率します 

あと1週間

画像1 画像1
 「くすな子どもまつり」まであと1週間
 学校でも様々な準備を進めています。
 この歴史ある「くすな子どもまつり」を親・子・教職員でともに
           創りましょう・・・・ 盛り上がりましょう・・

  当日は赤いアイテムを身につけてデス !!!!!
画像2 画像2

授業風景 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組は総合の学習「楠那環境調査隊」の学習の一環で活動した
 通学路のゴミを分別していました。
 こんなにもあったのかというほどのゴミです。
 特に空き缶の多さには驚きです。
 「楠那環境調査隊」さ〜てどんな学習が展開していくのでしょうか。
 4年1組教室にも力作「黒船に乗って」を掲示しています。
                       ぜひご覧ください。

授業風景 4年2組

 4年2組は算数の授業です。
 全部で何個あるかを、まとめたり、移動したりして考えます。
 一人一人が様々な方法を考え、多様な考え方を出し合います。
 教室には図画の力作「黒船に乗って」が掲示してあります。
 11月5日にぜひご覧ください。
 他学年・他学級もご遠慮なく観てまわってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組1校時は国語「サーカスのライオン」
 準備されたワークシートに気づきをどんどん書いてます。
 私も(松島)も大好きな物語です。挿絵もいいんです。
 3年生諸姉・諸君、ジンザになりきりしっかり読み込み・・・・
 このお話の魅力に引き込まれて・・・他の本も読みたくなり・・・
 読書好きの人になってください。
 「食事は体の栄養」「読書は心の栄養」です。
 ※因みに松島が今読み入っている本は
     「陸王」池井戸潤・・です。ワクワクしながら読んでます。

授業風景 6年 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組は1校時に修学旅行のまとめとして「巻物制作」
 さーて一人一人の子どもたちどんな言葉を記したのかな?

 3年2組は1校時算数の授業です。
 大型テレビを活用し、子どもたちの集中力を高めます。
 友だちの考え方を全員で確かめあいます。

今日の脱靴室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨模様。
 子どもたちが登校する時間帯は雨は止みラッキーでした。
 今日は巻き忘れの傘は全校で1本だけ・・・・・
 雨は降っていなかったものの、たいしたもんです・・・
 あっという間に傘の最終整頓もできました。
 下駄箱からシューズと長靴が反足ずつ落ちていました。
               これは珍しいケースです。
 これも気がついた1年生が元の位置へ移動・・・・
               すっきりの脱靴室となりました。

 ※朝の時点で上靴のままの児童がいました。ということは欠席?
  今週に入り欠席者が多いのです。
  月・・8名 火・・7名 水・・12名 木・・8名
  季節の変わり目体調を崩している子どもが多いようです。
  さ〜て今日は何名欠席でしょうか?
  インフルエンザの時期ともなります。予防接種を受けましょう。

音楽クラブ くすな子どもまつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も「夕焼け小焼け♪♪」の時刻となりました。
 子どもたちは外遊びを終え、家路についていますか
 
 くすな子どもまつりでは
         「音楽クラブ」もミニパフォーマンスを行います。
 クラブ所属のメンバーが各一人「助っ人」OKのメンバーで臨みます。
 今日のクラブでも各パートを練習しました。
 当日まであとわずかですが、休憩時間の練習を続けます。

カープ応援クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那小学校には他校にはあまりない奇特なクラブがあります。
 「茶道」「スナックゴルフ」「ユニホッケー」そして、多分本校だけ
 それが「カープ応援クラブ」です。
 5・6年生の「言語数理運用科」でもカープやサンフレッチェが教材としてありますが、楠那小ではクラブもあります。
 そのクラブでセリーグ優勝を祝って横断幕をつくりました。
 校舎南側に掲示しています。11月5日にはご覧ください。
 楠那子どもまつりでは当クラブからのミニパフォーマンスもあります。
 いっしょに盛り上がってください。
 11月5日は「赤色のアイテム」を身につけてお越しください。
 今日そして、土曜日からの試合が気になるところですね。

今日の授業風景

 お知らせしておりますように、1年担任の澤先生が「良い訳あり」で
 4年生の社会科
    「わたしたちの県の様子(節分草のまち庄原市総領町)」を
 5時間計画で指導しています。
 澤先生は先日総領町まで取材に行きました。
 今日は「セツブンソウ保存会」の方のインタビューから学びました。
 明日の授業では総領町小学校児童のインタビューから学びます。
 準備された資料を食い入るように観て、気づきを書く・・・・・
 こんな子どもの姿に授業の醍醐味を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすな子どもまつりポスター傑作集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日に引き続き「くすな子どもまつりポスター傑作」第3集です。
 ティーチャーズバンドの練習も始まりました。
 PTAのみなさん準備ありがとうございます。
 ともに盛り上がりましょう。

楠那学区ふれあいコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月30日(日)11時〜
 お知らせしていましたように、10月30日(日)11時から
 楠那学区ふれあいコンサートが楠那中学校で開かれます

 文化の秋、音楽を聴いてリッチな一時を過ごしませんか!!

 楠那っ子はじめ多くの方の参加をお待ちしています!!!

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は臨時の音楽朝会です。
 11月5日の「くすな子どもまつり」で歌う今月の歌「U&I」
 全体練習です。当日伸びやかな歌声を届けるために練習です。
 これまでの音楽の時間や各学級での練習で準備はOK・・・
 今日の練習でまた、表現力が増しました。
  
  世界中の友だちがひとつになってこの思い空に届けたい♪♪・・・

 楠那っ子294名の一つになった歌声をお楽しみに・・・ 

水曜日 あいさつ隊の 出動だ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は水曜日、・・・・ということで・・・・
 あいさつ隊の出動です。
 今日は3年生と5年生の5名が参加
 中学校1年生、先生方、中学校PTAの方とともに
 元気なあいさつを響かせました。

※明日以降
   「修学旅行」のふり返り写真を幾らかアップします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保南の風にのせて(学校だより)

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618