![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:96 総数:362559 |
6年生 算数「分数の計算の工夫」
6年生の算数です。分数×分数の計算の工夫です。自分で考え,友達同士で教え合って計算の仕方を学習しています。その後,全体の場で発表して確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語
6年生の英語の学習です。「好きな〇〇は何ですが」という会話のやり取りの学習です。先生とALTが手本を見せた後,2人組になって会話をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 SDGsの学習
6年生が,SDGsファシリテーターの新本研吾先生を講師にお迎えして,SDGsについての学習を行いました。カードゲームを通して,自分達の未来をどのようにしていくかを考えさせる内容でした。子どもたちは楽しく活動しながら,自分たちの未来について,これからどう行動していけばよいのか考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 運動会の練習
運動会では,5・6年生は団体演技をします。今日は、6年生だけの練習で,隊形移動の練習を中心に行いました。さすが6年生,移動の動きも素早くできています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科
6年生の社会科の学習です。日本国憲法について学んでいます。小学生にとっては少し難しい内容ですが,みんなしっかり勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
6年生の国語です。自分考えをペアや小グループで伝え合っています。伝え合いの後,全体で発表です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
6年生の理科は,5年生と同じように楠那中学校の先生による授業です。今日は,酸素や二酸化炭素などの性質について学習しました。6年生になって数回授業があり,子どもたちは中学校の先生にも慣れてきてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 全国学力学習状況調査
先週のオンラインでの児童質問調査に続いて,今日は,国語科と算数科の調査です。みんな真剣に問題に向き合い,答えを回答用紙に書いています。教室の中はしーんと静まりかえっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ピースサミット作文
6年生が,ピースサミットに向けての作文に取り組んでいます。平和についての自分の思いをどのように原稿用紙に表していくか,いろいろと考えながら進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 全国学力学習状況調査
今年度も,6年生の全国学力学習状況調査がはじまりました。今日は,児童質問紙に関する調査です。タブレットを使って質問事項に回答をしていきます。教科に関する調査は18日に行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 入学式の準備
6年生は明日行われる入学式の準備をしています。みんなで協力してとても早く準備ができました。入学式では,在校生代表として6年生が出席します。
![]() ![]() |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |