最新更新日:2024/05/13
本日:count up8
昨日:114
総数:391488
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜校内作品展鑑賞会〜

 昨日、校内作品展の鑑賞会がありました。兄弟姉妹の作品を見つけては,嬉しそうに評価をする姿もたくさん見られました。他学年の良いところをたくさん見つけて賞賛できる4年生でした。
写真上・中 百人一首気分で冬をよんでいます。
写真下 校内作品展を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜教室掲示〜

校内作品展の鑑賞会も無事終わりましたので、校内作品展で取り組んだ「もちもちの木」(大変力作でした。)の掲示を外しました。もう12月が来ますので、教室掲示を「秋」から「冬」に変えました。
写真 校内作品展の鑑賞会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルト〜

百人一首気分で冬をうたいました。
「朝起きて 外みれば 妹の ごちゃごちゃな 雪だるまいたり」
「寒い日は 雪だるまづくり 楽しもう 真っ白に染まる 冬の道かな」
「冬の山 雪積もりながら 星空を キラキラ光る 夜空と雪」
「クリスマス 何を頼もう 迷うよね 早く来て欲しいな 冬休み」


写真上 2組のストロー貯金 2枚目
写真中・下 英語の授業
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルト 2〜

続・百人一首気分で冬をうたいました。
「冬の雪 白でふわふわ まあるいよ 形が作れて とってもかわいい」
「寒い冬 雪合戦や かまくらや みんなで遊んで こたつであったか」
「明けまして 二千十八年 おめでとう 年賀状書くよ 今年は犬だ」
「外みれば 北極みたいな 景色ある こたつ入って みかん食べよう」
「真っ白に 雪が降りつつ 森や道 また今年も 冬がやってきた」 

写真上 校内作品展の鑑賞会
写真中 テスト
 今日は、4枚テストをしました。本日持ち帰っていますので、ご確認ください。
写真下 今日の英語の授業の感想を伝え合いました。「英語の授業が楽しかった人?」ときくと、全員が笑顔で挙手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜算数科〜

 11月の算数科の学習は、「広さを調べよう」でした。昨日から、「小数」の学習に入っています。
写真上 図形を切ったりくっつけたりしながら面積を求めています。
写真中 実際にはさみを使って,図形を切って, 学習を進めました。
写真下 百首合格5人目がでました。
春から取り組んでいる百人一首ですが、昨日5人目の百首合格者がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜図画工作科〜

11月の図画工作科は「光の差し込む絵」でした。
「一生使える『キラキラボックス』を作ろう」をめあてに、ステンドグラスのボックス作りに取り組みました。
今日の6校時に、校内作品展鑑賞会がありますので、そのときに鑑賞して、持ち帰ります。「ゴミ箱にするのはもったいないけど、大きさ的にはゴミ箱にちょうどいいね。」「お母さんの車のゴミ箱にしよう。」「自分の学習机のゴミ箱にいい大きさだ。」など、家庭でどう使うか盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜体育科〜

11月〜12月の体育科は、「ポートボール」「ハードル走」です。
写真上 ポートボールのシュート練習
写真中・下 ハードル走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルト〜

写真上 子ども安全の日の防犯ブザーチェック
写真中 子ども安全の日の集団下校訓練
写真下 体育科「ハードル走」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルトその2〜

写真上 図画工作科「飛び出すカード」
12月の図画工作科は、「飛び出すカード作り」です。まだ11月なのですが、取り組み始めました。二分の一成人式の招待状を作ろうと張り切っています。
写真下 体育科 ハードル走
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜土曜参観日〜

本日は、たくさんのご参観、誠にありがとうございました。総合的な学習の時間に、楠那環境調査隊となって、一人一人が興味をもったテーマを中心に調べ学習を進めてきました。今日は、その学習のまとめとして、自分が調べてきたことを発表し、これから自分たちは何ができるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜続・土曜参観日〜

国語科「クラスで話し合おう」の学習で、テーマに沿って役割を考えながら話し合いをすることを学びました。今日は、その学習を生かして,司会担当の児童が司会進行をつとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜続々・土曜参観日〜

発表会を聴いてくださった保護者の皆さんに感想をもとめたり、コメントを記入していただいたりと、突然のことにも関わらず、気持ちよくご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちも大変喜んでいました。2校時は、「楠那環境調査隊の学習を終えて」という題で作文を書きました。「一生懸命に作ったリーフレットだったので、おうちの方と一緒にまとめの学習をすることができて、とても緊張したけど、とても楽しい時間でした。」と感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アラカルト〜

 写真上 ファイリングタイム
 ワークシートで学習をすると、学校で保管しています「プリントファイル」へファイリングします。たくさんのプリントをファイリングしていると、校長先生が来られました。子どもたちが一生懸命プリントをとじている姿を見て、校長先生も手伝ってくださいました。

 写真中 社会科の授業
 写真下 理科の実験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜社会科〜

「特色ある地域の人々の暮らし」では、宮島について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜国語科〜

「お願いやお礼の手紙を書こう」では、目的に合わせて書くことを選び、事柄を整理して書く学習をしています。お願いの手紙の書き方を学習したので、土曜参観日についての「お願いの手紙」を書きました。3年生で学習した「案内状」も思い出しながら書きました。心を込めて書いた手紙なので「封筒も欲しいね。」ということで、色紙を封筒に変身させました。手元に届きましたら、一生懸命心を込めて書いた手紙ですので、しっかりほめてくださると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜理科〜

ものの温度と体積の学習が終わりました。空気・水・金属は、あたためると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなり、その変化は、大きい順に、空気・水・金属となることを実験を通して学びました。
ふり返りより
・金属の体積が大きくなったのがふしぎでした。
・予想と結果があっているか、どきどきしながら実験をしました。
・かたい金属なのに、あたためると体積が大きくなるのがおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜給食〜

手巻き寿司が給食に出た日のことです。手巻き寿司の中に巻く具は、スタミナ納豆とポークウインナーでした。この日の話題は、「ウインナーとソーセージの違いは?」でした。うんちくキングが、自信満々に語り出します。「へー、すごいね。」「だったら、クッキーとビスケットの違いは?」次々と出てくる身近な疑問です。それを子どもたち同士で解決していく姿に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜子どもたちの会話〜

黄金山登山の日の給食です。子どもたちは、おもしろいテーマで話が弾んでいました。
「学校は,私服がいいか、制服がいいか。」
制服派の意見:服を選ばなくていいから楽だ。みんな同じだからキリッとしてみえる。シャッキリ感がある。学校って気持ちになる。
私服派の意見:自由な感じがいい。おしゃれができる。毎日服選びが楽しみだ。暑さ寒さを調節できる。
子どもたちの会話って、本当におもしろいです。

写真上 台上前転のテストをしました。
写真中 開脚跳びのテストもしました。
写真下 国語科「クラスで話し合おう」自分の役割を考えて、よりよい話し合いをする学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜黄金山登山〜

黄金山登山から帰り、4校時は、作文を書きました。黄金山登山を通して学んだことがよく書けています。一部抜粋しながら紹介していきます。
・黄金山登山は4回目なのに、初めて右回りコースだったので,道が分からず不安な気持ちになりました。右回りと左回りでは,同じ黄金山登山でも、こんなにも印象が違うんだと分かりました。
・秋の桜を観察したとき、きれいに紅葉していました。黄金山も教室からみるとあまり紅葉していない気がしましたが、実際に上ってみると、結構きれいに紅葉していました。春の桜もいいけど、秋の紅葉もきれいだと思いました。
・黄金山は、昔、島でした。黄金山の頂上からみると、周りが海で、昔は島だった意味がよく分かりました。頂上からの景色は,本当にきれいでした。

写真上 百人一首を百首覚えた児童が、また二人、増えました。
写真中 校内作品展 入選 
 本日、賞状を持ち帰ります。
写真下 休み時間 
 1・2組一緒に百人一首を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜続 作文〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・6年生が楽しい話をしてくれて、みんなで笑いながら食べました。みんなで食べたおにぎりは、とてもおいしかったです。
・斜面でこけそうになりました。6年生が「大丈夫?」と声をかけてくれました。そのたった一言がとても嬉しくて、安心して黄金山登山ができました。他の人に注意をしたり、優しくしたりできる6年生は、とても頼りになると思いました。
・下り道で1年生がこけました。すぐに5年生が先生ポイントへ向けて走り出しました。わたしは心配することしかできなかったのに、先生ポイントまで走っていった5年生は、さすがだと思いました。
・「大丈夫?」と6年生が、優しく声をかけてくれました。そんな6年生は普通のリーダーではなく、頼れるリーダーです。しかし、だからといって頼ってばかりではいけません。自分のことは自分でやって、次は自分がそんなリーダーにならなければと思いました。

写真上 黄金山登山の日の図書
写真中 黄金山登山の日の給食
写真下 黄金山登山 4年生問題
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618