最新更新日:2025/08/01
本日:count up19
昨日:61
総数:431642
楠那小学校のホームページにようこそ! 楠那小学校の様子や、児童の活動の様子、そして、楠那の昆虫たちもぜひご覧ください。

楠那の昆虫たち 〜キイトトンボ(産卵)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楠那小学校の観察池では、毎日のようにキイトトンボの産卵する様子が観察できます。

1枚目の写真は、7月4日(金)に撮影したものです。2年生の児童と一緒に、キイトトンボの産卵を確認しました。オスが上、メスが下になり連結している個体が2ペアいます。メスは、植物の組織内に卵をうみつけます。

2枚目と3枚目の写真は、7月29日(火)に撮影したものです。連結飛翔で産卵したい場所を探し、水面に広がる藻類に産卵していました。

7月末に羽化しているキイトトンボもいましたので、産卵は8月も観察できそうです。

7月31日 小中合同研修会

 楠那中学校の先生方と合同で研修を行いました。
 前半は、両校に毎週来ていただいているスクールカウンセラーの海塚先生から、人が緊張している時とリラックスしている時の心理状態について説明していただき、リラックス方法も教えていただきました。
 後半は、比治山大学の鹿江先生にお越しいただき、小中9年間の子どもたちの学びの系統性を踏まえた教育の推進に向けて、講話をいただきました。授業づくりや生活指導について中学校の先生と交流を深めることができました。
 ICT活用についてもお話しいただき、授業における効果的な活用方法を知ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

いじめ防止等のための基本方針

楠那小学校アクションプラン

楠那小ガイドブック

こどもに関する相談の窓口

広島市手をつなぐ育成会

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618