最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:72
総数:390086
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4月26日 今日の給食献立

ごはん、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳

〈一口メモ〉
ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。

画像1 画像1

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ「1年生を迎える会」が始まります。入場前の様子です。
2年生から6年生までが、体育館の中で待っています。
たてわりグループの列で並んでいます。楠那小学校では、たてわりグループを略して「たてグル」と呼んでいます。1年生が入場すると、自分のたてグルの列に加わります。
 入場前の1年生は、ドキドキ!ワクワク!

1年生入場

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が入場してきました。6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと手をつなぎ、笑顔いっぱいで登場です。

2年生からプレゼント

画像1 画像1
 2年生から1年生へのプレゼント渡しです。2年生が1年生の時に育てたアサガオの種を1年生に渡しました。こんどは1年生が自分たちでアサガオを育てます。1年生の代表児童は「大切に育てます!」と大きな声で言うことができました。

たてグルで自己紹介

 たてグル内での自己紹介です。一人一人順番に言います。好きな食べ物などを紹介して、楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会行事担当の運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会の児童のおかげで、無事に会を進行することができました。

1年生 退場

画像1 画像1
 楽しい会を終え、1年生は元気に退場しました。

ひまわり学級2組 算数

画像1 画像1
 筆算の練習をしています。位をそろえて1の位と10の位をそれぞれ足します。

ひまわり学級2組 算数

画像1 画像1
 ひまわり学級2組での算数です。小数点を移動させることにより、数の大きさが10倍になったり10分の1になったりします。

ひまわり学級1組 算数

画像1 画像1
 時計の学習をしています。模型の時計を使って、じっくり考えます。慣れれば簡単かもしれませんが、慣れるまでが、けっこう時間がかかります。

6年生 50m走

画像1 画像1
 6年生も50m走の計測をしました。やはり6年生は速いです。今年の運動会も楽しみですね。

3年生の図工

画像1 画像1
 3年生の図工は、Tシャツの色塗りです。もちろん本物のTシャツではなく、画用紙に描くのですが、子どもたちは、自分の思い思いの色をつけ、カラフルな作品が出来上がりました。

3年生の算数

画像1 画像1
 授業中に答え合わせをすることは多いです。子どもたちが順番に答えを言っていく方法もありますし、答えたい児童が挙手をして、答えていく方法もあります。

2年生 算数

画像1 画像1
 2年生の算数は、たし算の筆算です。7+15 のように、足される数が1けたで、足す数の2けたの場合、どのような筆算の書き方になるのでしょうか。みんなで考えています。

学校たんけんの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、1年生をつれて、学校の中を案内します。その前に、自分たちが事前に確認をして回っています。1年生に上手に教えられるように、準備をすすめましょう。

委員会活動

画像1 画像1
 5、6年生の委員会活動が始まっています。自分の担当の日に活動し、学校のみんなの役に立つ重要なお仕事です。

1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
 1年生の国語は、しばらくは、ひらがなの学習です。ひらがなは形をとるのがとても難しいです。しかし、このときにしっかり身につけておけば、いつも上手に書ける人になると思います。

1年生 かえるのうた

画像1 画像1
 1年生の音楽で、かえるのうたを合唱しました。クラスを半分に分けて輪唱しました。つられないように歌うのは難しいですが、楽しいですね。

さっそくテストです

画像1 画像1
 5年生の算数は、整数と小数の学習です。4月も終わりに近づき、最初のテストの日がやってきました。

6年生 自画像に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工、最初の作品は自画像です。自分の顔の特徴をじっくり観察して描きます。どこから、どのように描き始めればよいか、一つ一つ確認しながら、慎重かつ大胆に描いていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618