最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:72
総数:390088
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

さあ、春休み

下校時刻になりました。子どもたちは,お世話になった先生とあいさつをして元気よく学校を後にしました。明日から,待ちに待った春休みです。安全面には留意し,楽しい春休みを送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の朝

3月25日(月),令和5年度の最後の朝を迎えました。黄金山は雨の影響でもやがかかっています。また,山の中腹にはがピンク色に色づいてきたところもあります。雨あがりの中,児童は元気よく登校してきました。今日は,3校時に修了式と離退任式が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の大休憩

今年度の大休憩は,今日で最後となりました。25日は大休憩の時間は設定するものの,外では遊べません。今日は天気もよくなり,子ども達は元気いっぱい遊ぶことができました。楠那小学校の運動場は広く,子ども達は思いっきり走り回ることができます。来年度も,休憩時間になると,運動場で元気よく遊ぶ姿が見られることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月21日(木)

今日の給食
 ○パン ○クリームシチュー ○茎わかめのサラダ ○牛乳

 茎わかめは、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいを多く含んでいます。給食では、サラダや酢の物に使われます。今日は、サラダに入っています。
 5年度の給食は、今日が最後となりました。1年間、給食を残す児童が少なく、よく食べてくれました。ありがとうございました。

お楽しみ会

卒業式も終わり,子ども達が学校に来る日も残り3日になりました。最後の思い出として,「お楽しみ会」を予計画しているクラスも多いです。5年生の2クラスを覗くと,1組はちょうどお楽しみ会の最中,2組は準備をしていました。子どもたちにとって楽しい時間になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第115回卒業証書授与式

本日,第115回卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与では,学校長から45名の卒業生一人一人に卒業証書を手渡されました。お別れの言葉では,卒業生が小学校の思い出や感謝の気持ち,未来に向かう思いなどを,力いっぱい元気に呼びかけを行いました。在校生代表として出席した5年生も,卒業生のよびかけにしっかりと応えていました。式の後,運動場で,5年生,教職員,保護者に見送られて,楠那小学校を無事,巣立っていきました。卒業生の未来に栄光あれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
3月18日(月)

今日の給食
 ○中華丼 ○レバーのから揚げ ○もやしの中華あえ ○牛乳

 今日は、豚レバーをから揚げにしています。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が 悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

5年生 卒業式の準備

明日の卒業式に備えて,5年生が準備をしています。体育館の椅子を並べたり,椅子や床をきれいに拭いたり,校舎の廊下やトイレなどをきれいにしたり,みんな一生懸命がんばりました。明日の卒業式にも,在校生代表として出席します。楠那小学校の伝統がこの場面においても受け継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の作文が新聞に載った

2年生の末廣恵奈さんの作文が,17日(日)の中国新聞ヤングスポット欄に掲載されました。内容は,3月1日に行われた「6年生を送る会」のことです。久しぶりに体育館で全校揃っての会でした。末廣さんは,自分たちの発表で緊張したことと心に残ったこと,5,6年生の合奏が心に残ったことの気持ちを素直に作文に表しています。他の児童の皆も,全学年が揃ったことで,とっても印象に残った会になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)

今日の給食
 ○赤飯 ○鶏肉のから揚げ ○よろこぶキャベツ ○かきたま汁 
 ○いちご ○牛乳

 行事食「卒業祝い」…今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。
 
 6年生はあと少しで卒業です。楠那小の6年生は、残食が少なく、大変よく給食を食べてくれました。給食室の調理員一同、感謝の気持ちで一杯です。無事に卒業式を迎えれますよう心から祈っています。6年間ありがとうございました。がんばれ6年生!

今日の給食

画像1 画像1
3月14日(木)

今日の給食
 ○黒糖パン ○牛肉と野菜のスープ煮 ○大豆サラダ ○牛乳

 たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛み成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日の、牛肉と野菜のスープ煮にも、たまねぎが入っています。

1年生 作品バッグ作り

1年生が,作品バッグ作りに取り組んでいます。このバッグに1年間頑張った作品を入れて家に持って帰ります。自分のお気に入りの絵を上手に塗っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
3月13日(水)

今日の給食
 ○ごはん ○マーボー豆腐 ○小松菜の中華サラダ ○牛乳

 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて、栄養バランスの良い献立にしています。今日の主食はごはん、主菜はマーボー豆腐、副菜は小松菜の中華サラダです。また、今日は地場産物の日です。小松菜やもやしは、広島県で多くとれる地場産物です。

6年生 卒業式の練習

6年生の卒業式の練習が進んでいます。呼びかけも歌もかなり上達してきました。卒業式が近づくにつれて子どもたちの気持ちが高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
3月12日(火)

今日の給食
 ○もぶりごはん ○のっぺい汁 ○もみじまんじゅう ○牛乳

 郷土(広島県)に伝わる料理…もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。

4年生 体育「フラッグフットボール」

4年生の体育「フラッグフットボール」のゲームをしています。チームで声を掛け合って作戦を立てゲームに臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 中学校で理科の授業

5年生が,中学校で理科の学習をしました。今日は,思い思いの被写体をピンホールカメラで撮影し,現像する体験でした。初めてのことなのでみんなとても興味をもって活動していました。また,中学校の理科室に入るのも初めてで,棚に置いてある不思議な科学の仕組みが詰まった容器に引き付けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 地域の安全マップづくり

3年生が取り組んでいた,楠那学区の安全マップが完成しました。子どもたちが,実際に学区内を歩いて,安全の有無を確かめ,地図に書き込んでいきました。子どもたちの目から見た安全マップ。大人の目からは気付かないところもあります。校舎内に掲示して皆が見ることができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月11日(月)

今日の給食
 ○ごはん ○豚じゃが ○小いわしのから揚げ ○ごま炒め ○牛乳

 小いわしは、カタクチイワシのことです。「七度 洗うと鯛の味」と言われ、広島県では、さしみや天ぷらにしてよく食べられています。今日は、小いわしを油で揚げ、塩で味付けをしました。から揚げにすると、骨まで食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多くとることができます。

チューリップのつぼみが

1年生が育てているチューリップ。ひまわり学級の前の廊下に置いてあるチューリップにはつぼみが出ています。外に置いてあるチューリップもつぼみが出てきています。花が咲くのも間近になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

いじめ防止等のための基本方針

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618