最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:124
総数:391259
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

小中合同あいさつ運動

今週(12月11日〜15日)行われている小中合同あいさつ運動,今日(14日),明日(15日)は中学校で行っています。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
12月13日(水)

今日の給食
 ○ごはん ○いも煮 ○野菜炒め ○チーズ ○牛乳

 
 いも煮は山形県でさといもの収穫時期の秋から冬にかけて食べられている郷土料理の一つです。親しい人たちが集まり、屋外でさといもを使った鍋を作って食べる「いも煮会」と呼ばれる行事もあるそうです。いも煮は地域や家庭によって具材や味付けに違いがあり、牛肉や豚肉を使ったり、しょうゆ味やみそ味にしたりするところもあります。また、今日は地場産物の日です。ねぎ・もやし・こまつなは広島県で多く作られています。

今日の給食

画像1 画像1
12月12日(火)

今日の給食
 ○ごはん ○鶏肉のから揚げ ○温野菜 ○かきたま汁
 ○レモンゼリー ○牛乳

 給食のかきたま汁は、かつお節と昆布からだしをとっています。手間はかかりますが、天然の材料を使って、だしをとっているのでうま味がたっぷりです。また、卵を入れる前に、水で溶いたコーンスターチを入れることで、とろみがつき、卵をきれいにふんわりと流すことができます。おいしくなる工夫がたくさんありますね。

1年生 体育「なわとび」

運動場では,1年生が両クラスとも,体育の学習でなわとびをしていました。練習していきながら上手に跳べるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 墨絵

6年生が墨絵に取り組んでいます。墨の濃淡を上手に生かしていくことが作品づくりのポイントです。
画像1 画像1

5年生 国語

5年生の国語の学習です。「アンパンマン」の作者で有名なやなせたかしさんの生涯について理解を深めています。やなせたかしさんはどんな人だったのか,自分の考えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

5年生の算数です。「速さ・時間・道のり」をそれぞれ求める内容です。考えたことを友達同士で伝え合ったり,全体の場で発表したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の音読

3年生の国語の授業で教科書の音読をしています。教科書を持って良い姿勢です。教室後方には,図画工作の授業で制作した作品が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月11日(月)

今日の給食
 ○ポークカレーライス ○グリーンサラダ ○牛乳

 カレー粉は、ターメリック・コリアンダー・クミン・ブラックペッパーなど、たくさんの香辛料やハーブを混ぜ合わせて作られています。食欲を増したり、病気から体を守ったりしてくれるなど、体にとってよい働きがたくさんあります。給食では、今日のようにカレーライスのほか、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。

大休憩

12月といっても季節外れの暖かさです。今日は雨の予報。大休憩時はまだ雨が降っておらず,運動場で遊ぶことができました。冬になって縄跳びをする子どもたちが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動

今日から1週間,小中合同あいさつ運動です。月曜日から水曜日は小学校,木・金曜日は中学校に立ってあいさつ運動を行います。児童会・生徒会の皆さんの元気のよい挨拶が子どもたちを迎えてくれます。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
12月8日(金)

今日の給食
 ○ごはん ○すきやき ○甘酢あえ ○牛乳

 今日のすきやきに使われている白菜は、11月から2月ごろがおいしい時期で、その大部分は水分ですが、病気から体を守ってくれるビタミンCや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など、いろいろな料理に使われます。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く作られているえのきたけ・白ねぎを取り入れています。

5年生 ひまわり学級との交流会

今日の4校時に5年生とひまわり学級との交流会がありました。5年生にはひまわり学級在籍の児童がいません。そのため,普段はひまわり学級とかかわる機会が少なくなりがちです。会の最後にはひまわり学級の担任からいろいろと話をしていただきました。今日の交流会は互いに理解を深めるとてもよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
12月7日(木)

今日の給食
 ○黒糖パン ○白菜のクリーム煮 ○野菜ソテー ○牛乳

 給食には、毎日牛乳がありますね。なぜだかわかりますか?牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれているからです。牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいので、しっかり飲むようにしましょう。今日は、白菜のクリーム煮にも入っています。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く作られているパセリ・ほうれんそうを取り入れています。

4年生 国語「意味調べ」

4年生の国語,国語辞典を使って言葉の意味を調べています。みんな真剣に言葉を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作「わくわくおはなしゲーム」

2年生の図画工作です。「わくわくおはなしゲーム」という自分でお話を考え,すごろく形式でお話を続けていく作品づくりです。どんなお話で,どんなすごろくができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科で調理実習をしました!

 家庭科の調理実習で「ごはんとお味噌汁」を作りました。お味噌汁は,煮干しで出汁をとりました。大根が少し固い班もありましたが,とてもおいしくできました。ごはんもおこげの香りがほんのりとして,とてもおいしく炊けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 雨上がりの朝

昨日にからの雨がやんで,雨上がりの朝になりました。黄金山には霧がかかっています。今日はとてもよい天気になりそうです。



画像1 画像1

南区PTA連合会親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(日)、南区PTA連合会親善スポーツ大会が南区スポーツセンターで開催されました。
南区の小中学校から28チームが参加し、楠那小からも2チーム参加しました。
日頃の練習の成果を存分に発揮し、午前の部では準優勝となりました。
毎週月曜日19:30から体育館で練習していますので、興味を持たれた方、一緒に汗を流しませんか?

6年生 家庭科調理実習

6年生の家庭科,野菜炒めをつくっています。野菜を切ってフライパンに油を入れ,上手に炒めています。おいしい野菜炒めができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他

いじめ防止等のための基本方針

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618