最新更新日:2024/05/10
本日:count up59
昨日:125
総数:391193
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

ひまわり学級

ひまわり1組の学習の様子です。電子黒板を使っての学習です。
画像1 画像1

今年度最後のクラブ活動 パート3

ホッケークラブは今年度で最後です。これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動 パート2

真剣に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後のクラブ活動 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のクラブ活動がありました。六年生にとっては,小学校生活最後のクラブ活動。思う存分楽しめたと思います。

今日の給食

画像1 画像1
2月15日(木)

今日の給食
 ○リッチパン ○ポークビーンズ ○グリーンサラダ ○牛乳

 グリーンサラダは、どうしてグリーンサラダという名前なのでしょうか?それは、ほうれんそうやキャベツなどの緑色の野菜を使ったサラダだからです。今日は、野菜とまぐろスープ漬を手作りのフレンチドレッシングで和えました。

4年生 「二分の一成人式」を行いました!

 20歳の半分の10歳で行う「二分の一成人式」を行いました。群読「大人になるということ」や合唱「ふるさと」「10才のありがとう」を全員で,一人一人が将来の夢を発表しました。練習の成果を発揮しとても良い式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(火)

今日の給食
 ○せんちゃんそぼろごは ○鶏団子汁 ○牛乳

 今日の「鶏団子汁」の鶏団子は、手作りです。一つ一つ汁の中に入れて作っています。

 今月のテーマは、「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには、腸の動きを活発にし、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は、食物せんいを多く含むごぼう・切干しだいこん・乾燥しいたけ・こまつなを使った、せんちゃんそぼろごはんを取り入れています。


 
 

1年生  たこあげ

 生活科の「きせつとなかよし」の学習で凧揚げをしました。自分たちで絵を描いた凧を高く上げようと,一生懸命走りながら凧をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

3年生の算数の学習です。これまで学習したことの復習を兼ねて練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)

今日の給食
 ○ココアパン ○鶏肉と野菜のスープ煮 ○三色ソテー ○牛乳

 今日は給食の人気メニューの一つであるココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べましょう。

6年生 心の参観日

心の参観日でした。フリーアナウンサーの久保田夏菜さんを迎えて,アナウンサーの仕事やアナウンサーを志望したきっかけ,ご自身が支援活動に取り組んでおられるカンボジアの国のことなどについて,とてもわかりやすくお話をしていただきました。6年生の子どもたちにとっては,自分の夢と重なり合ったり,初めて知ったりすることもあってとても有意義なお話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は良い天気

大休憩時。久しぶりに青空が空一面に広がりました。運動場ではたくさんの子ども達が元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2月7日(水)

今日の給食
 ○ごはん ○キムチ豆腐 ○わけぎの炒め物 ○牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、わけぎを使って炒め物にしています。また、もやしとえのきたけも広島県で多く栽培されています。

5年生 理科

5年生の理科です。食塩を水に溶かしたとき,水の量が変わると溶ける食塩の量はどうなるかという実験をしています。食塩を一定量ずつ水に入れ,かき混ぜて溶かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)

今日の給食
 ○ごはん ○赤魚の竜田揚げ ○おひたし ○大河鍋 ○牛乳

 郷土(広島県)に伝わる料理…大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わるのりを使った郷土料理です。大河地区周辺の、のりの養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様にのりが贈られたという記録が残っています。今日は、のりを豚肉・豆腐・白菜・にんじん・ねぎと一緒に鍋で煮込み、しょうゆ・酒・塩で味付けした、鍋料理です。

4年生 道徳「家族の一員として」

4年生の道徳です。教材文に出てくる母親と子供のやりとりから同じ家族として母親はどのようなことを子どもに伝えたかったのかを班で考える活動をしています。考えがまとまった班から短冊に書き込み,黒板に貼って紹介をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

2年生の書写の学習です。みんな一文字ずつとても丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

6年生の算数の学習です。教科書の問題を解いてます。わからないところは互いに教え合ったりしています。ふと教室後方のロッカーを見ると,作成途中の「卒業まであと○日」というカウントダウンカレンダーが置いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月5日(月)

今日の給食
 ○ごはん ○含め煮 ○はりはり漬 ○牛乳

 凍り豆腐は、その名前のとおり、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしていて、偶然作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は含め煮に入っています。

2年生 生活科「自分たんけん」

2年生の生活科「自分たんけん」の学習です。これまでの自分の成長を振り返り,当時の自分のできごとや思い出などを書いたり,写真を張ったりしながらまとめていきます。今日は5,6歳頃のことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

その他

いじめ防止等のための基本方針

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618