最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:120
総数:392180
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食

画像1 画像1
11月20日(月)

今日の給食
 ○ごはん ○親子煮 ○酢の物 ○牛乳

 凍り豆腐は、高野豆腐とも呼ばれ、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、親子煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。

2年生 プリムラの苗を植える

2年生がプリムラの苗を植えました。これから春まで大雪に育てていきます。今はまだ小さい苗ですが,大きくなってきれいな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科「空気の温度と体積」

4年生の理科の学習です。空気を温めた時と冷やした時では体積はどう変化するということを実験で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

楠那レク その2

楠那レクの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

楠那レク その1

授業参観の後は,PTAが企画した楠那レクがありました。5つのゲームコーナーを縦割りグループでまわっていきます。それぞれのゲームコーナーは1年生から6年生までが楽しめるように工夫されていて,子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 土曜参観 その2

土曜参観の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 土曜参観 その1

今日は土曜日ですが,2校時は土曜参観です。寒さと雨模様のあいにくの天気でしたが,多くの保護者の方に来ていただきました。土曜日ということもあり,父親の姿も多くみられました。子どもたちは,お家の人の前でみんな張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

本日,午後から,来年度1年生になるお子さんの健康診断(就学時健康診断)がありました。今回の受診者は約40名ほど。最初に視力検査や聴力検査を行って後,学校医のお医者さんによる検診がありました。みなさん,元気に入学して来られることを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月17日(金)

今日の給食
 ○ごはん ○さばの煮つけ ○ひじきの炒め煮 ○ひろしまっこ汁 
 ○牛乳

 毎月19日は食育の日です。食育の日の献立として、ごはんを主食とし、汁物とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食を取り入れています。和食とは、日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり、地域によって気候も異なるため、その地域の特色を活かした食文化が生まれました。和食は2013年12月4日にユネスコ無形文化遺産に登録され、いろいろな国で高く評価されています。

2年生 さつまいもの絵

2年生が先日収穫したさつまいもの絵をかいています。特に,さつまいもの色(紫色)をどのように絵の具で表現するのか,各色の絵の具の量や混ぜ合わせを工夫しながら筆を動かしています。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門(東門)がきれいになりました。

学校業務員さんの共同作業で,学校の正門(東門)の塗り替え作業を行っていましたが,この度作業が無事終わり,きれいな緑色に塗り替えられました。学校業務員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

3年 人権教室

今日の2校時目に,広島法務局 広島人権擁護委員協議会の竹森雅泰様を講師に迎えて,人権教室を行いました。「人権とは,人権の大切さ」について,DVDや紙芝居で学んだり,竹森様から子どもたちの日常生活に即したわかりやすい話をしてくださいました。最後に人権の花(ヒヤシンス)の贈呈式があり,代表児童がヒヤシンスを受け取りました。これから,クラスでヒヤシンスを大事に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月15日(水)

今日の給食
 ○うずみ ○小いわしのから揚げ ○小松菜の炒め物 ○牛乳

 郷土「広島県」に伝わる料理…今日は、広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと、うずみを取り入れています。うずみは、広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた頃、具をごはんに隠して食べたのが始まりと言われています。

6年生の教室

6年生の教室では,1組は英語,2組は算数の授業中でした。どちらのクラスも先生の話をしっかりと聞いたり,協力してグループ活動に取り組んだりと最高学年にふさわしいよい態度で授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今週は,児童会運営委員会の児童が門の前に立っての「あいさつ運動」週間です。毎朝,元気のよいあいさつができています。今日は,中学生の皆さんも一緒に参加してくれました。また,今日から18日(土)までは「学校へ行こう週間」です。たくさんのご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 稲の脱穀

5年生が育てていた稲の脱穀を,学年みんなで行いました。割りばしや手などで稲穂から稲を丁寧に採っていきます。子どもたちは初めて経験する人も多く,最初はうまくいかなかったものの,次第に慣れてきて2時間かけて無事すべての作業が終了しました。次の作業はもみすりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月14日(火)

今日の給食
 ○ごはん ○うま煮 ○おかかあえ ○みかん ○牛乳
 
 今月のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め、抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食には、たんぱく質やビタミンを多く含む食べ物がたくさん入っています。しっかり食べて風邪を予防しましょう。また、今日は地場産物の日です。うま煮に入っているだいこん、おかかあえに入っている白菜・ほうれんそうは広島県で多くとれる地場産物です。

2年生 算数のテスト

2年生のクラスを覗くと,2クラスとも算数のテストを行っていいました。かけ算のテストです。テスト問題に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月13日(月)

今日の給食
 ○ごはん ○マーボー豆腐 ○大根の中華サラダ ○牛乳

 マーボー豆腐は、人気の料理の一つです。豆腐はやわらかく、機械で切ることができないので、たくさんの豆腐を包丁で切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・しょうが・にんにく・豆板醤で香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。いろいろな種類の調味料を使っています。

1年生 なわとびの学習

この時期になってくると体育の授業ではなわとびが始まります。1年生はまず,なわとびの結び方からスタートです。外での授業の前に,教室でなわとびの結び方を学習しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

その他

いじめ防止等のための基本方針

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618