最新更新日:2024/05/20
本日:count up119
昨日:43
総数:392175
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

大休憩

12月といっても季節外れの暖かさです。今日は雨の予報。大休憩時はまだ雨が降っておらず,運動場で遊ぶことができました。冬になって縄跳びをする子どもたちが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動

今日から1週間,小中合同あいさつ運動です。月曜日から水曜日は小学校,木・金曜日は中学校に立ってあいさつ運動を行います。児童会・生徒会の皆さんの元気のよい挨拶が子どもたちを迎えてくれます。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
12月8日(金)

今日の給食
 ○ごはん ○すきやき ○甘酢あえ ○牛乳

 今日のすきやきに使われている白菜は、11月から2月ごろがおいしい時期で、その大部分は水分ですが、病気から体を守ってくれるビタミンCや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など、いろいろな料理に使われます。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く作られているえのきたけ・白ねぎを取り入れています。

5年生 ひまわり学級との交流会

今日の4校時に5年生とひまわり学級との交流会がありました。5年生にはひまわり学級在籍の児童がいません。そのため,普段はひまわり学級とかかわる機会が少なくなりがちです。会の最後にはひまわり学級の担任からいろいろと話をしていただきました。今日の交流会は互いに理解を深めるとてもよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
12月7日(木)

今日の給食
 ○黒糖パン ○白菜のクリーム煮 ○野菜ソテー ○牛乳

 給食には、毎日牛乳がありますね。なぜだかわかりますか?牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれているからです。牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいので、しっかり飲むようにしましょう。今日は、白菜のクリーム煮にも入っています。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く作られているパセリ・ほうれんそうを取り入れています。

4年生 国語「意味調べ」

4年生の国語,国語辞典を使って言葉の意味を調べています。みんな真剣に言葉を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作「わくわくおはなしゲーム」

2年生の図画工作です。「わくわくおはなしゲーム」という自分でお話を考え,すごろく形式でお話を続けていく作品づくりです。どんなお話で,どんなすごろくができるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科で調理実習をしました!

 家庭科の調理実習で「ごはんとお味噌汁」を作りました。お味噌汁は,煮干しで出汁をとりました。大根が少し固い班もありましたが,とてもおいしくできました。ごはんもおこげの香りがほんのりとして,とてもおいしく炊けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 雨上がりの朝

昨日にからの雨がやんで,雨上がりの朝になりました。黄金山には霧がかかっています。今日はとてもよい天気になりそうです。



画像1 画像1

南区PTA連合会親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(日)、南区PTA連合会親善スポーツ大会が南区スポーツセンターで開催されました。
南区の小中学校から28チームが参加し、楠那小からも2チーム参加しました。
日頃の練習の成果を存分に発揮し、午前の部では準優勝となりました。
毎週月曜日19:30から体育館で練習していますので、興味を持たれた方、一緒に汗を流しませんか?

6年生 家庭科調理実習

6年生の家庭科,野菜炒めをつくっています。野菜を切ってフライパンに油を入れ,上手に炒めています。おいしい野菜炒めができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習(マツダ)へ出発

5年生が,社会科の学習の一環で午後からマツダミュージアムへ出かけました。広島市内の多くの学校はマツダミュージアムへの校外学習にはバスで行きますが,本校は,学校のすぐ近くにあるので徒歩で行くことができます。これも本校の強みの一つであると言えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月5日(火)

今日の給食
 ○ごはん ○含め煮 ○おかかあえ ○納豆 ○牛乳

 こんにゃく・・・今日の含め煮に入っているこんにゃくを見てください。どんな形をしていますか。四角い形をしていますね。この切り方は「色紙切り」といいます。材料を薄く、四角い正方形に切る切り方で、色紙に似ていることからこの名前がつきました。また、こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。よくかんで食べましょう。

2年生 算数

2年生の教室では,算数の図形の復習問題に取り組んでいました。電子黒板を使って答えを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数のテスト

1年生の教室を覗くと算数のテストをしていました。たし算の内容です。これまで学習したことを使って一生懸命問題を解いていました。
画像1 画像1

図書室の掲示

12月に入り,本格的な冬を迎えています。図書ボランティアの方による図書室前と階段の踊り場の掲示もすっかり冬バージョンです。季節を感じさせられる掲示の工夫,いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
12月4日(月)

今日の給食
 ○中華丼 ○ししゃものから揚げ ○もやしの中華あえ ○牛乳

 
今日の中華丼に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄、ビタミンB12などが多く含まれています。

今日の給食

画像1 画像1
12月1日(金)

今日の給食
 ○ごはん ○生揚げの中華煮 ○中華サラダ ○牛乳

 生揚げの中華煮は、マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは、豆腐に重石をして水をだし、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。豆腐と比べて、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。

今日の給食

画像1 画像1
11月30日(木)

今日の給食
 ○リッチパン ○赤魚のケチャップソースかけ ○温野菜
 ○野菜スープ ○牛乳

 ケチャップ…日本でケチャップといえば、トマトを使ったトマトケチャップが思い浮かびますね。実は、ケチャップは、野菜・果物・きのこ・魚などから作る調味料のことをいうので、トマトが使われているとは限りません。ケチャップの材料はいろいろで、フィリピンでは、バナナを使ったバナナケチャップがおなじみだそうです。今日はトマトケチャップを使ってソースを作り、赤魚にかけています。

黄金山登山 その3

頂上では,おむすびをおいしく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

その他

いじめ防止等のための基本方針

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618