最新更新日:2024/04/30
本日:count up105
昨日:48
総数:390275
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生 体育(キックベースボール)

4年生の体育の学習です。ボールゲームのでキックベースボールをしています。みんなが楽しみやすいように,ゲームの仕方やルールを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月7日(水)

画像1 画像1
ごはん さばの煮つけ 野菜のおかか炒め 月見汁

行事食「お月見」…旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子を、すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月10日です。

読書感想文

読書感想文コンクールの出品に向けて,どの学年も読書感想文の作成に取り組んでいます。特に1年生は初めての経験なので,先生に丁寧に教えてもらいながら作成しています。みんな,がんばって原稿用紙に鉛筆を走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

2校時の後半に不審者対応避難訓練を行いました。地域学校安全指導員の佐古田裕さんに不審者役になっていただいて,授業中に不審者が入ってきたという設定で行いました。教職員が,不審者への対応や児童の安全の確保等それぞれの分担で迅速に動き,スムースに訓練が進みました。訓練後に佐古田さんから,訓練の感想や気を付けることについてのお話がありました。
画像1 画像1

6年生 英語

6年生の英語の学習です。電子黒板を活用して,授業を行っています。単語を書く練習も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動

今朝は,台風が過ぎ去った後のさわやかな朝となりました。今日から,小中合同あいさつ運動が再開しました。今日は,小学校の門に中学校の生徒会と小学校の児童会のメンバーが,登校してくる児童に元気よく声をかけていました。来週は,中学校の正門で行います。
画像1 画像1

今日の給食 9月6日(火)

画像1 画像1
ごはん 肉じゃが 卵と野菜の炒め物 牛乳

肉じゃが…肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

台風11号

台風11号の影響で登校が危ぶまれましたが,子ども達の登校時には雨が止みました。ただ,大休憩時になっても相変わらず強い風が吹いています。しかし,外へ出られないほどの強い風ではないので,子ども達は元気に外で遊ぶことができました。気分を切り替えて3時間目からの授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写(毛筆)

4年生の書写の学習です。本時のめあては「左右の組み立て方に気をつけて書こう」ということで「土地」という文字を書いています。特に「地」という字の組み立てに気を付けています。みんな丁寧に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月5日(月)

画像1 画像1
玄米ごはん マーボー豆腐 チンゲンサイの中華炒め 牛乳

チンゲンサイ…きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。

5年生 野外活動に向けて

5年生が,10月に行う野外活動に向けての学習をスタートさせました。今日は,その第1日目として,学年集会を開き,野外活動に向けての心構えや目標を確認し合いました。その後,本番当日までの学習の流れを確認しました。学年集会の後は各教室で,グループを考えたり班長となる人を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりそうじ

今日から掃除が始まりました。本校は,縦割りグループ(異学年グループ)で掃除を行っています。今日は初日なので,初めに担当の先生から掃除の手順などについての説明を受けました。その後,各グループごとに掃除をしています。上級生と下級生が一緒に掃除をすることで,学年を越えた子ども同士の交流が深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月2日(金)

画像1 画像1
ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳

大豆・・・大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

秋の気配

昨日からの雨の影響で,今日も雨が降ったり止んだりとすっきりしない天気です。午前中は雨が上がり,大休憩には外で元気よく遊ぶことができました。風も涼しくて余り暑さを感じさせません。植物に目をやると,夏の間,勢いよく咲いていたひまわりがもう終わりにさしかかっています。反対に,5年生が育てている稲に穂がしっかりとついてきました。秋の気配を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月1日(木)

本校では,今日から給食が始まりました。みんな,黙食を守って,おいしくいただいています。

今日の献立
小型パン せんちゃん焼きそば レバーのから揚げ ミニトマト 牛乳

今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液中の成分の一つであるヘモグロビンの材料になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄を多く含むレバーをから揚げにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数「大きな数」

3年生の算数「大きな数」の学習です。「〇千〇百〇十〇万〇千〇百〇十〇」といったような桁数の大きな数は,子ども達にとってなじみがなく難しい学習内容です。位取り表を活用し,丁寧に正確に読んだり書いたりする活動を通して身についています。子どもたちは数字とにらめっこしながら一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

5年生の家庭科でミシンの学習に入りました。今日は,第1時ということで,ミシン各部の名称や使う時に気を付けてほしいことなどについて学習をしました。使い方や約束ごとを守って上手にミシンが使えるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生道徳「クラスにだいへんしん」

2年生の道徳の学習です。自分たちが過ごしやすいクラスにするためにはどんなことが大切かということについて,教材を元に考えています。子ども達からは「きまりを守る」「自分で気づいたことは直している」など良い意見がたくさん出ました。この学習で学んだことを,これからの生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

夏休み明け2日目の授業の様子を覗いてみました。学級では,これまでの復讐のテストをしたり,学級での係活動を決めていたり,席替えをしていたりとこれから始まる本格的な学校生活の基盤となる活動をしていました。どの学級も落ち着いて学習しており,よいスタートがきれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市水道局児童図画ポスターコンク―ル受賞

広島市水道局児童図画ポスターコンクルールで,4年生の北野紘大君が広島市長賞を,大阪咲乃さんが水道局長賞をそれぞれ受賞しました。おめでとうございます。このような賞をいただくことで,これからの本人の励みにもなります。今年度は他にも受賞した子どもがいます。随時紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時の対応について

その他

いじめ防止等のための基本方針

学校安全計画

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

図書ボランティア

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618