最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:38
総数:390124
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生 図画工作「くぎうちトントン」

3年生の図画工作です。材料の木材にくぎを金づちでうって作品をつくっていきます。たくさんのくぎを毛やウロコなどに見立てて生き物などを作っていました。仕上げはカラーペンで色を塗って完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月7日(水)

画像1 画像1
ごはん マーボー豆腐 小松菜の中華サラダ 牛乳

大豆…大豆は加工されていろいろな姿に変身します。今日のマーボー豆腐には、大豆から作られた豆腐・みそ・しょうゆが入っています。他にも大豆からは、油揚げ・納豆・おから・きな粉なども作ることができ、私たち日本人の食生活に欠かせないものになっています。最近では、大豆ミートや大豆フレークなどの新しい加工品も作られています。

3年生 書写「毛筆」

3年生の毛筆の学習です。3年生から始まった毛筆の学習も,学習を積み重ねることによって,準備や後片付け,筆づかい,休憩時間中の行動の仕方などいろいろな面で上達してきました。今日は「心」という文字を書いています。みんな丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「割合」

5年生の算数「割合」の学習です。割合はとても理解が難しい単元で,子ども達も苦労しています。子どもたち同士で互いに教え合う時間をとりながら,学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動

今日は水曜日,楠那中学校生徒会と合同のあいさつ運動の日です。今週は,小学校の門でのあいさつ運動でした。寒い朝ですが,登校してくる子ども達に元気にあいさつをかけていました。
画像1 画像1

今日の給食 12月6日(水)

画像1 画像1
親子丼 春雨と野菜の炒め物 牛乳

今日は地場産物の日です。給食のねぎは、広島県産のものがよく使われます。ねぎには、においと辛みの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。硫化アリルは生で食べると強い辛みを感じますが、火を通すと甘みに変わります。この成分には、食べ物の消化を助けたり、栄養素の吸収をよくしたりする働きがあります。また、食欲を出したり、体を温めたりする働きもあるので、体調が悪いときも料理に入れて食べるといいですね。今日は親子丼に入っています。また、卵・もやし・チンゲン菜・しょうがも広島県で作られている地場産物の一つです。

5年生 理科「電流が生み出す力」

5年生の理科の学習です。今日は,「電流の強さを変えると電磁石の力はどう変わるだろうか」という課題を立てて,実験を行いました。電磁石の強さはクリップをどれだけくっつけることができるかで確かめてみます。グループで協力しながら楽しく実験を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作「はこでつくったよ」

1年生の図画工作。自宅から持ってきたお菓子などの空き箱を使って,グループで協力して作りたいものを作っていきます。今日は,グループで作った作品を紹介し合いました。作りながらいろいろと工夫した点も出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作「ギコギコクリエイター」

4年生の図画工作の学習です。のこぎりで木を切ったり,釘を打ったりして作りたいものを作っていきます。最後に絵の具で色を塗って完成です。みんな,一生懸命取り組み,もう少しで完成間近です。のこぎりの使い方も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

6校時は,5年生・6年生の委員会活動でした。各委員会で時間いっぱい活動をしました。今回のような特設の時間での活動だけでなく,日常的に活動している委員会もあります。5年生・6年生全員が各委員会に所属し,よりよい学校を作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南区PTA連合会親善スポーツ大会

4日(日)に、南区PTA連合会親善スポーツ大会が南区スポーツセンターで開催されました。
午前10チーム、午後10チームの計20チームが参加し、楠那小からは2チーム参加しました。
日頃の練習の成果を存分に発揮しましたが、成績は想像にお任せします。
しかし、大会の目的である「親善」は十分に図ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月5日(月)

画像1 画像1
ごはん 赤魚のレモン揚げ 即席漬 みそ汁 牛乳

レモン…レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。今日の赤魚のレモン揚げのたれには、レモン果汁が入っています。レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。さわやかなレモンの香りと酸味で、赤魚をさっぱり食べることができますね。


6年 総合的な学習「夢プロジェクト」

6年生が総合的な学習で,自分の将来の夢(夢プロジェクト)について学習しています。自分が将来どのような仕事をしたいか,何になりたいのか,自分の周囲の大人の方の体験談を聞いて,具体的に考えていきます。そして,考えたことをタブレットを使ってまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回全体研究会 2

研究授業後の協議会はグループ協議形式で進められ,たくさんの意見が出ました。協議後に出た意見をまとめ各グループ毎に発表しました。その後,今回の全体研究会の講師である安田女子大学客員教授の朝倉 淳先生より講話をいただきました。とても実りある研究会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回全体研究会 1

本日,第3回全体研究会が行われました。今日の研究授業は,2年生の生活科で「作って ためして」の単元です。おもちゃ作りをしながら,もっとパワーアップしたおもちゃにするにはどうしたらよいか,友達のアドバイスを参考に自分なりに工夫して改良していきました。多くの先生の参観の中,子ども達はおもちゃづくりに夢中に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月2日(金)

画像1 画像1
ごはん いも煮 和風サラダ 牛乳

いも煮…いも煮は山形県でさといもの収穫時期の秋から冬にかけて食べられている郷土料理の一つです。親しい人たちが集まり、屋外でさといもを使った鍋を作って食べる「いも煮会」と呼ばれる行事もあるそうです。いも煮は地域や家庭によって具材や味付けに違いがあり、牛肉や豚肉を使ったり、しょうゆ味やみそ味にしたりするところもあります。給食では、牛肉・豆腐・さといも・こんにゃく・大根・にんじん・ねぎを使い、しょうゆ・さとう・みりんで味付けをしています。

1年生 国語(説明文)

1年生の国語の学習です。説明文「じどう車くらべ」の内容をとらえていく学習です。教科書で確認し,ワークシートに書き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育(ハンドボール)

5年生の体育は,ハンドボールの学習に入りました。まずは,基本となるパスの練習です。相手が取りやすいように上手に投げる児童もいれば,投げることが難しい児童もいます。ハンドボールはパスを回しながらシュートして得点するスポーツです。投げるーとる練習をすることで上達してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月1日(木)

画像1 画像1
パン 白菜のクリーム煮 野菜ソテー 牛乳

牛乳…給食には、毎日牛乳がありますね。なぜだかわかりますか?牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれているからです。また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいので、毎日飲むようにしましょう。今日は、白菜のクリーム煮にも入っています。

いよいよ12月

今日から12月です。12月になると同時に寒くなってきました。でも,大休憩になると子ども達は元気に運動場で遊んでいます。遊び方としては,ドッジボールや遊具での遊び,おにごっこなどが多いですが,体育の学習でも縄跳びが始まったため,縄跳びをする子どもも増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時の対応について

その他

いじめ防止等のための基本方針

学校安全計画

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

図書ボランティア

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618