最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:136
総数:392315
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生 タブレット学習

3年生が,一人一台配備されたタブレットの使い方の学習をしています。今日は,グーグルクラスルームに入るためのアカウントの入力をしました。みんな,間違えないように,慎重にキーボードをたたいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月13日(木)

画像1 画像1
パン チキンビーンズ フレンチサラダ 牛乳

チキンビーンズ…チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。給食では、いつもは大豆を使うことが多いのですが、今日は白いんげん豆とレンズ豆を使っています。白いんげん豆は、おなかの調子を整える食物せんいが大豆より多く、また、レンズ豆は豆の中でも貧血を防ぐ鉄が多いです。ケチャップ味なので、豆をおいしくたくさん食べることができます。

1年生 たこあげ

1年生が生活科の学習で,図工の時間に作成したたこあげをしました。風があって寒い中,子どもたちはたこをあげようと元気に走り回っています。おかげで,たこも高くあがり,子どもたちはとてもうれしそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休憩

今日も寒い1日です。それでも太陽が顔を覗かせており,日なたでは暖かくて気持ちがよい1日です。昼休憩は天気がよくなり,子ども達は,外で元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月12日(水)

画像1 画像1
広島カレー 三色ソテー 牛乳

ほうれんそう…ほうれんそうが、おいしい季節は冬です。寒くなると甘味が増し、栄養価も高くなります。色の濃い野菜のなかまで、病気から体を守るカロテンやビタミンC、貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。現在は、品種改良やハウス栽培により、一年中出回るようになりました。給食でもよく使われている野菜の一つです。今日は、三色ソテーに使っています。

お正月に関連した学習

年明けのこの時期,学校では,お正月に関連した学習活動が行われています。1年生は,図画工作で,たこづくりに取り組んでいます。ビニール製のたこに自分が好きな絵を描きました。完成が待ち遠しいです。6年生は,書きぞめに取り組んでいました。おごそかな雰囲気の中で,筆に気持ちを集中させて作品を完成させました。書きぞめは,全ての学年で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月11日(火)

画像1 画像1
ごはん 雑煮 えびと黒豆の甘辛煮 栗きんとん 牛乳

行事食「正月料理」・・・今月のテーマは「食文化について知ろう」です。正月料理を特に「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる、雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は、おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは、「財宝に例えて、お金がたまるように」など、おせち料理には、「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。

雨の始まり

1月11日(火),3連休が終わって今日から本格的な学校生活のスタートです。あいにく,朝から雨が降っており,雨の中のスタートとなりました。かさをさしての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童作文が新聞に掲載

4年1組の 神田 拓真 君の作文が,中国新聞に掲載されました。本校では,毎年,黄金山登山を行っています。神田君は,黄金山登山で心に残ったことを作文に表しました。景色のすばらしさと高学年のリードの良さ,2つとも楠那学区,楠那小学校のいいところをとらえています。自分の思いのこもったとてもよい作文ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618